- ベストアンサー
バイクと自転車の事故について
- バイクと自転車の事故に関する状況、損害状況、保険について、人身事故の可能性についての相談。
- バイクと自転車の接触事故により、息子は捻挫程度で済んだが相手は80歳の女性で胸を骨折し入院。保険に加入しているが、娘さんは人身事故にして処理するか悩んでいる。人身事故になると行政処分の可能性もあるため相談。
- 自転車とバイクの事故で相手が骨折し入院。保険に加入しているが、相手が人身事故として処理するかどうか検討中。警察は軽いと言っていたが、相手がご高齢で長期入院になる可能性もあるため相談。
質問者が選んだベストアンサー
再びNo.3です。 割合は、8.2 もしくは、悪くて7.3だと保険屋に言われました。ただ、相手がごねた場合、保険屋同士折り合いをつけるので、もう少し悪くなる可能性はある、とのことです。ですので、相手が人身事故扱いにしても刑事処分されない、という判断でいいのでしょうか?> この過失割合はお互いが話し合い、損害賠償を決める基準に過ぎません。なので、これが直接刑事処分に反映されるとは限らないでしょう。 具体的には検察が起訴するかどうかを決め、結果は裁判次第なので何とも言えません。事故の検分による過失割合と相手の全治日数次第で決まるとは思うのですが、この辺りの前例等の情報を持ち合わせていないため実際どうなるかまでは断言出来かねます。 なぜ、娘が 人身事故にするか考える、と言ってきたのか、不思議でなりません。逆に、相手の方が不利になるのでは?と思うのですが。> あくまで推測ですが… 人身事故にしなくても保険で補償されるでしょうから、これによる差はないかと。ただ、息子さんが自動車とかで免許があれば行政処分されることになります。これを餌に交渉を有利に進めるなんてことも実際にはあります。 免停等の行政処分されたくない相手であれば、人身事故にしない代わりに…ということもあるのです。今回の場合は逆ですが、息子さんが診断書を警察に提出すれば人身事故になります。これで相手の方は行政処分されることになるでしょう。
その他の回答 (7)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
交差点での事故の場合、息子さんに責任があるとしても絶対に10:0 にはなりません。自己内容については詳しく書かれているので分かりま すが、その交差点で停止位置がどちらにあったかで過失割合は変わりま す。バイク側に停止線があった場合、一時停止を怠ったためと判断され れば、自転車側の走行妨害に当たるのでバイク側の過失は大きいです。 逆であれば息子さんの過失は大きくなります。 怪我をして入院したからと被害者になる事はありません。ですから今は 全て保険屋に任せる事です。要は判断は自分ですると示談に大きく影響 すると言う事です。相手の娘さんが何を言って来ても、「保険屋に任せ てあるので、お話は全て保険屋に言って下さい」と伝えて自分側に不利 になるような話はしない事です。 で、警察は何と言っていますか。行政処分の事を聞いているんじゃあり ません。どちらに責任が有るかは答えているはずです。それを書いて貰 えないと何にも言えませんよ。
お礼
警察には、 割合については、保険屋同士の話し合いで決めることだから、どっちが悪いとか言えない、ただどちらにも非はある、こっちの非は左優先だね、とだけ言われました。 停止線すらない、交差点でした。 こちらの保険屋と実況見分した結果、8.2 悪くて7.3と言われました。 ただ、相手がごねた場合保険屋同士折り合いをつけるので、もう少し悪くなる可能性はある、とも言われました。 刑事処分にはならないみたいですので安心しました。 ありがとうございました。
- smash27
- ベストアンサー率29% (87/297)
先ほど回答した過失割合は左方からバイクが来たという前提でのものなので、変わりません。 もし自転車が左方から来ていたというパターンだったら、自転車の責任はさらに-5~10%されます。
お礼
左から、で割合を出して下さってたのですね、失礼いたしました。 先ほど 保険屋さんと実況見分をしてきましたが、smashさんの言われた通り8.2 悪くて7.3 相手がごねたら保険屋同士折り合いをつけるので、もう少し悪くなる可能性はある、とのことでした。 安心しました。 毅然とした態度で過ごします。 ありがとうございました。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
No.3です。 相手が大きなケガなので、割合関係なく、処罰の対象になるのではと勘違いをしておりました。> 免許がないので行政処分は対象外ですが、刑事処分がある可能性は否定出来ません(業務上過失傷害)。骨折して入院しているとのことなので、全治日数次第ですが重傷事故になることもあり得ます。これで過失割合が高ければ刑事処分があるかもしれません。 もしあったとして裁判の結果次第であり、不起訴や起訴猶予といったこともあります。具体的には罰金刑が多いのですが、未成年であればこれはなく、家庭裁判所から呼び出しがあるかもしれません。出頭要請があれば保護者と一緒に行くことになりますが、そこで処分が決まります(保護観察等)。 なお、事故を起こせば行政、刑事、民事の責任が生じます。行政処分は免許停止や免許取消で、刑事は懲役や禁固や罰金刑、民事は損害賠償となります。 https://rjq.jp/rules/jinshin.html
