• ベストアンサー

離婚調停を申し立てられました

数日前に離婚調停を申し立てられました。 離婚調停に向け、答弁書の事やら動き出していた所、今まで気がつかずにいた証拠が出てきました。 委任通知書が送付され、申立人には代理人弁護士がついています。 状況が変わり話をしなければと思っています。 直接、本人と話をするにはどのような手続きをすれば話ができるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

余りにも簡単にお書きになっているので、あなたの立場に立ってキチンとアドバイスは出来ません。離婚調停を代理人を通じて申し立てられた。と、仰っています。まずこの点から整理して考える必要があるように思います。 考えなければならない点は、ご主人は、なぜ離婚を望んでいるのか。(この点を詳しく突き詰めていくとあなたにとって必ずプラスになります)次に、なぜ代理人を立てての調停なのか。こういう点をキチンと整理しておきましょう。 代理人が参加する離婚調停は、夫婦の本心が伝わらないまま調停が終了するケースが多いのです。なぜなら、代理人は夫婦の紛争の処理を任されて法律に沿った形で処理する立場にあります。つまり、離婚調停は夫婦の破綻だというとらえ方です。これを破綻主義といいます。 元々破綻しているのだから後は離婚の条件である。と、言う筋書きで進行しますので、夫婦の気持ちはそっちのけになりますので、結果を見てこんなハズではなかった。と、言うように悔やむ人が多いのも現実です。あなたが仰る「話をしなければ・・・」という夫婦にしかわかり合えないことは取り合ってくれなくなる可能性が高いのです。 ご主人もあなたの弁護士を立てたのでは、夫婦の真意は調停員には伝わりません。元々夫婦は気持ちとか考え方が会うので結婚されたのです。そこには法律が介入しません。離婚時も夫婦が話し合って決めるようになっています。しかし、協議が整わないときは、社会・国の組織を平和に保つためには、夫婦のもめ事といえども放置できないので出来るだけ法律の介入を抑えた調停を行う。と、いう制度が「夫婦関係調整調停」です。(離婚・円満調停含む) 話がそれました。おたずねの、本人と話をするには、調停であなたの言いたいことを主張していく以外ありません。調停委員を通じてご主人の、あなたの意見に対する答えをもらうことになります。こういう状態であなたも代理人を立てるのは、芸能人じゃあるまいし感心しません。 理由は弁護士ではあなたとご主人の色々ないいことも悪いこともあった歴史とその時々の気持ちは伝わりません。夫婦がお互いの話し合いを拒否されているのであれば、徹底的に相手の悪口を言って自分を正当化して調停にのぞまれるのもいいでしょう。 ところで、あなたはご主人が希望されている離婚に反対なのですか。それとも賛成なのですか。自分の人生に責任を持つ気持ちがあるのなら、現段階であなたが代理人をつけるのは感心しません。自分の人生を他人に任せたのと同じです。夫婦として話し合いの余地がある。と、お考えなら代理人を立てた調停は拒否すればいいのです。不調にすればいいのです。不調の後も徹底的に戦う姿勢ならうまく行きます。

amiamiami1
質問者

お礼

心のこもったアドバス(涙) ありがとうございましたm(_ _)m 私は申立人になれる側の立場だったのに・・・ 出した物は認め、それ以上は知らん顔だった事が解り、どうにかならないものか?と、質問させて頂きました。 私はお金が関わる所までは、自分の事は自分で頑張ります。

その他の回答 (2)

noname#215350
noname#215350
回答No.2

調停は申立人と直接、話し合いをしません。 直接、話したいなら裁判を主様が起こすことです。 申立人側は弁護士が付き添うとの事ですが、事を有利に進めるためには当然の策でしょう。 調停は話し合いで解決しようという場なので、白黒はっきりするためには裁判です。

amiamiami1
質問者

お礼

ありがとうございましたm(_ _)m

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.1

おそらく代理人弁護士がいるというのはあなたとの直接接触を望まないのです。 基本的に離婚調停は裁判と違って法的強制力(出来事の真贋や新たな証拠の提出など)はもちません。今回の場合新たな証拠がでても裁判所に出廷し当事者同士で話し合うということは一切しません。手続き方法は2つ一つ目はあなたが代理人弁護士と面談し、新しい事実を話し、相手に意向を伝えてもらう。ただし大方は合ってくれません。 おそらくこの場合2つ目としてあなたにも代理人弁護士をつけてもらい代理人弁護士同士の話し合いが最も一般的です。(表現は良くありませんが事故の際の保険会社同士の話し合いみたいなもの)この辺は裁判と違って白黒をハッキリさせる必要もなく感情的になりやすく不毛の話し合いになることが多いためです。

amiamiami1
質問者

お礼

ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 離婚調停における代理人について

    協議離婚がうまく進まず、相手方との調停申立てを行ったところ、相手方が代理人を選任し、その通知書が送付されてきました。 こちらとしては弁護士などの代理人をたてるつもりはないのですが、何かしらアクションを起こすべきなのでしょうか。 背景としては、こちらから相手との生活面、性格面での様々な不一致から離婚を申し出たところ、一度は承諾されたのですが、その後、受け入れるつもりはないと意見が反転し、離婚届の用紙すら受け取ってもらえない状況になりました。 現時点では、相手方は実家に帰省していまい、代理人を立てたこともあり連絡すら取れません。 調停に向けて、何か準備すべきであれば、ご教示下さい。

