• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ソニカって、こんなモン?)

ソニカ 軽自動車のレアな存在とは?

tukinの回答

  • ベストアンサー
  • tukin
  • ベストアンサー率26% (107/409)
回答No.5

その当時の軽自動車に比べれば快適、というところでしょうが、やはりもう時代遅れですね。 トヨタの旧86も、出た当時は凄い高性能なライトウエイトスポーツみたいに騒がれましたが、今では漫画の世界のみの存在だし。 快適性を求めるなら最新の軽自動車のほうがいいですが、これも程度問題。 結局は軽自動車ですから。 もし、いまだに凄い。という人がいれば、熱狂的で盲信的なファンだけでしょう。

oyag43
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます 皆さんが言う様に、 結局、いくらいい車でも時が経てば 時代遅れになる。 でも本人その車が好きならば 全て良しですよね

関連するQ&A

  • ソニカを買うなら小型車のいいのが買える?

    軽自動車のソニカが気になります。しかし、価格は小型車のパッソより高くなります。グレードによってはフィットやデミオと同じくらいになります。 試乗の機会がなく自分では想像でしかないのですが、820キロの車重と1470の全高は軽快感を予想できます。 しかし、荷物は積めないし定員が4名と5名では違います。スペースは規格の規制があるのでしようがないと思います。サイズと車重を比較するとフレームや部品の差はないので品質に差はないと思うのですがどうでしょうか。 やはり、軽は小型車に劣りますか、軽自動車を所有したことがないのでわかりません。ダウンサイジングを検討しているので情報をお願いします。ちなみに現車は2000のワゴンです。

  • 中古の軽ターボを物色中です。

    中古の軽ターボを物色中です。 車種はダイハツムーブかソニカ3年落ち程度を狙ってます。 現在NA軽自動車に乗ってます。 私は今までターボ車に乗ったことは一度も有りません。 購入・試乗の際の注意点を教えて頂きたいと思います。 例えば:エンジンを掛けてこんな音がでたらダメとかです。 宜しくお願いいたします。

  • 軽自動車の購入を考えてます。

    20代の会社員(男性)です。今までマイカーを保有した事がなく、初めて車を購入する事になりますが、維持費が気になり出費を抑えるためコスパの良い軽自動車を探しています。 条件はなるべく車高が低く高速時での安定性や長距離でも疲れにくい車を探して おり何台か中古を含め調べた所、以下のダイハツ車3台に興味を持ちました。 ・ソニカ(中古) ・ミライース(新型) ・キャストスポーツ(現行モデル) それぞれの車を候補に挙げた理由ですが、 ・ソニカ:当時(2006年前後)のダイハツが爽快な走りや乗り心地を求め誕生した軽自動車。まず、中古なので車体価格が安い。購入した場合、アライメント調整やオイル交換等をした後に使用する予定だがあと何年使用できるかが気になる所。 ・ミライース:低燃費・低価格を重視した車。車高がソニカとほぼ同じで、ソニカ発売から10年が経過した事を考えるとミライース新型でもある程度の走りや乗り心地はソニカの性能に近くなってるかもしれないと勝手に推測。 ・キャストスポーツ:とある記事で知ったターボ車。普通車に勝るとも劣らない性能を持ちソニカとも比較され記載されてた。車高がやや高いため、安定性が気になる所。上記、2台と比べ価格も高くなるので購入するとしたらローンを組むことになる。 用途としては平日(通勤とかに)は基本使用せず休日に最大で家族(3人)を乗せて中距離(100~400km程度)をドライブ(移動)したいと考えています。 また、10年、15年程度で車を手放すつもりはなく走る限りなるべく長く大切に使っていきたいと考えています。 昔、ソニカに乗ってて今ミライースに乗られてる方や、この3台の内どれかを運転されたことがある方、またこの3台以外にこんないい車を知ってる方等居ましたらアドバイスをお待ちしています!

  • 軽自動車の選び方(ソニカとR2とMOCO)

    今年の11月までに、車の買い替えを考えています。 H13年式のスズキのアルトを姉に譲って、姉のH8年式のカローラを廃車にする・・・という感じなのですが、どの車にしようか迷っています。 軽自動車で、四駆を考えています(寒冷地ではありませんが、田舎で坂道が多いので、四駆がいいかな・・・と。現在も四駆ですし) 普通車は、買った後の経費が高そうなので、敬遠しています。 燃費がいい方がいいので、CVT搭載がいい・・・かな? しかし、昨今人気の、MOVEとか、ワゴンRとか、ラパンは形が好きではない。 さりとて、ミラはちょっと・・・。 でも、安いに越したことはない(笑) という事で、最終的に候補に上がったのが、スバルのR2、ダイハツのソニカ(ソニカは在庫処分なので、値引きがいいと聞きまして・・・) 昔から、ずっと欲しくて、どうしても諦めきれないけど、燃費悪いのがどうしても・・・なニッサンのMOCO(何で日産なのにCVTないんだ! という心の叫び) しかし、スバルは来年軽自動車から撤退、ソニカは既に生産中止だと聞きました。 ここで、やっと質問です。 1.撤退とか生産中止だと、後々、どんな影響が考えられますか?(10年くらいは乗る予定です) 2.最終的には好みの問題だと思いますが、貴方なら、どれを選びますか? 3.CVTって、本当に有効? 4.最近話題のエコカーの助成金とか税制優遇とか、マメ知識を教えてください。 とりとめもなく、漠然とした質問で恐縮ですが、皆様の考えとか、知識を参考にさせて下さい。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • ポジションランプの交換(ダイハツ・ソニカ)

