• ベストアンサー

うっかり電子マネーしか持っていない どうする?

帰宅しようと思ったら、うっかり電子マネーしか持っていない事態 (出先に置き忘れた等、出先では確保されているけど、そこに戻る交通費がない感じ) 帰宅するには数百円が必須 電子マネー(クレカ、プリカ等)は直接的に現金を引き出す機能は無し そんな場合、どうしますか? 誰か家族や知り合いに迎えに来てもらうのも無しという設定で、どう切り抜けて帰宅するかのアンケートです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

実際この状態に落ち入った事があります。 考えに考えて出た答えは、電子マネーでスーパーで髭剃りを買い、返品コーナーへそのままレシートと共に持ち込み現金で払ってもらいました。 なぜ髭剃りかというと、旦那に頼まれたけど間違ったブランドだったから返品させてくださいというストーリーで自分のせいじゃないという作り話だからです。 クレジットだと元のカードに返金されてしまうので銀行のキャッシュカードを使いました。

その他の回答 (5)

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.6

関西に住んでおり、駅員さんに素直に正直に言えば、阪急でも地下鉄でも、無料の切符をくれました。後日支払いしてください、と。 他のところでは、こんな人情的なことはしてくれないんですか?

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.5

そんなうっかりさんはいないでしょう~。 最低でも財布は持っているのではと思いますが、、、。 とは言え数百円程度なら ・歩く ぐらいしかないでしょ。 それにキャッシュカードやクレジットカードも 出先にあるなら お金を家族から無理やり借りて 取りに行くしかないでしょ。 裏技でバスに乗って 「すいません、崩せない大きな額しかない」 とか言うと無賃乗車は出来るかもです。

galaxy5954z
質問者

お礼

詐欺は犯罪ですよ

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.4

あくまでも、私の場合でという前提での回答ですが、電子マネーはスマホのおサイフケータイ機能で纏めて使っており、特に交通費用で使っている「モバイルSuica」には多額のチャージが済んでます。 で、おサイフケータイ機能が付いたスマホだけを持って出先を後にして、現金等が入った財布がないと気付いた場合は、出先から気付いた時点で使ったのと同じ交通手段を使って再び出先へ戻り、財布を確保する事でしょう。 (交通手段の決済は、モバイルSuicaになると思います。) 日頃からタクシーは滅多に使わないので、バスか電車で出先との往復をすると思います。 (それらに乗れない時間帯であれば、タクシーも考慮しますが。) 同じ電子マネーでも、おサイフケータイであれば複数の種類が一台の端末で使えますから、その点が便利で手放せません。 モバイル版も用意されている電子マネーであれば、全ておサイフケータイで運用する事にしてます。 (その為、モバイル版が用意されてない電子マネーは、基本的に使いません。) 少々ヒネた回答になったと思いますが、あくまでも自分の日常的な状態を前提にしましたので、ご理解頂けると幸いです。

noname#215107
noname#215107
回答No.3

クレジットカードは電子マネーではありませんが、もしクレジットカードが使えれば クレジットカード支払いでタクシーなどで帰ります。

回答No.1

  タクシーで帰宅する 家に着いたらタクシーに少し待ってもらって金を取ってくる  

galaxy5954z
質問者

お礼

タクシーなら電子マネーで乗れるので、わざわざタクシー待たせて金を取って来る必要ありませんね

関連するQ&A

  • 電子マネーを使うようにする

    今まで、現金で支払いをしていました。 ですが、電子マネーの方が楽だし安全だと思うため、支払いの大部分を電子マネーに変えたいです。 といっても、クレカを持ち歩くのは怖いなぁとも思っています。 できるだけクレカに依存せずに、大部分を電子マネーにしていくには、 何をするのが必要になるでしょうか? また、電子マネーに対応していない店も多いですか? そのような場合は、現金支払いかと思いますが、あなたはどのように対策していってますか? よろしくお願いいたします。

  • 交通電子マネーなんですが…

    三重県のからよく コンサートに行きます! 日本ガイシや城ホールでの 公演が多いのですが 年に何回も行くので 交通マネーのプリカを 購入しようかと考えてます。 近鉄中川駅から現地まで どのプリカを使えば 当日に現金をあまり使わず 行けるか教えて下さい。

  • 電子マネーは、どれがいい?

     某社から電子マネーカードを発行することになったので、ぜひともよろしくとのメールが来ました。  電子マネーは(nanaco、Edy、WAON)の3種類があるそうなんですが、恥ずかしながら生まれて一度も利用したことがありません。と言うかどのような場面で使えるのかすら分かりません。  スーパーは毎日のように利用しますが、地元の中小スーパーですので現金オンリー、クレカも使えません。  コンビニは主にファミマですが、はこBOONの差し出しだけで決済はネットで済ませますので、現金を支払うことはありません。  電子マネーに関してはほぼ初心者です。電子マネーのことを考えると分からないのですぐに涙が出ます(ほぼ毎日)。  始めの30分位は電子マネーのことを思い出して泣いているのですが(酷い時は過呼吸も併発します)気が付くと凄く悲しい気持ちになり1-2時間位泣いています。  その間、何も手に付かず、何も考えられません。 悲しい感情を全くセーブ出来ないのです  頭の中は真っ白で、何が悲しいのかわからないけど、悲しくて涙が溢れてきます。泣いている間は自分じゃないみたいです。

