• 締切済み

永住権取得しようとしてるんですが

yuklamhoの回答

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.12

私自身は10年以上前にアメリカに博士研究員としてやってきました(大学での研究職です)。最初はニューヨークでしたが、今はワシントンDCの近くの大学です。最初は交換留学ビザ(J1)、それから就労ビザ(H1b)に切り替えて、今はグリーンカード(永住権)です。家内は大学院生で来たので最初は学生ビザ(F1)、そして、私と結婚して今はグリーンカード(永住権)です。 彼氏さんはアメリカ人ですからアメリカのビザのことは疎いと思います。でも、彼氏さんにも協力してもらうところがあると思います。 婚約者ビザか永住権の申請の際にお二人が偽装結婚ではなく本当の夫婦だと言うことを示す物証が要るかもしれません。結婚式の写真とかデートの写真、彼があなたを尋ねに日本を訪れた時の航空券や入国スタンプの写しとか。今離れ離れなら、彼があなたの誕生日送った贈り物の封筒とか。銀行口座を共有しているとか、彼がアパート暮らしなら一緒に住み始めた際にあなたの名前がアパートの契約書に載っているとか。 縁起でもないことをと怒られそうですが、補足として: これから婚約者ビザを申請して取得したら、渡米して結婚されて、永住権を申請されると思いますが、最初に届くグリーンカードは3年間有効のグリーンカード(条件付永住権)です。3年後に更新すれば、今度は本物の10年間有効のグリーンカードがもらえ、その2年後か5年後かにはアメリカ市民になる選択権が与えられます。ただ、その最初の更新の際にもしその彼氏さんと離婚されていたら更新できないかもしれません。離婚の理由が彼が暴力をあなたにふるったとかそういう理由ならできると思いますが。お二人だけなら仮に離婚ということになってあなたのビザが切れても日本に帰ればすむことかもしれませんが、もしお子さんがいらしたら状況は少し複雑だと思います。異国に住むのは何かと大変です。不測の事態も起きます。これから結婚される方に“離婚”の話をするのは失礼かもしれませんが、最悪の事態もほんの少しでも頭の隅で考慮しておかれたら、いざとなった時に助けになるのではと思って書きました。気分を害されたらごめんなさい。 http://japanese.japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-ivclpr.html (「条件付永住者」) http://japanese.japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-ivlprmaintain.html#reentry (再入国許可証)

y5521436
質問者

お礼

わーすごいですね!? はい、写真やら共同口座を用意したりして弁護士といろいろ話をしてみます! その前にまだ少しかんがえて決めたいとおもいます。 いろいろ丁寧にありがとうございました(^O^)

関連するQ&A

  • 永住権取得後、離婚したら永住権はどうなりますか?

    私の親友(外国籍)が離婚することになりました。11年日本に滞在していて、結婚生活は4年目で、去年永住権を申し込み、やっと取得しましたが、申請後からの8カ月間で夫婦関係が変わり、離婚することになりました。 もちろん、彼は日本が大好きなので帰国する意志はありません。 永住権取得のために「結婚」を利用したくなかったので、永住権申請中に別居をし、取得後数週間で離婚することになりました。 申請中に別居(住所が変わる)することで、永住権が下りないかもしれないというのは、本人も承知の上でしたが、その為に奥さんを利用したくなかったから、という判断でした。 永住権取得後、数週間後に離婚すると、永住権は剥奪されるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 永住権とオーバーステイ

    アメリカでノービザで入国して1ヵ月後に結婚し、最近永住権を申請しました。あと少しでノービザで滞在できる90日が過ぎてしまうのですが、永住権を申請中ということで90日を過ぎても滞在できるのでしょうか?それともやはり期間内に日本に帰るべきでしょうか?

  • 学生ビザでアメリカ滞在中の結婚・永住権申請について

    私は、今年の5月から学生ビザでアメリカの語学学校へ留学する予定です。その上、7月にアメリカ人の婚約者と結婚することとなりました。今から婚約者ビザを取得するには9か月程度かかってしまうため、学生ビザでアメリカに滞在中に結婚して永住権を申請することを考えています?しかし、婚約者は、学生ビザてアメリカ滞在中に結婚・永住権申請をすると偽装結婚を疑われてしまうから婚約者ビザを早急に申請してそれで入国したほうがいいと言います。しかし、私としては5月に渡米して学校に通い始めたいと考えています。学生ビザでアメリカ滞在中に結婚・永住権申請をすることは難しいのでしょうか?もし難しい場合、学生ビザでアメリカ滞在中に婚約者ビザを申請して取得してから結婚・永住権申請するということはできるのでしょうか?どのような形が良いのか混乱しています。わかる方、教えてください!!

