小学4年 日能研 模試がとれない

このQ&Aのポイント
  • 小学4年の日能研生の模試が全くとれない悩みについて
  • 模試の順位にバラツキがあり、本番模試での結果が出せない問題
  • 勉強方法の迷走と暗記と考える部分のバランスの取り方に悩む
回答を見る
  • ベストアンサー

小学4年 日能研 模試がとれない。

新五年生になりました。 本当に本当に悩んでいます。 過去の同じような質問にも目を通しましたが、答えが見つかりません。 新五年生男の子。長男。日能研には三年生から通ってます。 性格はおっとりのび太君みたいです。ハキがない感じといいますか、 何をしてものろい感じで急ぐと言うことがないです。競争心もない。 日能研は楽しい様子、 模試が全くとれません。 カリテは評価平均7~8ですが、調子が良いと何かが評価9.10とれます。 決まった教科ではないです。その時々の好きな単元でとったりします。 順位にバラツキが多く、最高130番、最低3500番 ただ、模試が全くとれません。終わって、家でするとあってます。解けるし理解してます。→一回本番で解いてるせいもありますが。。 ただ本当に本番模試がとれない。 親の私も模試の勉強の仕方が分からず、何もしないまま受けさせてます。→これはみな同じですか? 暗記部分と考える部分が今ごっちゃになって迷走しているように見受けられます。 なんとかしたい、ヒントが欲しいとおもってます。 経験者の方アドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.1

はっきり申し上げると、お子さんは中学受験に対して意欲を持っていないと思います。 昔中学受験の塾講バイトをやっていましたが、ご両親が熱心でもお子さんが意欲がない場合には長時間に及ぶ模試で点数が取れないことは非常によくあります。 このとき【絶対にお子さんを責めないでください】 最高130位まで取っているのは相当基礎学力があり、理解力もある証拠です。勉強への意欲があれば、御三家とまでは言わないものの上位校への入学もできると思います。 大切なのは、なぜ勉強する必要があるのか。彼の夢のために、どのような学校へ進むことが必要なのかということ伝えるということです。小学5年生は理解できます。 また、勉強方法についてはあまり家での指導はしない方が良いです。 これもはっきり申し上げますが、中学受験用の難関選抜テキストあたりの問題を解いてみてください。残念ですが、9割の保護者の方が解けません。130位まで取ってる息子さんは解ける様になります。小学生に負けるはずがと思うかもしれませんが、息子さんの実力はおそらくご両親より上です。 必要なのは勉強するための環境が整っているかどうかです。例えば、お子さんが部屋で勉強しているのにご両親がリビングでテレビを見ているなどというのは微妙です。読書などをなさっている分には良いですが、子供から見て明らかに娯楽と映るテレビなどを見ていることは集中力ややる気を削ぎます。 他にも勉強時間が1時間を越えたあたりで集中力が切れかかっているなら適切な休憩を入れ、甘いものなどを差し入れて、勉強の進捗状況を”詰問”ではなく”教授”してもらってください。5分~10分で良いのですが、普段のコミュニケーションが取れていれば生き生きと語ってくれると思います。これが出来ていない状態だと、ストレスが溜まっていたりやる気が萎えている時ですから支えてあげてください。 暗記部分と思考部分でごっちゃになる傾向は、問題数をこなしていない可能性が高いです。塾講師と相談し、自習室などを活用すると良いかと思われます。 きついことを相当申し上げていますが、お子さんの益々の活躍を心からお祈りしています。

junrin82
質問者

お礼

素晴らしいアドバイスです。 いい当ててます!意欲がわかないと言うか多分実感としてつかめてない感じです。ま私達は田舎にすんでます。まわりには受験する人がいません。距離にして60キロ先の日能研に通ってます。 長男が小学二年の頃、遠方の甥っ子が中学受験で難関に受かり→しかし体が弱く辞退した。その時の私の両親の喜びを見たのがきっかけでした。 祖父母を喜んでる→受験する的な。 日能研の入塾テストを受けたら3位で→その教室でですよ。気を良くしてそのまま入塾という流れです。遠いのに一人でよく通ってるのは頭は下がります。 辞めたいとは決して言いませんが、頑張りもしません。 すでに、私には解けない問題も多く、すごいな解いたなと思う事もあります。 ただ、とても課題が多く、長男のペースでは全く間に合わないので、どうしても早く早くとお尻を叩いてしまいます。 カリテは回数を重ね暗記で何とかとれると間違った勉強になっている気がします。 ここにきて、私も全部課題を出さなくても良いのではないのだろうかと、思ったりもします。課題を出さないと怒られるのですが、要領よく出来てる事は切り捨てて出来ない所に重点を置くべきなのか。。。 後、主人が勉強反対の人で、邪魔をします。アニメみるか~ゲームするか ~と横で遊ぶので、大変です。 本当にありがとうございます。大変参考になりました。考えさせられました。

