- 締切済み
- 暇なときにでも
冷却水
みんなの回答
- 回答No.4
- Andersson
- ベストアンサー率21% (206/957)
ラジェターの下のコックを緩めて、ラジェターの冷却水を排出して締めてLLCを入れる悪徳な所があるので、気を付けてください。工賃は、3000から4000円でしょう。
関連するQ&A
関連するQ&A
- 初めての車で無知なんですけど教えてほしいです。冷却水を交換したいんです
初めての車で無知なんですけど教えてほしいです。冷却水を交換したいんですけどディーラーっておいくらくいでやってもらえるか教えてほしいです?車種はbBで1300ccです。
- ベストアンサー
- 国産車
- 自動車の冷却水について詳しい方お願いします。
自動車の冷却水なんですが、今日エンジンをかける前冷え切ってる状態で 確認したところMINのラインぎりぎりの状態でした。 エンジンをかけて暖まっているときはMINとMAXの間の半分の状態です。 補充をした方がいいでしょうか? 交換も考えてるのですが安いのと高い冷却水があるのですが何が違うのですか? あと暖まっているときはなぜ冷却水が増えるのですか?
- ベストアンサー
- 国産車
- 冷却水(クーラント液)の補充はどんなものでもいいか
先日より、軽自動車がラジエータの故障により、冷却水がへってきていました。近日中に 修理には出す予定ですが、それまでの間冷却水(クーラント液がメモリよりやや下くらいのところにあります。)補充して減り具合などみながら使用したいのですが。 今入っているのがピンク色の液なのですが、やはりおなじピンクいろのを使用 しなくてはならないのでしょうか? (他にも緑色のとかあるようですが) 今入っているものがなんというものかわからないのですが、エンジンオイルみたいに同じ種類のものを入れなくてはならないとかあるんでしょうか? 整備に詳しい方おしえてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- rx-8車検後の不具合(冷却水)
ご相談です。 今年5月頭にRX-8後期の車検をマツダディーラーにやってもらいました。 車検前までは全く問題なかったのですが、 車検翌日から冷却水の警告灯が出るようになりました。 (車検時は冷却水関係の交換は行なっておりません) 不定期に何度もついては消え・・etc. 心配になってディーラーに持って行って見てもらったところ、「冷却水に問題はない。おそらくセンサーが過敏に反応しているだけ」とのことで、心配なら数万かかりますが取り替えます。とのこと。 どうも納得がいかないのです。 車検前までは全く問題なく、車検後から警告灯が出るようになった=車検のため、確認した(いじった)からおかしくなったのでは??と。 しかも「問題ないです。」ってじゃあ実際に冷却水に問題出ても、いつも警告灯がついてたら分からないじゃないですか? 実際にディーラーに責任あるとは言えない状況ですが。。直させたいです。この場合難しいでしょうか? ご意見頂きたいです。
- 締切済み
- 国産車
- 冷却水について。
ガソリンエンジンに、ディーゼルエンジン用の冷却水を入れてしまった場合何か弊害はありますか? また、逆にディーゼルエンジンに、ガソリンエンジン用の冷却水を入れた場合弊害はあるのでしょうか? 変な質問ですが判る方がいたら教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- V70 冷却水について
VOLVO V70 T5 02年式に乗っております。 先ほど冷却水の量が少ないとメッセージが表示されました。 冷却水は市販されている物を補充しても良いのでしょうか?? またディラーに頼むといくら費用がかかるでしょうか?よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 輸入車
- オイル交換と冷却水のコスト
宜しくお願い致します。 十一月の車検まで 乗りきりたい車があります。 車種は日産プレセアなんですが、 友人から譲ってもらいました。 ただ、メンテが殆ど粗く、 最近エンストが気になり、バッテリーを調べると充電がなく、 バッテリーを交換しました。 ついでに十一月まで乗り切るにはとスタンドに点検してもらったら オイルと冷却水がマズイとの事でした。 オイルは交換のみで工賃あわせて五千円前後、 冷却水は交換、工賃で一万円前後とのことです。 他の車に乗ってる時もそんなもんでしたが、 これよりコストを安くすることって可能でしょうか。 自分で交換する…とかですかね… 自ら交換は未経験ですが素人でも出来るならやってみようかと。 他にもコストを抑える方法があれば是非宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 国産車
- 車検時の冷却水の交換について
車検時の冷却水の交換について 冷却水の交換は、車検時に行う方がよいでしょうか? 費用がもったいないように感じます。 変えなければ不具合は発生しますでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車