  • 米国永住権の取得について

    米国永住権について、よく抽選で取得できるというのがありますが、もっと簡単に取得できる方法、アメリカ人と結婚する以外でありますか?聞くところによるとカリフォルニア州の弁護士に頼むのが一番良くて大体200万から500万で取得できるとか。州によって弁護士の力とか違うのでしょうかね。もちろんちゃんとした弁護士にお願いしなくてはいけないのでしょうが。

  • 学生ビザでアメリカ滞在中の結婚・永住権申請について

    私は、2013年5月から学生ビザでアメリカの語学学校へ留学する予定です。その上、2013年7月にアメリカ人の婚約者と結婚する予定となりました。今から婚約者ビザを取得するには9か月程度かかってしまうため、学生ビザでアメリカに滞在中に結婚して永住権を申請することを考えています。しかし、私の婚約者は、学生ビザでアメリカ滞在中に結婚・永住権申請をすると偽装結婚を疑われてしまうから婚約者ビザを早急に申請してそれで入国したほうがいいと言います。しかし、私としては5月に渡米して学校に通い始めたいと考えています。学生ビザでアメリカ滞在中に結婚・永住権申請をすることは難しいのでしょうか?もし難しい場合、学生ビザでアメリカ滞在中に婚約者ビザを申請して取得してから結婚・永住権申請するということはできるのでしょうか?どのような形が良いのか混乱しています。わかる方、教えてください!!

  • 米国永住権の取得期間について

    米国永住権の面接について質問されている方がいたので、私も質問させて頂く事にしました。 私は去年の9月に米国の方と入籍したのですが、費用等の捻出に時間がかかった為、これから永住権取得の申請をします。 入籍後何ヶ月以内に申請しなければいけない、とかあるのでしょうか。 また、申請からWorkingのPermitが降りるまでどれくらいかかりますか。また永住権取得までは更にどれくらいかかるのでしょうか。 質問ばかりで申し訳ありませんが、お分かりの方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • 親の永住権の取得

    法律上の質問ですが、アメリカで出産した場合、優先的に親に永住権が与えられ るとよんだことがあります。私は今アメリカ在住で妊娠中なのですが、申請すれ ば、妊娠中でも優先的に永住権を取得できるのでしょうか? 優先的とはどれくらいの期間で取得可能ですか?

  • 子供のオーストラリア永住権取得について

    里帰り出産のため日本に短期滞在しています。 出産後、オーストラリアへ戻るのですが、子供の永住権取得について、申請時の必要な書類等、知っていらっしゃる方がおりましたら御願いします。 私、主人ともに永住権保持者です。 メディケアは、子供の永住権申請時にもらえるのでしょうか? それとも、永住権取得後でしょうか? 宜しくお願いします。

  • できるだけ早く永住権を取得したい

    みなさんのお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 私は日本人です。 今年の4月にアメリカ人と国際結婚をしました。 私の永住権を得るため、 主人が6月にアメリカの移民局へ請願書(I-130)を提出したのですが、未だ何も連絡がありません。 USCISに確認したところ、請願書を承認するのに最低でも5ヶ月はかかると言われました。 事情があり、できるだけ早く永住権を取得したいと思っています。 USCISでの承認を早くさせる方法はあるのでしょうか? 何かよい方法がありましたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 現在日本に住んでいる日本人女性ですが、今年の冬にアメリカに住む永住権取

    現在日本に住んでいる日本人女性ですが、今年の冬にアメリカに住む永住権取得者の日本人男性と日本で結婚するよていです。 結婚後アメリカに永住権の申請をするつもりですが、取得するまで彼と一緒にアメリカに住むことはできないのでしょうか?  彼は市民権は持っていないです。また、彼が永住権保持だけではフィアンセビザ取得はできないのですか?結婚してからなのでフィアンセではないのでしょうか?結婚後に彼とずっと一緒にアメリカに滞在できるなにか良いアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。