その他の回答 (2)

noname#214097
noname#214097
回答No.3

すごい!答えでないのに上から」←親のあなたが その様な考えでは 子供もロクな者にならない・・ 上から目線で回答してる訳では無いのですよ・・あなたが この文章を見て そう感じただけ・・ 文章って 書く人の気持ちよりも 読む人の気持ちで どうとでも変わるのです・・ 例えば「馬鹿(o^―^o)」と「ありがとーヽ(`Д´#)ノ」どっちが 俺の気持ちか理解出来ますか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 答えは どっちも 只 打っただけで 感情はありません・・ あなたが読む時の感情が そのまま文章の感情になってるだけなのです・・

junrin82
質問者

お礼

すごい!さらにしつこい! お腹いっぱいっていってるのに~食べ物すすめてくる空気読めない人ですよ。 でも、ありがとございます。 しかも、俺って。。。

noname#214097
noname#214097
回答No.2

勉強が出来ればイイの? あなたの子供です・・ あなたよりも もっと凄い力が備わってる・・かも・・知れません・・ 其処を見つけて伸ばせば良いだけの様な・・?

junrin82
質問者

お礼

すごい!答えでないのに上から! でもありがとございました。

関連するQ&A

  • 学習塾日能研、成績を上げるための方法

    タイトルだけみると、せこい書き方に見えてしまいますが、文字数でそうなりました 申し訳御座いません。日能研のカリテ、全国統一テストを実際お子様が受験なさった方などにお伺いしたいのですが 娘が、日能研に通っておりましてクラスでは成績が2~3番目をいったりきたりしています。 新小5クラスになり、3クラスに分けられた、一番授業が難しい所に入りました。 そのクラスは、算数の演習クラスが必須科目となっています。 その授業で習う問題なのですが、教科書にある問題の解き方だけを先生が説明し、自宅での宿題や演習問題が一切ありません。(復習などができない) 問題を作って、勉強をさせてあげようにも 自分も桜蔭出身者ですが、答えに制約があるために作るのは容易ではありません 自分が受験の時に、このような問題は解いていないので、何処から持ってきて 何の為に演習問題を作っているのか、そこも少し引っかかってしまうのですが 波風立てないため、先生に直接は質問はしておりません・・・ 判定模試などで、演習の問題も出るかと思いますが どうやって、テスト対策をなされていますでしょうか? または、なされておりましたでしょうか? 日能研の教室で配布されているステージ〇の教科書以外に、市販のハイレベル演習テキストなどが 用意されているのでしょうか? 四年生の12月にRに入塾して、まだ日能研自体通塾が3ヶ月で何も分からないというのが 本音です。 ご経験のあるかた、どうかお知恵を拝借させてください よろしくお願いいたします。

  • いわば小学卒を高認に

    小学四年生から今まで(本当なら4月から高校二年生の歳です)不登校で一切勉強せず引きこもりです 算数で 分数 小数の計算がぎりぎり出来るぐらいです こんな僕が高認(旧大検)を受験しようと考えています いきなり高校の勉強は出来ないので 小学・中学の単元で勉強しておいた方が良い物を教えてください あと 暗記する科目または単元  (たとえば 誰々が何々をしたのは何年という問題ならこれは完全に暗記する科目または単元です)とそうでないものとを分けていただけないでしょうか あと図形問題が苦手なので得意になる方法を教えてください

  • 小学5年塾について

    小学3年夏より日能研に通い、親としては中学受験をと思っていましたが、本人は全くやる気がなく入ってから ずっと下から2番目のクラスに在籍している有様です。宿題はなんとかやってはいますが、それ以外に復習はで きていないと思います。土日には本人が大好きな野球もあり、そちらも頑張るとなると、このままでは土日に テストがある日能研には通うのは無理かと考えたり、親としては日能研のテキストはまさに「四角い頭を丸く する」という感じで、大変魅力を感じており中学受験をせずとも何か得るものはあるのではないかとこのまま 通塾させたいとの思いもあります。中学受験をしなくとも日能研に通うのはどうなんでしょうか。 また、集団授業では成績も伸び悩んでいるため、個別指導のスクールIEはどうかと思うのですが、学習のコースを 見るとなんだか物足りないもののような気がしてしまいます。まだ迷ってはいますが、中学受験はおそらく 断念するかと思います。本人は日能研を辞めても他の塾は通うことになると納得しおります。横浜在住ですが、 どんな塾が良いのでしょうか。混乱しております