    車初心者です。 最近ダイハツ社製のソニカを中古で購入しました。 ポジションランプが黄色がかっているので、ブルー又はホワイトのLEDに交換しようと思っているのですが、知識が皆無に等しいので質問させて頂きました。 そこで、ランプのサイズ、おすすめのランプ(車検対応不可でも○)、交換方法(参考URLなど)を教えて頂ければ嬉しいです! また、車の整備・改造(車検に通る範囲で)を学べるサイトなどあれば教えてください。 お願いします。

  • ソニカのボディーとシートの色

    1ヶ月ほどいろいろな車種を中古で迷った末、昨日ダイハツソニカを新車で購入することに決めました。 営業の方との話し合いでは、始めにすてきだなと思ったクリスタルブルーメタリック&ブラックシートの組み合わせにしようという話になったのですが、今日になって、パールホワイト&レッドシートにすればよかったかな……?と思い始めました。 ブルーメタリックかパールホワイトのソニカ、もしくは同じ色の車を所有されている方、経年劣化を考えた上で、どちらがお勧めですか?シートの色のアドバイスもいただけたらうれしいです。乗れるところまで乗る予定なので下取り価格は考えていません。 濃色は傷が目立ちやすいといいますが、明るめのブルーはどうなのでしょうか? ソニカのブルーとパールは、中古で実物を見てすてきだなと思った色なので、かなり悩んでいます。パールは雨の夜きれいでした。ブルーは個性的ですし、はじめに気に入ったソニカの色なので捨てがたいなあと思います。 ちなみに、運転手は20代女性、舗装されてない道も通ることがあり、保管場所は屋根のない駐車場です(ブルーの場合、カバーをかけようかなとは思っています)。ダイハツの5年保証のコーティングをしてもらう予定です。

  • 普通車1Lと軽自動車の違い

    1リッター車と軽自動車では排気量でわずかにしか変わりませんが、性能で差はあるのでしょうか?静粛性、振動、乗り心地、高速での加速性能などが気になります。 現在13年目を迎える軽自動車に乗っていますが、エンジンのがさつな音と振動が気に入りません。現在の軽自動車は割と振動が抑えられていますが、やはり軽自動車特有の音は変わらないように感じます。普通車の1リッターでは 軽自動車に比べどうなのでしょうか? 購入の参考にしたいと思っています。たくさんの車の乗ってこられた方や車に詳しい方どうかご回答のほどよろしくお願いします。

  • スバルR2の評価について

    中古でR2のDOHCスーパーチャージャーエンジン搭載のグレードSを購入しました。 私自身は車自体の性能や乗りやすさには満足していますがこの車の評判というか、評価はどうだったのでしょうか? スバルが軽自動車を現在生産していない上に回りに乗っている人がいないので良くわかりません。当時のレビューがあまりないので教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。

  • 車のエンジン音がうるさいのは?

    現在、中古の軽自動車に乗ってます。 最近、妙に車のエンジン音が耳につくというか、エンジンをかけて止まっている 時なんか、ものすごくうるさく思います。 (1)これはどこが悪いのでしょうか?何が原因ですか?なおせるものですか? (2)安全のためにはすぐに修理なり、交換なりしたほうがいいのでしょうか? (来年2月が車検) (3)おおよその費用はどれくらいかかるでしょうか? (4)オートバックスみたいなところに持ちこめばいいのでしょうか? 夫婦共、免許はありますが、車については恥ずかしながらわからないので 気になっています。車に詳しい方、助言願います!よろしくお願いします。

  • 中古フィットのお勧めグレードと軽自動車新車?どちら

    さんたです。こんにちは。 半年後に車を購入しようと考えております。 予算は100万円までと考えております。 いくつか質問がございます。 (1)軽自動車を調べているのですが、中古の軽自動車は買わないほうが良いというのは本当でしょうか? (2)コンパクトカーならフィットかデミオが良いです。お勧めグレード、一番売れているグレードでも良いので教えて下さい。 燃費は街乗りで15KM超えて欲しいです。 100万円でしたら軽自動車の新車は購入できないのでしょうか?新車だと軽自動車でも大丈夫なのでしょうか? おすすめの車と、グレードを教えて下さい。 形が好きなのは、ミラ、ミライース、ワゴンRタイプでなくても良いです。 燃費の良い物が良いです。 集中ドアロックはあって欲しいです。 わがままでしょうが、宜しくお願い致します。 失礼致します。