• ベストアンサー

三角関数の公式、そしてこの表を全部覚えたいのですが

三角関数の公式、そしてこの表を全部覚えたいのですが よい覚え方等ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

図の円周上のある点Aから原点を結ぶ直線のX軸からの回転角をαとおくと、A(cosα,sinα)となります。αが30゜、45゜、60゜、120゜、135゜、150゜、210゜、225゜、240゜、300゜、315゜、330゜の場合は1:2:√3、1:1:√2の三角形の三角比を用いることで簡単に出せます。この三角比だけ覚えれば問題ありません。 三角関数の公式は1つしかありません(他の公式はこれから全て導き出せます)、加法定理です。 sin(α+β)=sinαcosβ+cosαsinβ cos(α+β)=cosαcosβ-sinαsinβ

Taylor1989
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 三角関数表って何ですか?

    三角関数表って何ですか? > 訓練を共にしている大工さん(予備)も全く同じように、階段の角度を正確に出すのを感でやっており苦労していると聞き、三角関数表を元に正確に角度のとり方を教えて上げたら、実際に現場で使えて大変喜ばれた。三角関数表のコピーを今でも大切に使ってくれている。教育って本当に大事ですね。 ↑ 三角関数表があれば階段の角度を正確に出せるそうですが、どうやって出せるのか三角関数表の使い方を教えてください。

  • 三角関数の公式の間の親子関係

    三角関数に関係したいろいろな公式がたくさんありますが、全ての公式が独立に成立しているとは思えません。原初の祖先のような公式はどれなのでしょうか。或いは三角関数以外のものからこれらの公式は生み出されたのでしょうか。

  • 最初の三角関数表

    最初に三角関数表を作るときはどのようにしたのか、論理的に教えていただけないでしょうか?

  • 三角関数表

    三角関数表の、sin23°とかcos58°とかって近似値で書いてありますが、どうやって近似値を求めているのでしょうか。 sin1°が分かれば、加法定理で順々に求められますが。 それとも、テーラー展開でしょうか。

  • 三角関数表から求められない

    下の画像の計算の結果がどうして53.1°になるのかが分かりません。 40÷30=1.333・・・・となるので三角関数表の正接(tan)の列にある1番近い数値の1.3270の行に書いてある53°が答えだと思うのですが、この半端な0.1°はどうやって求めたのでしょうか?

  • 三角関数の和→積の公式、積→和の公式について

    三角関数の和→積の公式、積→和の公式がなかなか覚えられません。何か簡単に覚えられるような方法を知ってらっしゃる方、お願い致します。

  • 三角関数教えて下さい・・・

    三角関数について教えて下さい。 とある参考書の解答の一部分に 『tanθ=0.628である。  三角関数表から、これを満たすθを求めると   θ≒32(度)             』 と書いてあります。 どのような計算で32度が算出されるのでしょうか?? どうか教えて下さい。

  • 三角関数の指数関数表示とオイラーの公式の関係

    指数関数表示されたsin やcosをそれぞれ二乗して足してみるとe^(ix)*e^(-ix)が1になることは(sinx)^2+(cosx)^2=1という公式から素朴に納得できますが、この公式から逆に三角関数の指数関数表示を考えることは不可能だと思います。この公式とオイラーの公式とは直接の関係はないのでしょうか。

  • 三角関数で、

    三角関数で、 cos^2θ=1/1+tan^2θ という公式(?)を習ったのですが、 どうしてコレが成り立つのかがわかりません。 2倍角や、半角等の公式で証明ってできますか? cos^2θに1-sin^2θを入れてみたり、 tan^2θをsin^2θ/cos^2θにしてみたりしたのですが、 やっぱりよくわかりませんでした。 教えてください。

  • 三角関数の加法定理以降の公式の一般的な覚え方

    三角関数の加法定理以降の公式の覚え方でもっともポピュラーなものをおしえてください。