• 締切済み

jmeterについて

h271015の回答

  • h271015
  • ベストアンサー率71% (62/87)
回答No.1

以下のような操作でできませんでしょうか? 1. badboy起動後の画面でテストしたい対象URLを入力して、テスト対象サイトを表示します。 2. badboyの画面上のメニューの記録ボタン(赤いボタン)を押すと記録が開始されます。  (画面起動時点で既に記録が開始されていたかもしれませんが、そのときは一旦記録を停止しておき、対象サイト表示後に記録を開始します。) 3. その後、対象サイトで必要な処理を実施します。 4. 必要な処理実施後に、記録停止ボタンを押して記録を停止します。 5. 画面左側の「スクリプト」欄に表示されているURL名をクリックすると、記録した処理を確認できると思います。 6. 確認できたら、メニューバー「File」 → 「Export to JMeter」でjmx形式のファイルで保存できます。 7. それをJMeterへ取り込めば、jmeterで処理が実行できます。 駄目な場合は、使っているbadboyのバージョンやオペレーション手順などの情報をいただければと思います。

mogeeeeee
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。 badboyのバージョン:2.2 beta JMeterのバージョン:2.13 JDKのバージョン:1.8.0_71 おっしゃるとおりの手順で実施しております。 (手順) メイン画面→メッセージ送信 しかし、左のScriptタブには、stepの下位に何も表示されません。 (本来であれば、httpリクエストや、URLなどが記録されますよね。。) ログイン画面→メイン画面の遷移は処理内容を取得できました。 ボタンの処理などがjavascriptで制御されている、かつ非同期通信の場合、他にプラグインが必要でしょうか。。 (Ajaxのようなものを想定していただけますと幸いです。) 申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。。

関連するQ&A

  • 条件により、リンク先に画面遷移しないようにする方法

    リンクボタンを押したときに、同じフォーム内の、他の入力内容をチェックして、その結果によってはリンクを無効にして画面遷移しないようにしたいのですが、可能でしょうか。 分らないながら、ソースを作成してみたのですが、うまくいきませんでした。どなたか、ご存知でしたら、お願いします。 下のサンプルの場合は、名前が入力されている時は次画面に遷移し、入力されていない場合は、メッセージを表示して、現画面にとどまるようにしたいのです。 <script type="text/javascript"> <!-- //************************* function funcCheck(){ //************************* var v; v = document.myform.in_name.value; alert("document.myform.in_name.value=" + v ); if(v == ""){ alert("名前を入力してください"); return false; }else{ return true; } } //--> </script> <head> </head> <body> <form name="myform"> 名前:<input type=text name="in_name" value=""> <a href="xxx.htm" onclick="funcCheck()">チェック</a> </form> </body> </html>

  • 【VB2005】ゲーム開発について

    ちょっとゲーム開発なんて大げさに書いてみました。 もし、VBでゲームを作成するにあたって、 たとえば、画面遷移をスムーズに切り替えできないか?と 考えてます。 簡単に、画面遷移を、下記のような流れにしたいと 考えます。 1:ゲームタイトル画面 2:ゲーム画面 3:ゲーム保存画面 この3つの画面があるとして、 1)のタイトル画面で、ボタンを押下して 2)のゲーム画面に遷移する際にVBだと どのようにすればゲームタイトルから ゲーム画面にスムーズに画面遷移するのか 悩んでます。 Form1から、Form2を開く方法など 画面のシーンごとに管理できて楽だと考えたのですが、 いったんForm1を閉じてForm2を表示するとかじゃなくて Form1からForm2をスムーズに表示する方法など あれば、そういうのを使いたいと考えてます。 長くなりましたが、コツコツと 画面遷移ごとに使うコントロールを モジュールで管理して、表示に必要な コントロールを都度、表示、非表示、 座標などのプロパティを設定する方法が一般的なのでしょうか? どなた教えてください。

  • Java Struts Validator

    Validator機能を使用し未入力チェック。 それ以外のエラーはアクションクラスにてチェックしようと考えております。 Validatorでは画面遷移させずに<html:errors />空間にエラーメッセージを表示させているのですが。 アクションクラスから同画面に遷移(?)し、<html:errors />にメッセージを表示させるにはどのようにすればよいでしょうか。 LoginAction.java-------------- if(!Error.IsNum(id) || !Error.IsNum(pass)){ //どこに何を返せばいいのかがわからない return ?; } //正常であればそのまま遷移 return mapping.findForward("login");

    • ベストアンサー
    • Java
  • ログイン画面作成

    ASP.NETの初心者ですが、ログイン画面の作成取り掛かっています。 しかし、プログラミングの部分まったく進みません。。 機能としては、 初回起動のときデータベースとの接続を行う。 接続成功の場合はログイン画面を表示する。 失敗の場合はエラーメッセージを表示する。 ログインボタン押下 ユーザID入力あり チェック:半角や桁数チェック(false) エラーメッセージ パスワード入力あり チェック:半角や桁数チェック(false) エラーメッセージ DBに登録されているユーザIDとパスワードと一致するとき セッション変数に ユーザIDの値を設定する。 次の画面(メニュー)に遷移する。 一致しなかった場合 ログイン画面に最遷移 環境は.NET2003 DB: Access 言語VB 大体でいいですが、どういうふうにやるのか教えていただけませんか よろしくお願いします。