  • 模試でカンニング

    自分は今大学3年生で来年国家試験を控えています。学校で行われた国試の模試でカンニングをしました。自分は本番の日は家庭の事情で休んでしまったので、後日ゼミの先生の研究室で受けました。模試の内容は昨年度の本番の問題だったので、前日ネット解説や問題を見て確認してメモしていました。それで試験中に先生が奥のPCで仕事をしながら試験監督をしていたので、先生がPCをいじっている間だけ、メモを見て何問かカンニングしてしまいました(全部じゃありません。ほとんどは自力です。)。定期試験のときは近くの人のが見えてしまった、ということはありましたがカンニングはしませんでした。でも、今回の模試はあまりにも悪いとまずいと思い、苦手な部分だけカンニングをしてしまいました(数十教科ぶっ続けの試験だったので)。むろん終わった後、ちゃんと自力でわからなかった部分も含め、解説を見て勉強しました。先生にもばれていません。とはいえ、答え合わせをしたらとんでもない(高い)点数が出てしまい困惑しています。しかもこの成績で4年次のクラス分けが行われるので、怪しまれるんじゃないかとか罪悪感やらでいっぱいです。別の質問サイトで相談したら「もし罪悪感があるなら、自分の心の中にしっかりしまって、人一倍勉強をがんばってください。」みたいなことを言われましたが、正直今なら死んでも大丈夫なくらい悩んでいます。うちの大学はいわゆる三流大なので、皆勘でやっていたような状態です。申し訳なさやら恐怖感やら罪悪感でいっぱいです。これ以降ちゃんと勉強しても確実に本番落ちるなとも思っています。こういうときどうすればいいのか本当にわかりません。アドバイスお願いします。

  • 全統模試の合格可能性評価の信憑性は?

    高3の受験生です。国立大学の理系学部を目指しています。 河合塾全統マーク模試と記述模試を継続して受けていますが第一志望の大学の判定はDとC以外出たことがありません。最近の模試ではBに近いCでした。 Cは合格可能性50%でボーダーラインということですが経験者のみなさんから見てこの模試の判定はどんな感じだったのか教えてください。 Aを出していればもちろんよほどのことがない限り安心ですが、たとえばずっとCだったけど本番入試はボーダーでなく楽勝で受かったとか本当にボーダーラインだったとか(そういうことが受験後にわかるのかどうかもわかりませんが) 本番で大きな失敗をしなかったのにBやC判定の大学に受からなかったということもあるのでしょうか? なお志望校は特殊な学科のため、たとえば本番ではもっとランクが上の大学から志願者が流れてくるというようなことはほとんどなさそうです。前期の募集人数45人に対して模試では第一志望者300人くらいで推移していて本番では減ることはあっても増えることはないと思います。学部内の学科編成が来年度から変わる予定で今までのデータは使えません。 予備校にも通ってないので今の時期C判定の自分がこの志望校1本でどの程度いけるものなのか不安なのです。本人のがんばり次第というのはわかっていますのでみなさんの経験上模試の判定が実際どんな印象だったか感想をきいてみたいです。 それから赤本で過去問もやってみたのですが、設問ごとの配点がわかりません。想像で採点するしかないのでしょうか?

  • 河合の全統高2記述模試を受けました

    2月初旬に河合塾主催の全統高2記述模試をうけました。 今まで進研模試しかうけたことがなく、 進研模試は当てにならないよと言われ 結構評判の高そうな??今回の全統記述をうけました。 偏差値とかどの程度の信憑性なのか分からないのですが 全国偏差値が 英語59.9 数学59.9 国語48.8 物理62.3 化学65.4 でした。 志望校評価は 京大(農-食品生物化学) E 神戸(農-応用生命) B 東京(理科二類) E 名古屋(農-応用生命) B 岡山(農-総合農学) A でした。 さすがに京大・東大には思い知らされた感じです。 やはり二次に国語が加わるのが自分にはキツイみたいです。 国語の特に漢文古文が当てずっぽうの部分以外得点になりません。 これらの評価をどの程度に受け止めるべきなんでしょうか。 特に神戸・京都・名古屋の評価に関してはしっかり考えたいのです。 本当に思ってる志望校の3つなんで。