  • 離婚調停に関して

    先日、第一回の離婚調停が行われました。 申立人は妻で、代理人が付いています。 しかし、当日になって申立人である妻も、代理人も来ませんでした。 代理人が来なかった理由は、調停前日での解任との事。 そして妻が来なかった理由は「怖い」との事でした(調停前日電話にて)。 妻は現在DVシェルターに入所しており、3か月になります。 シェルターに入った理由は不明ですが、離婚調停申立書には精神的虐待という理由に二重丸が付いておりました。それ以外の詳細は分からない状況です。しかし妻の代理人から電話があった際、自分がどのようなDVをしたのかを聞いたところ、無視とか…みたいな濁す感じの答えでした。 詳細に関しては、第一回の調停の場で話すとの事だったのですが、申立人が誰も来ない状況で分かりません。 そして、裁判所に届いた代理人解任届を見せて貰ったところ、手書きのFAXで送られていました。 しかし、どう見ても妻の筆跡ではなく、第三者の筆跡でした。 調停員、自分の代理人にも妻の筆跡を見て貰い、確認をして貰ったところ、明らかに違う筆跡であるとの認識で一致しました。 現在妻は、産後の鬱を抱えている状況です。 そして乳幼児を抱えています。 本当に心配で仕方ありません。 このような背景での質問です。質問は3点。 (1)離婚調停前日に代理人を解任する事はあるのでしょうか? そして有りうるならば、どのような目的が考えられるのか?  (2)第一回の離婚調停で、申立人が誰も来ないと言う状況はあり得るのでしょうか? (3)DVシェルターは、公文書偽造のような事を当たり前に行うのでしょうか? 代理人がいる状況での、申立人不在は聞いた事がありますが、自分で申し込んだ調停を、全面的に蹴飛ばす話を聞いた事がありません。 自分の弁護士、調停員の方は「離婚するか悩んでいるのでは? それにしても不可思議すぎるね」と言ってました。 現在は、2回目の調停を申しこんで終了という状態です。 回答の程、宜しくお願い致します。

  • 調停離婚

    はじめまして。 相手側から調停離婚を申し込まれています。 調停離婚待ちですが、相手側が代理人を立てているのであれば、こちらも立てた方が良いのでしょうか? また、相手側が代理人を立てているかの確認方法はあるのでしょうか? 申立人の名前は、本人になっています。 どうぞお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 離婚調停について

    はじめまして。どなたかお教えください。 現在別居中(三ヶ月)で主人は離婚するの一点張りです。 私自身はもう一度、やり直したいと思っています。 一週間ほど前に"弁護士に依頼して離婚調停の申し立てをした"と 主人よりメールがきました。 そこでお尋ねしたいのですが 調停の申し立てをする前に主人側の弁護士から 私の意志の確認や調停の申し立ての事前報告、 主人の代理人となるとの報告とかの連絡なしで 一方的にすすめるものなのでしょうか? メールで主人に問い合わせても 「そのうち連絡があるだろう」と言うだけで教えてくれません。 万一、申し立てをされたのなら私も弁護士に 相談なり依頼なりをしなければと考えております。 別居理由・離婚理由は別といたしまして 一般的な調停まで(対弁護士との)経緯を教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。 又、離婚と関係なく諸般の都合でこうなる以前より 私の住民票は私の実家がある町の役所においてありますが 調停をする裁判所はどこになるのでしょうか? わからない事だらけで不安な毎日を過ごしております。 どうかご存知の方、お願いします

  • 離婚調停

    相手が離婚調停証書に記載(追加)の申してしたいらしく調停されます。 現在離婚して7年経ちます。証書に書かれた住所には住んでいません。 この際どこに送付されるんでしょうか? また現在の住所は相手に知られたくありません。 この際どうしたらいいのでしょうか? 弁護士費用も出せる生活はしていません。(再婚ですが多額の弁護士費用出せる生活はしていない) 申し立てはおそらく子供に合わせろ!(合わない約束で合意)と養育費払いたくないです。

