• ベストアンサー

携帯会社の電力自由化について

ソフトバンクとauは、電力事業に参入するCMを見たのですが docomoもでしょうか? 私はdocomoユーザーです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ドコモを提供するNTTグループでは、エネルギー事業や建築事業を行うNTTファシリティーズが、東京ガス、大阪ガスとともにエネットを2000年に設立しています。エネットは新電力(PPS)といわれる特定規模電気事業者で、天然ガス発電を中心に、メガソーラーなどで再生可能エネルギーによる発電にも積極的に取り組み、新電力市場で約50%のシェアを持つ新電力NO1企業です。 エネットは、1万9000件もの顧客を抱え、2013年度の電力販売量は100億kWhと、沖縄電力を上回っています。今後はエネットを核に、ドコモやフレッツ光などの顧客基盤や決済サービス機能などを活用し、NTTグループのシナジーを活かした一般家庭向けの料金プランやサービスの登場が期待されます。 また、中部電力が「電力自由化に向けた新たな取り組み」として、ドコモと提携し「dポイント」を利用して電気料金を割引するとの発表もありました。「dポイント」は2015年12月1日に始める新ポイントサービスとなっており、今後も予想しなかった企業との提携や合弁の可能性は否定できません。 ポイントサービスでの提携だけでなく、ドコモの加藤薫社長によると電力小売りについて「視野に入っている」と述べており、複数の電力会社から電力を調達して、実際に電力を販売することを検討しているようです。

qwtvkjukxnv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電力会社の競合がない理由

    今回の停電で思ったのですが、一つの地域の電力会社に対してなぜ競合他社がいないのでしょうか。 国家運営に際して、インフラ事業に競合他社を設けるのは、外国資本などが参入する可能性やその他の危険があるからなのかとも思ったのですが、それは放送事業の証券株式の外国資本20%枠のように規制してしまえば良い話だと思うのです。 例えば、携帯電話で言えば 1.docomoが被災で使用できなくなった 2.auとソフトバンクは生きている。 3.なのでauもしくはソフトバンクに乗り換えてそちらを使う。 という選択肢が持てるのと同様に、「東電がダメになったから、○○を使うわ」というような選択肢が付与されるような電力会社の新規事業参入などはできないのでしょうか? 

  • 電力自由化のヤバい点

    電力自由化が叫ばれてますが、公益事業ですよね? 電力事業に参入しようとしている企業は利益重視で公益事業という認識が欠けているように思えるのですが… 電力自由化のヤバい点、教えてください

  • 電力自由化で電気はどこから?

    新規参入業者はどこから電気を手に入れているのですか? 例えば、auでんきはKDDIがどこから電気を手に入れるのですか? 結局、東京電力とかの電力会社から購入するのでしょうか? まさか電気を供給できるほどの発電設備があるわけではないですよね。 宜しくお願いします。

  • 携帯会社 どこがいいですか?

    今現在、auユーザーですが、11月26日頃発売されるdocomoの F905iがデザインも機能も良さそうで、そちらに変えようか迷っています。 でも実際、ドコモって加入者が下がっていますよね? なのでauからドコモに乗り換えることを少しためらっています。。 でも家族がドコモなので家族割ができるメリットもあります。 あと、ソフトバンクの携帯でも欲しいものがあるのですが、 2年間使わなければならないとか、料金体系が複雑そうなんですが、 実際どうなのでしょうか? ちなみに、周りの子でソフトバンクを使っている人がいないので、 ソフトバンクにするメリットはないでしょうか? ドコモに乗り換えるか、ソフトバンクにするか、auでそのままいるか、 どうやって選べばいいのか分からないので、迷っています。。。^^; どなたか詳しい方、教えて下さい。 お願いします。

  • au ドコモ ソフトバンク ウィルコム以外に新規参入してくる携帯会社ってあるんですか?

    au ドコモ ソフトバンク ウィルコム 以外で新規参入予定の携帯会社ってあるんですか?

  • 携帯二台持ちと携帯会社について

    私は現在auのW62Tを使用していますが、先日水没させてしまいました。 元々操作性が悪かったのですが、更にエラーが頻繁するようになったので、2年使用したこともあり機種変更しようと思っています。 最近話題にあがるスマートフォンを周りの友人も利用しているので、そちらにしようかなとも思ったのですが、検索したところ色々な不便もあるようなので、二台契約を考えています。 (以下、スマートフォン、携帯、と表記します) 二台契約した場合、スマートフォンはPCサイト閲覧以外ではほとんど使わない予定です。電話やメールは携帯を使いたいと思っています。 現在両親はdocomoで私はauです。 auのプランはSS+ダブル定額で、通話は少し余る程度利用しており、パケットは毎月最高まで利用しています。月の請求額は7000円いかない程度です。 電波の関係があるので、携帯はauかdocomoのどちらかにしたいです。 また、一時期docomoにしていたのですが、特にiモードが使いにくく感じました。慣れなのかもしれませんが…。 それで質問なのですが、選択肢は au携帯+auスマートフォン au+docomo au+ソフトバンク docomo+au docomo+docomo docomo+ソフトバンク の6通りだと思うのですが、これらは値段的にはどれくらい変わるものでしょうか。docomoの家族割などがあれば、それも考慮した上で教えて頂きたいです。 また、スマートフォンの会社はどこがいいのでしょうか? やはりiPhoneなのかなとも思いますが、他にも色々あって迷ってしまいます。 iPhoneにしないとなると、契約会社も変わってしまい、金額の問題にも関わるかと思うのですが…。 実際に上記の二台持ちの方のご意見なども伺いたいです。 質問や情報が交錯してしまい、ややこしくてすいません。 お時間があるときにでもご回答下さればと思います。 よろしくお願いします。

  • 電力自由化の仕組み

    2016年4月から電力小売全面自由化となりますが、良く理解出来ないことがありますのでお分かりの方、お教えください。 1)発電所を持っていない会社が、なぜ、参入できるのか?送配電線は従来の電力会社のを使用するようですが、自社で発電できないのに売電できる仕組みが分かりません。 2)新規参入の電力会社が電力の安定供給が出来ない、例えば、太陽光発電や風力発電、バイオマスなど不安定な電源だった場合、従来の電力会社が停電することなく利用者にサービスする義務を負う・・・と聞いていますが、それだったら化石燃料を燃やして発電することによるCO2削減にならない、かえって中小の事業所が不完全な設備で発電することにより環境悪化を招く恐れがあるのではと思うのですが? お分かりの方、お教えください。

  • 電力自由化について

    新規参入事業者(ダイヤモンドパワーなど)は具体的にどんな電源を元に商売をしているんですか?

  • 電力会社の通信事業への参入について

    電力会社や電力会社の子会社が通信事業へ参入するというニュースを良く耳にするんですが、電力会社が通信事業に参入するメリットや他の業種と比較した強みはあるのでしょうか? 聞いた話では、電力会社は広範な回線(電気を送る線)があるので、コンセントから情報を送ることができる点が強いそうなのですが、技術的に電気と情報を同時に送ることはできるのか疑問です。

  • 電力自由化でどこを選べばいいですか?

    今、中部電力で8KVAを契約しています。 携帯電話はauなのでauでんきを検討していましたが、ネットの比較サイトではもっと安いところがあります。 中部電力圏内でauでんきに決めた方は、なぜもっと安いところを選ばなかったのでしょうか? 使用量や使い方によって細かい違いがあるようですが、どこを選べばお得でしょうか? 宜しくお願いします。