  • 誤算、転勤!日能研からYTネットへの転塾を考えています

    新5年の子供を持つ父親です。事情があり、現在日能研からYTネット塾への転塾を検討しています。 3年から日能研に通いこれまで上位クラスを維持してきました。成績も多少落ち込む時期もありましたが、R4偏差値で60以上はキープできています。 日能研の指導内容にも概ね満足していますが、通塾に片道1時間かかるため学校から帰って弁当持参しダッシュで塾へ、塾が終わって帰ってくると夜10時を過ぎてしまい、カリテやセンター模試があるときは、10時帰りの翌朝6時起床でテストを受けに行く生活で正直かなりきついです。 子供が自力でこのスケジュールをこなし、一定の成績を維持することは難しく、塾の復習やテスト勉強、間違い直しなどはほとんど私がサポートしてやってきました。受験までこのままの体制で頑張ってやっていこうと思っていました。 ところが今年の夏過ぎに私が転勤することになり単身赴任しなければならなくなってしまいました。週末だけ戻ってくるにしても、これまでのように勉強を見てあげることはできないため、どうすれば良いか悩んでいます。子供が自力でやっても現在の成績を維持するのはまず無理だと思います。今までいろいろ試してきましたが、オプションや応用レベルのところはやはり親が見てあげないとどうしても自分で解決できませんでした。私がついていない状態では、塾に通い続けるだけで精一杯になってしまう可能性が高いと思います。 そこで自宅から徒歩圏内のYT塾へ転塾し、通塾の往復負担を減らすことによってカバーできないかと考えています。 実際に話を聞きに行ってきましたが、内容的には、授業回数、時間等の基本事項はほぼ日能研と同様、テストも毎週YTnetテストがあるので理解度チェックはできるかと思います。 転塾によって見込まれるメリットとしては、 (1) 通塾負担減 (2)自宅で夕食が取れる (3)塾が近所なのでわからないところを聞きに行ける  通塾の負担を減らすことにより本人が自力で復習する時間を確保し、私がサポートするのを難しい応用部分だけに絞込み、帰宅した時にまとめてめんどうを見るパターンを作れないかと思います。また、帰宅後その日のうちに復習することが可能になり、私が電話で多少フォローすることも可能になるかと思います。 一方、私が心配するデメリットとしては、 (1) テスト成績による席替え、クラス替えの縛りがないため勉強を怠けるようになる。 (このシステムには賛否ありますが、追い詰められないとちゃんとやらないうちの子にはとても有効でした。脱落しかけたときに何度も席順やクラス落ち回避の頑張りで結果的にかなり力がついたと思います) (2) 生徒数が少なく、成績別のクラス分けになっていないため授業の質が低くなるのでは? またやる気のない子が多かったりすると本人のモチベーションも下がる心配がある。 (3) 講師の質が未知数。日能研でも当たり外れはありますが、授業の評判が悪いと期中でも違う講師に変えてくれることもあります。近所のYT塾は小規模で講師の人数自体が少ないため、指導力に欠ける講師にあたってしまうとずっとそのままになってしまうのではと心配になってしまいます。 志望校は親子とも一致しており、何としてでも合格させたいと思っています(R4偏差値で63~64くらいあればほぼ合格が見込めます)。 最後は本人と相談して私が決断するしかないのですが、受験関連の掲示板などでいろいろ調べてみると、反対にYTネット塾へ通う子の親御さんが日能研やサピックスへの転塾で悩んでおられる例も多く見かけるためなかなか決断できず大変悩んでいます。 皆さんのご意見を参考にさせていただきたく投稿させていただきました。よろしくお願いします。

  • 日能研 センター模試について

    小学6年の中学受験について情報を教えて下さい。 日能研のセンター模試に関してネットでも調べていますが、首都圏の模試のため、なかなか情報を絞り込むことができず、困っております。 お勧めのホームページもありましたら、教えて下さい。

  • 偏差値、勉強法について

    はじめまして。高校2年の女子です 私の今通っている高校の偏差値が大体65ぐらいで私の志望校は63ぐらいの大学(愛知県立大外国学部)です。 11月に進研模試の記述模試があって受けたのですが、その時の全国偏差値が国語44 数学50 英語50 でした。もちろんE判でした。 1、2年のとき全くと言っていい程勉強していなかったのでクラス順位も現在下から2、3番目です。そんな私が10月から勉強するようになり今やっと毎日勉強するという習慣がつきました。そんな時に受けた模試が上記のような結果だったので、さすがにこれじゃだめだと思いました(やっと目が覚めたという感じです) 周りからは簡単な進研模試でそんな結果だったら今から勉強しても志望校合格なんて無理でしょと言われ凄くショックを受けました もちろん高校入学してから今まで全く勉強してなかった自分自身が悪いのですが、やっぱり偏差値10以上あげるのって大変ですか‥?本当に行きたい大学なのでこれから必死に勉強したいと思います。よかったら勉強法などについてアドバイス下さい 因みに今は英語の文法の復習、単語暗記、古文単語の暗記を毎日必ずやってます よろしくお願いします。

  • 宅建1ヶ月を切りましたが・・・・・・

    ユーキャンの直前総仕上げ模試を解いてみたら、 15点でした・・・・・・。 この時期にこれはちょっとまずすぎますよね? 過去問は何回か回してて、暗記ではなくその都度頭の中で理由を考えながら解いて (もちろん暗記で答えちゃってた部分もあると思いますが)、 平均37,8って感じだったので今すごくびびってます。 とりあえず全部で3回の1回目を解いたばかりなので、 まずは3回解いて復習を徹底的にしようとは思っているのですが、 ほかに何かアドバイスあればよろしくお願いします。