  • 現在Visual Web DeveloperにてWEBから個人情報をデ

    現在Visual Web DeveloperにてWEBから個人情報をデータベースに登録できるページを作成しております。 ASP.NET、C#です。 1.利用者がWEB入力フォームから氏名や生年月日を入力し、登録ボタンを押下する。 2.入力値にエラーがあれば、画面は遷移せず、テキストボックスの横にエラー内容を表示。 3.エラーがなければ、Sessionで次のページに入力データを受け渡す。 4.次の画面では入力データを一覧で表示し、ユーザーに確認させる。 5.OKボタンでデータベースに登録。戻るボタンで入力値を保持して前ページに遷移。 というのがメインの流れなのですが、困っていることがあります。 入力値にエラーがあり、2の処理が実行されたあと、適切な値を入力して再度登録ボタンを 押下するともちろん次ページへ遷移します。 その時、戻るボタンを押すと、入力データは保持されたままなのですが、エラーメッセージ も訂正前のが表示された状態になっています。 戻るボタンにはonClick='history.back()'を設定しています。 登録ボタンを押下したとき、遷移前にエラーメッセージを初期化("")しているのですが、 上手くメッセージが消えてくれません。 WEBフォームでの開発は始めてで、セッションの概念が勉強不足です。 何か参考になるページor方法をご存知の方がおられましたら、ご教授ください。 以上、宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • テキストボックスの中身を選択状態にする

    いつもお世話になっています。 テキストボックスに値を入力し、submitボタンをクリックして同画面に遷移させ、 入力した値が正しければ次画面に遷移というページを作りました。 入力した値が間違っていればエラーメッセージを出して再入力を促すのですが、 その際にテキストボックスに入力した値が選択(反転?)された状態にして 即再入力できるようにしたいと思っています。 テキストボックスには数値のみの入力制限をかけ、 body onloadでフォーカスが当たるようにしています。 フォーカスが当たるだけでなく、値が入力されている場合は選択状態にするのは どうすればよいのでしょう。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • 入力された数値によって変化するFLASH

    アクションスクリプト3.0でテキストフィールドに1~10のどれか数字一つを選んで入力すると四角形が作成される(10~20だと円形になるような)数値によって変化するFLASHを作成しているのですがわかりません。 とくに1~10までの数は○○になるという数値の範囲を設定するアクションスクリプトが全くわかりません。 ご教授お願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 携帯サイトで時間によってメッセージが変化するようにするにはどうすればい

    携帯サイトで時間によってメッセージが変化するようにするにはどうすればいいですか? PHPで作成したいです PC用サイトではJavaスクリプトで出来ました よろしくお願い致します

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PHPで、エラーがない場合のみ画面遷移させたい

    PHPのプログラムを作成しています。 動きとしては、 1.ユーザに値を入力させる 2.ユーザが入力した値をエラーチェックする 3.エラーチェック結果、もしエラーがなければ次の画面へ遷移し、エラーがあればメッセージを画面表示 という動きです。 (教えて!gooのような動きをさせたいのですが・・・) 2まではできていますが、3で困っています。 エラーがあればメッセージを画面表示するのはできましたが、エラーがない場合に次の画面へ移動する、というのはどのように実装すれば可能でしょう。 現在のソースは以下のような流れです。 ---------------------------------------------------------- <?php  $getChar = $_POST["char"] /*--- エラーチェック ---*/  if( isset( $_POST["send"] ) ) {   if( strcmp( $getChar, "" ) == 0 ) { // 空の場合はエラー   $strErr = "エラーメッセージ";   }   echo $strErr;  // ★  } ?> <form method="POST" action="#" name="form">  名前:<input type="text" name="char">  <input type="submit" name="send" value=\"送信\"> </form> ---------------------------------------------------------- 現在は上のような流れで処理を行っています。 今はエラーがある場合はエラーメッセージを表示(★部)し、ない場合はエラーメッセージを表示せず、画面遷移も行いません。 本当はエラーがない場合は次の画面へ遷移をさせたいのですが、どのように指定をさせたら良いのでしょうか。 すみませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • スイッチング電源のキットについて

    市販されているスイッチング電源のキットに対して測定し考察をすることになったのですが少し分からないところがあります。 測定は温度上昇についてみたのですが、温度傾斜が大きい部分があり、動作開始時と入力電圧を変えたときです。この部分は負荷が変わったことで流れる電流が変化したことでの発熱ということでしょうか? また、この電流は突入電流と考えて防止回路やスナバ回路を入力側に入れることでかわるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。