  • 頑なにクレカや電子マネーを使わない人は、何が理由で

    頑なにクレカや電子マネーを使わない人は、何が理由で現金で決算するのでしょうか? 私は現金は将来的に無くすべきだと考えておるのですが、、

  • 頑なにクレカや電子マネーを使わない人は、何が理由で

    頑なにクレカや電子マネーを使わない人は、何が理由で現金で決算するのでしょうか? 私は現金は将来的に無くすべきだと考えておるのですが、、、

  • 交通電子マネーの比較

    今日から全国で交通電子マネーが相互利用可能となりました。 そこでこれから利用するならどこのカードが良いでしょうか。 条件は全国で利用する場合でかつ現金チャージを行わないでお願いします。 また交通以外でもショッピングモ行うとします。

  • 交通系電子マネー一体化カード

    地下鉄や私鉄に乗るとき、現金で交通系電子マネーにチャージするのが面倒なので、クレジットカードと一体化になったものを検討しています。ご存じの方よろしくお願いします。

  • ハイパワードマネーは現金ですか

    テキストに、 ハイパワードマネー(以下H)は、「日銀が直接的に供給した現金」とありました。 Hは、紙幣とか硬貨の、現金をさすのでしょうか。 日銀が、低利で市中銀行に、電子的に(日銀にある、〇〇銀行のアカウントの残高を増やす)貸し出せば、市中の会社に市中銀行が、貸し出しやすくなる、預金創造がされやすくなる、という目的は達せられると思うのですが。

  • クレカ&電子マネーの最適な組み合わせ

    住環境の変化や各サービスの改変に伴い、クレカや電子マネーの断捨離をしたいと考えています。 昔検討して今の形になっていますが、今だと新しいカードが出てきていたりするので皆様の意見を聞きたいです。 ポイント還元率などでランキングしているサイトはよくありますが、電子マネーを絡めてスマートな持ち歩き方を紹介しているサイトはあまりなかったので検討しています。 以下で考えていますが、こうしたほうがいいなどあれば意見をください。 【現在】 できるだけスマホだけで買い物に行きたいので、nanacoモバイルと楽天カード(edy)をスマホケースに格納 メインに楽天JCBを使用 REXやリクルートカードなどを過去検討したが、使い道を考慮し今の形に落ち着いた。 クレカ:楽天JCB、ファッション系VISA(廃止して別のカードに置き換え予定) よく使うコンビニ:セブン、ローソン よく使うサイト:楽天市場、ヤフオク 【やりたいこと】 ・できるだけ現金を持ち歩きたくない。 ・新しいスマホではモバイルnanacoが使えないのでnanacoカードを作る必要がある。(クレカ付属か、単体か) ・nanacoチャージでポイントがたまるカードを持ちたい(楽天が使えなくなった) ・イオンが近いのでwaonに興味がある 【考えている案】 (1)付属カード重視 ・楽天JCB(Edy) ・セブンカードプラスVISA(nanaco付属) ・ヤフーカードVISA(Tポイントカード付属) ・わおん未定 ただし、こちらの案だと持ち歩くカードが増える (お得ならあまり気にしない) 一部、アプリでポイントカード機能を使う案もあり。 (2)クレカをあまり発行しない方針 ・楽天JCB(Edy) ・nanaco単体+JCBデビットカード(楽天カード経由でチャージ用) ・Tポイントカード単体 ・わおん未定

  • コンビニ、電子マネー支払いの際のミスについて。

     こんばんは  ここ1ヶ月の間、コンビニの同一店舗で、交通系電子マネー(私の場合は、JR西日本の「ICOCA」)で支払った際、同じようなミスに遭いました。  ケース1  コンビニで、スポーツ紙を買った際、ICOCAから、私が買ったスポーツ紙と、前の客が買ったスポーツ紙の、2紙分の料金が、差し引かれていました。  ケース2  同じコンビニで、やはり新聞、雑誌などを購入し、ICOCAで支払った際、やはり前の客が購入した、紙コップのコーヒーの代金も引かれ、レシートにも印字されていました。  以上、いずれのケースも、店員の方は気付かれ、現金で返金してもらえたため、損害は発生しなかったのですが、なぜ、同じようなミスが連発したのか、疑問です。  私が思うのは、レジで「ICOCAで支払います」と告げた際、店員が、レジの端末機の支払い方法の切り替えを、面倒くさそうに行っているようにうかがえます。すなわち、レジ端末機の、支払い方法の切り替え操作(現金か、電子マネーか、更に電子マネーも、ICOCA,、SUICAなどの交通系、WAONなどの流通系などの切り替え)が、難しいことに起因しているのでは無いかということです。  同じようなミスに遭われた方、また、コンビニでバイト店員などの経験をされたことのある方、このようなミスが頻発する要因は、 どこにあると思われるのか、ご意見をお願いします。