お礼
詳しくありがとうございます。 行政処分ではなく刑事処分のことでした、私の勘違いです。 割合は、8.2 もしくは、悪くて7.3だと保険屋に言われました。 ただ、相手がごねた場合、保険屋同士折り合いをつけるので、もう少し悪くなる可能性はある、とのことです。 ですので、相手が人身事故扱いにしても刑事処分されない、という判断でいいのでしょうか? 重ね重ねすいません。 なぜ、娘が 人身事故にするか考える、と言ってきたのか、不思議でなりません。 逆に、相手の方が不利になるのでは?と思うのですが。
- smash27
- ベストアンサー率29% (87/297)
標識が相手方にあったか、息子さんの方が広い道を走っていたかであれば過失割合は1割ぐらいでしょう。 こちらに標識があった、もしくは相手方の道が広かった場合でも、自転車対バイクなので3~4割程度かと思われます。 道幅が同じで標識もなければ2割です。 すなわち息子さんの方が悪いとなることはほぼ考えられないので毅然とした対応を貫くことが大切です。
お礼
両道とも同じ広さ、標識や 止まれの線など、なにもない交差点でした。 警察には、こういった何もない交差点では左優先だから、それはこっちの非だよ、と言われました。 それがどのくらいの非になるのかわかりませんが、穏便に済ませたいものです。
- ok8821
- ベストアンサー率8% (17/201)
追伸です。 事故の交差点で、どちらの道路に止まれの標識があったかが一番重要です。 必ずどちらかに標識があります。
お礼
住宅地の中にある車1台通れる位のスペースの道で、両道とも同じ広さ、標識や、 止まれの線など、なにもない交差点でした。 見通しが悪く、ミラーが四方八方にありました。 そういった道では、左優先だと警察に言われましたので、割合としてはどうなるのかわかりませんが、穏便に済ませたいものです。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
事故の割合についてはまだわかりませんが、娘さんは、とにかく息子が悪いと言わんばかりのご様子。> 後ろからの追突やどちらかが完全に止まっている状態での衝突でもなければ、どちらにも過失があることになります。状況によって、割合の多少はありますが…。 もし娘さんが人身事故扱いにした場合、息子の行政処分は、どの程度になりますか?> 自転車には免許制度がないため、行政処分はありません。ただし、轢き逃げ等悪質な場合は自動車や二輪の免許の処分があった事例も過去に存在します(極稀で非常に珍しい)。 今後、相手の方にどのような対応をしたら良いのでしょうか?> 損害賠償については保険で対応出来るでしょうし、お子さんも怪我をしているようなら人身事故にしてしまう方が後のことを考えると間違いないでしょう。特に、相手が過失を認めないとかであれば尚更です。 今回はどちらの過失が大きいか分かりませんが、法規を守らない人は必ず居ます。なので、この経験を生かし、子供に教えることも肝要です。交差点では一旦停止なり減速をし、他の交通との衝突を回避出来るように教えてあげてください。 昨今自転車の無謀運転が横行しています。無灯火や信号無視、右側通行や並走、交差点での減速や一旦停止しないという自殺行為を日常茶飯事で見掛けます。これらは小さい頃から親が教えるものだと私は考えます。ある程度大きくなってからでは言うことを聞き難いというのがあるので、学校で教えるのでは遅い可能性があるかと。
お礼
どちらも動いていて バイクの前、自転車の前、の接触でした。 相手が大きなケガなので、割合関係なく、処罰の対象になるのではと勘違いをしておりました。 警察には、左優先だからそこは非だよ、と言われ、息子も納得しています。 私も車を運転しますが自転車のマナーの悪さは酷いです。 息子には しっかりとお灸をすえました。 ありがとうございました。
- ok8821
- ベストアンサー率8% (17/201)
自転車に対し、行政処分は道交法にないです。 事故については、お互いの不注意で発生したものですから、保険会社の事故調査員に委ねるしかないです。調査のうえ、過失割合が決定しますが、現在双方が加害者であり、被害者でもあります。 特にバイクの場合、信号のない左右が見えない交差点では、徐行して左右確認が義務づけられいるので、徐行、確認をしてなければ、相手側が事故を引き起こした原因かもしれませんね。 となると、自転車側は被害者になりますが、どう判断されるかですね。
お礼
相手にケガをさせてしまったので、なにか罰を受けるかも、と勘違いしておりました。 割合はまだわかりませんが、 警察からは、左優先だからそこは非だよ、と言われました。 処罰されるようなことはないと安心しました。 ありがとうございました。
お礼
度々お返事いただいて、ありがとうございます。 息子はまだ免許を持ってないので行政処分については恐れることはないのですが、 こちらにも非があるし、ご高齢での骨折ですので入院が長引く可能もあるので、刑事処分になったら恐いな、と… かけひきみたいなことはしたくないのですが、最悪な場合を考えて、そちらが出すなら、こちらも出します、といった姿勢にしておきます。 息子は就職を控えており できれば家庭裁判所のお世話にはなってほしくはないのですが、自分の蒔いた種、そうなったときはなったときでもう腹をくくります。 長きに渡りおつきあい下さり、ありがとうございました。 大変勉強になりました。