  • 離婚調停の進行状況について教えてください。

    離婚調停の進行状況について教えてください。 私には現在付き合って1年数ヶ月、同棲して半年の彼がいます。 彼は離婚調停中で、私と付き合う前から奥様との関係が破綻していたそうです。 離婚後は私との結婚を考えてくれているようなのですが、 彼の離婚がいつ頃成立するのか予測できません。 色々な離婚調停に関する情報を見た限りでは、 調停を申し立てると1~2ヶ月以内に裁判所から調停の通知が来ると書いてありました。 その後、月に一回のペースで裁判所に出向き、話し合いが行われるという事を知りました。 ですが「現在、離婚調停中」と言う彼は調停に出向く行動も全くなく、本当に調停の申し立てをしたのかも怪しく感じてきました。 「離婚調停中」というのは、「離婚調停を申し立てしている最中、または調停に出向いている最中」という意味ととらえて間違いないでしょうか? 現在、彼の進行状況はこのようになっています。 ・彼から離婚調停を申し立てを行いました。 ・離婚の原因は、性格の不一致など。 ・弁護士さんを間に通して離婚のお話を進めているそうです。 ・彼は結婚歴がもうすぐ5年になり、奥様とは半年以上前から少しずつ距離を置きはじめ、しばらくしてから完全な別居をしています。  奥様はご実家へ、彼は私の家で生活しています。 ・奥様と奥様のご両親が離婚に反対されています。 ・奥様は精神的に不安定の傾向があり、医師から鬱病の診断証明書を発行されています。 これらの状況から、彼は本当に離婚調停を申し立てているのか、 彼が正式に離婚できるまでにはどの位の期間がかかると予想できるのか、ご意見を聞かせてください。 また、弁護士さんを通して離婚のお話を進めている場合、調停申し立ての時期は弁護士さんの意見が反映されて調整や保留にされたりするのでしょうか?

  • 離婚調停について教えてください。

    離婚調停について教えてください。 離婚に合意している夫婦がいるとします。 子供の養育費の件など、 裁判所が入って、きちんと書類にしてしたいと妻側の要求。 弁護士を雇って裁判をし、 養育費について話し合い、きちんと払いますよという書類を交わす場合、 これは離婚調停というのでしょうか? また、弁護士に入ってもらうと何回くらい裁判所に行って、どのくらいの期間で終わるものでしょうか? (妻側が、夫側のいう値段でごねたりせず、すんなり行った場合) また、本人不在ではできないですよね?(弁護士が代理など) きちんと書類にしないと離婚はしない。 逆にきちんとしてくれるなら離婚する、とのことです。 どなたか教えてください。

  • 家事調停での書証の扱いについて

    「親族間の関係回復調停」で相手方の弁護士は調停委員にある証拠書類を「交付」したと言っていろのですが、受け取った調停委員は記録として残しているのでしょうか。申立人へは調停委員を通じて説明したと主張していますが申立人(現在は原告)は全く寝耳に水です。不成立に終わり訴訟へと切り替えましたが被告代理人はこの文書を調停委員に交付して申立人に説明したと訴訟での「答弁書」では主張していまが、家裁の全ての記録を開示され手元にはありますがその様な事実は全くありません。家裁の裁判官も全ての文書の開示を認めています。被告代理人弁護士は虚偽の答弁をしたことに為りますか。

  • 弁護士の委任契約についてですが、離婚の申し入れをした妻側の弁護士から3

    弁護士の委任契約についてですが、離婚の申し入れをした妻側の弁護士から3月16日付で受任通知と思われる手紙(内容についてはhttp://okwave.jp/qa/q5768210.html)が内容証明で到着しましたので私から夫婦円満調停と面接交渉調停を妻の連絡先を妻側弁護士住所にし家裁に申立てをしたのですが受理後約1ヶ月経過しても呼び出しの通知が到着しないので家裁に問合せた所、妻側弁護士と妻との委任契約が済んでいないので時間がかかっているとの返答でした。 私から直接妻側弁護士に問い合わせた所「昨日委任状を受理しましたので追って家裁から日時の連絡がある」との事でした。 ・・・と言う事は1ヶ月以上も前に到着した受任通知は妻側弁護士の嘘と言う事になるのでしょうか? 弁護士の受任通知は委任契約もなく送付しても法律的に有効であり許される物なのでしょうか?

  • 離婚調停、弁護士すっぽかし

    3回目の離婚調停がありました。離婚原因は主人の女と暴力。 調停申し立ては主人です。 2回目の際、主人が突然のドタキャン。 彼には弁護士がついていますが、そのことは聞かされておらず、なんの打ち合わせもしてなかったとかで私の話のみを聞いてもらいそれを調停委員が弁護士に。弁護士が彼に伝えるというだけでした。 そして3回目。 当日申し立てた側が誰もいない・・・ 弁護士に連絡いれると日にちを間違えていたとかで他の仕事中のため事務所の方から伝言。もちろん彼はどうしたのかわからず・・・ すると裁判官の方が出てきて「私が弁護士に言います。」と強く言ってくれたのですがこれってどういうことなんでしょうか? 調停委員の方もこんなことは初めてとおっしゃっていたのですが、 申立人である主人そして代理人である弁護士共に連絡一本なくドタキャンなんてこんなことあるんでしょうか? そしてこれって何か策略?向こうに有利なことって何かあるのでしょうか? ちなみに主人も私も離婚には同意していて親権も私にと。もめているのは慰謝料(私から提示した額のみで向こうからの反論は何もなし)と子供との面会の方法だけです。