• 締切済み

この花の名前を教えて下さい。

春先に咲く白い花で、とてもいい匂いがします。 キンモクセイ、沈丁花ではありません。 小さめの花です。 この花の由来は、戦国時代の武士?からきているそうです。 今日、教えてもらったばかりなのに、忘れてしまいました。教えて下さい。

みんなの回答

  • ramurame
  • ベストアンサー率60% (130/216)
回答No.3

クスノキでしょうか? ただし、名前の由来は http://www.e-yakusou.com/sou/sou201.htm に書いてある通りで、武将の楠木正成は関係ありませんが。

参考URL:
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/kusunoki.html
uku-uku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クスノキではありませんでした。 なんとか、記憶をたどり調べたのですが「ていかかずら「テイカカズラ」でした。 私の説明が間違っておりました。すみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayuton
  • ベストアンサー率51% (312/607)
回答No.2

こんばんは。 間違ってたらすみません。 「くまがい草」でしょうか? http://nagoya.cool.ne.jp/bellpot/heisei136.html (参考URL入れてます)

参考URL:
http://nagoya.cool.ne.jp/bellpot/heisei136.html
uku-uku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速見てみましたが、残念ながら違っておりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sui-ren
  • ベストアンサー率25% (18/71)
回答No.1

春先で白い花は沢山あるので・・・ このURLに季節ごとで花の色別になっている一覧があるのですが、その中に該当のはありませんか?

参考URL:
http://www.inv.co.jp/~yoshio/DW/Flower/Flower.htm
uku-uku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一通り見ましたが、残念ながらありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 沈丁花に似た花の名前が知りたい(関東地方)

    東京在住なのですが、最近散歩していて、とても強くていい匂いのする花があり名前が知りたいです。 ・庭木として植えられている ・花の匂いは強く甘い(沈丁花と同じ位)が、  沈丁花とはちょっと感じが違う ・木の高さや花の形も沈丁花に似ている ・花の色は白、房が多い、小さい ・時期 5月初旬 珍しいものではないと思います。 (匂い自体は知ってる感じがするので) 思い当たる花の名前があれば、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • においがしないのです

    69歳男子です 2月にひどい風邪をひきました=以来、食べ物や花のにおいがしないと気がついてショックを受けています 年甲斐もありませんが、春を沈丁花で、秋をキンモクセイで感じて来ました この状態は、どんな病気で、どんな治療を受けたら良いのでしょうか?

  • 花の名前

    初めてOKWAVEで質問をさせていただきます。 拙い文章ですが宜しくお願いします。 友人が散歩をしているときに添付画像の花を見つけ、とてもいい匂いだったそうです。 ここ数年で植物に興味を持ち始めたのですが、いい匂いのする花が何だったのかとても気になります。 バニラの芳香がしたそうです。 わかる方いらっしゃいましたら、教えていただけたら幸いです。 この花を育ててみたいと思っています。

  • どなたか花の名前わかる方いますか?

    先日もらった花ですが名前がわかりません。 挿し木で増えるそうです。匂いは全くしません。 何の花でしょうか?

  • この時期庭で咲くいい匂いの花

    カテ違いなら申し訳ないのですが、 最近になって、近所の庭から香るようになった、 花の名前が知りたいです。 どんな花なのかすら、正体をつかんでないのですが、 香りは 沈丁花よりちょっとやわらかく、丸みがあって、 桃色と薄紫のあいだのようなイメージ、 芸能人でいうと、元SPEEDの上原貴子ちゃんのようなイメージの匂いです。 ちょっと可憐で、ちょっとだけセクシーさのあるような。 咲いていると思われるお宅のある場所は、 結構庭に手をかけてらっしゃるようなお宅が多くあり、 近くに公園もあります。 春には沈丁花や桜が咲いているのを確認しています。 場所は横浜の、比較的高台に位置しています。 特に変わった気候なわけでもない地方です。 思い当たる方がいらっしゃったら、ぜひヒントだけでもくださいませ!! 匂いフェチには見逃せないいい匂いです・・・

  • キンモクセイが散り始めた季節になりましたが、私はキンモクセイの匂いが判

    キンモクセイが散り始めた季節になりましたが、私はキンモクセイの匂いが判りません。何時の頃からかは定かではありませんが、家族が匂うというのに全然感ぜず、花を鼻の先に持ってきても匂いががしません。他の匂いの臭いのも香るのも判るのですがキンモクセイだけ感じません。こういった事はあるのでしょうか。

  • 沈丁花って2種類あるんですか?

    沈丁花というと、春先に白い紫陽花のような花をつけとても良い香りがするものだと思っていましたが、一つ長年疑問に思っていたことがあるんです。 すごくマイナーな話ですが、『ポーの一族』という西洋を舞台にした古い漫画でジンチョウゲが出てきます。それは今言う花と似ても似つかない、枝の長い木に小さな花がたくさんついている絵でした。香りが強いという所は一致しているのですが・・。 余談ですが、今年沈丁花が咲くよりも少し前2月くらいに、枝の長い木に黄色い小さな花がついた木を近所で見たのです。香りは沈丁花と似てなくも無い、強い香りでした。関係あるかどうかわかりませんが。 沈丁花って東洋と西洋とか、2種類あるのでしょうか?

  • 武士になる方法を教えてください

    「我が家は戦国時代以来の武士の家系で~」なんてことを聞いたりすることがあると思うのですが、その戦国時代にどうやって武士になったかが何となく気になりました。 戦国時代以前は武士ではなかったということで、つまり足軽からスタートすることになると思うのですが、その足軽が貧乏侍でもいいので武士と名乗り、武士として家を存続させることが出来るまでの過程を詳しく教えて頂けないでしょうか? 出来れば秀吉みたいな特殊な例ではなく、よくあったであろう平凡なパターンだと助かります。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 「願はくは花の下にて春死なむ・・・」の「花」は何の花?

    願はくは花の下にて春死なむ その如月の望月のころ という歌にとても心惹かれるものがあります。 たしか西行法師の作であったと記憶しております。 この歌に出てくる「花」とは何の花なのでしょうか? 今まで何となく桜だと思っていましたが、桜が日本人にとって最も代表的な花となったのは、もっと後の時代ではないでしょうか。西行法師の時代は「花」と言えば梅だったのではないかと思います。 そこで、月齢と旧暦の日付を調べてみたところ、今年は旧暦の2月の満月の日は新暦4月7日(旧暦2月17日、月齢15.36)でした。 となると、「花」はやはり桜なのでしょうか? もう一つ、質問です。 「花は桜木、人は武士」という言葉が示すように、潔く散る桜を人の死と結びつける思想は、江戸時代の出てきたものと思っていました。しかし、この歌の「花」が桜であるとすれば、西行法師の時代に、すでに、桜を人の死と結びつける思想の源流があったと考えてよいでしょうか?

  • 植物の名前がわからない

    春先にホームセンターで買った花なのですが、 予想以上に大きくなり、今日鉢に植え替えました。 買ったときについていた札をなくしてしまい、世話の仕方ばかりか名前まで分かりません。 黄色い小さな花がたくさん咲いていました。 この花は何という花でしょうか。 また、どれぐらいまで大きくなりますか? よろしくお願いします。