• 締切済み

オークションサイトの「削除権」について

こんにちは。 ヤフー、MSNなどオークションサイトはいくつかありますが私の場合ヤフーをよく利用するのでヤフーに関して質問します。 オークションには出品禁止項目、または禁止行為についてガイドラインが設けてありますよね。 それに違反した場合「ヤフーの判断で出品を取り消し(削除)できる。」とあります。ここまではまだわかるのですが、ヤフーは削除した場合なぜ削除措置を取ったかを説明しない、理由は答えないとあります。つまりガイドラインのどの部分に触れたのかを説明しないという事です。この部分は問題ないのでしょうか?いくら削除された場合その理由の説明をもらえない事に同意をして出品するとは言え、ここまで大きいサイトだと公共性があると思うので、その同意をさせるそもそものところに問題はないのか、と思うのです。 例えば「仮に」ある人物やショップだけを狙って差別的に削除行為をおこなったとしても、こちらとしてはわからないわけですよね?(あくまで「仮に」です。そういう事をしていると言っているわけではありません)。実際出品されているものを見たり、過去の質問や知人の話を聞いても、明らかに違法だろうというものが削除されなかったり、どうしてこれまで、というものが説明なしで削除されたりの状況のようなので、公平性がないのではないかと思い質問します。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

オークション出品者です。私も何度となく削除されました。一般的に流通しているものであってもガイドラインに触れる言葉があったために削除されました。 削除理由の非開示ですが問題ないと思います。削除理由を開示することによりそれに触れないよう出品することが考えられますよね。 過去、何度か削除されたことがありますが(商品はさまざまで10回くらいかな?)削除されたときは「なんで?」と思いましたが思い起こせば「これが原因なんだな」と推測はできました。で、結局言い回しを変えることで出品し落札されました。 このように削除される理由がなければ削除されないわけですよね?もしも削除されたとなれば相応の理由があるわけです。その内容を出品者が知る権利というのはないと思います。 またなぜ理由を開示しないか・・・違法出品や削除基準に触れた出品を削除するために何百人という人間がいるそうで一日で何万件という削除をしているそうです。これらの人件費だけでも相当なものになりますよね。これはそれだけ違法な出品があるということです。単純に「削除」のボタンで済んでしまう処理が「あなたの出品は○○なので削除しました」などとメールで返事を書くことができるのか・・・ということです。それをやるのが義務であるという意見もあるかもしれませんが、ヤフーは慈善団体ではなく利益を生み出す企業です。敢えてコストのかかることはしないですよね。 論点がズレるかもしれませんが、出品者がモラルを守って「削除する」という作業がなくなれば「稀にある削除に対して理由を開示」ということはありえるかもしれません。 現時点では企業利益を優先するヤフーの企業姿勢ということになるでしょうね。

begins
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 企業利益優先、というのは#4の方と同意見のようですね。私も自分がサイト運営者なら利益優先に走ってしまうかも知れないし、そこまで強くヤフーを非難するつもりは無いのですが、例えばやはり#4の方へのお礼や#2の方へのお礼欄に書いたような事例とオークションサイトの違い、というのが疑問です。また「削除されるにはそれ相応の理由がある」からこそ、私は開示すべきだと思うのです。逆にわからなければずっと同じように出品して削除の繰り返し、ということにもなりかねません。過去の質問で見かけたのですが、あるブランドの偽者が出回っていた頃に本物のそのブランド品を出品するとそれだけで削除された、というのがありました。もちろんこの出品者さんがそう思っただけで他に理由はあったのかもしれませんが、問題はこういう事もヤフーは「出来る」という事、また特定の個人、団体の出品だけを意図的に削除して理由を言わない事も「出来る」という事です。法的に、これが許されるのなら問題だと思うのですがどうでしょう?大変というのもわかりますがここのOKWEBでも削除された質問・答えは理由を聞けば教えてくれるようです。これもずっと回答をチェックして大変な作業だと思います(返事は遅いらしいですが)。またネットというのはそれ自体が公共スペースである、というのも考えられると思います。このような視点からはどうでしょうか? 長々と補足ともお礼とも付かないような文章を失礼しました。回答誠にありがとうございました。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.4

質問者さんのおっしゃるとおり、Yahoo!は大きな企業です。ただし、公共性があるとはいえません。あくまで営利目的で運営しているのです。 当然そこの管轄権は管理者側が大変強い権限を持つことができます。差別的削除もYAHOO!がそのには利用して欲しくないと思ったらできてしまいます。 削除理由を開示したほうが利用者側になって便利であるのは理解できますし、そうしたほうが良いのでしょう。しかし、それをやるかやらないかは企業姿勢といえるでしょう。

begins
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる事は非常によく分かります。疑問はやはり営利目的と言っても「差別の出来る余地のある」あり方が法的に問題ないのかというところですが、大丈夫なのでしょうね・・・。例えば実際のお店を出店しようとショッピングモールなどに申請して却下されて、(例えば「○○ショッピングモール出店のガイドラインに違反するから」という理由で)どこが違反なのか説明が無ければ問題だと思うのですが、オークション出店(出品)の場合これでもいいのですよね。何か腑に落ちません・・・。 回答ありがとうございました。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.3

削除されたことがあります。 抗議してください。 削除を担当している人は、画面上だけでの判断ですので、商品の正当性を主張し、通れば、削除されなくなります。 もちろん、すぐに再出品できますので、タイムラグは、少なくてすみます。

回答No.2

>つまりガイドラインのどの部分に触れたのかを説明しないという事です。この部分は問題ないのでしょうか? ガイドラインがあってそれを納得して出品なりをしている筈ですよね。 納得出来ていない様でしたらば、納得するまで熟読すればいいだけの事。それでも無理ならば利用すら止めればいいのでは?

begins
質問者

お礼

「いくら削除された場合その理由の説明をもらえない事に同意をして出品するとは言え、ここまで大きいサイトだと公共性があると思うので、その同意をさせるそもそものところに問題はないのか」という事です。 例えば家主が「契約に違反しているから改善してください。改善が見られなければ退去してもらえます」「なおどこが違反かの理由は説明しません」とあったらおかしいと思われるでしょう?また最初の契約に「契約違反があった場合退去してもらいますがどこが違反なのかは言いません。」というのも考えられませんよね?そんな事が無い様なな法的な歯止めが借家などの場合あると思うのですが(詳しくは知りませんが)、なぜオークションの場合このような事がありえるのか、また問題ないのか、というのが質問の主旨です。

begins
質問者

補足

誰も利用をやめたほうがいいかとか、そういう事を聞いているのではありません。法律のカテゴリーで質問している事を考えてください。私の質問は「問題がないのか」という事です。質問の主旨をお読みになった上での回答をお願いします。

回答No.1

 この手の質問は、過去にもたくさんあります。そもそもお客様である出品者の出品を黙って削除しておいて、その理由さえも説明しないのは、常識的に考えて不当でしょうね。それで、あなたは、ここでどんな回答が得られたとしても、満足できないのではないですか。  それで、一念発起して民事訴訟を提起してみられたらいかがでしょう。不当な削除によって損害を被ったという損害賠償請求です。その判決如何によっては、ヤフーも態度を改めるのではないかと思います。

begins
質問者

お礼

こんにちは。 私の出品が削除されたわけではないので・・・。 私がどうこうというのではなく、質問は公共性のあるはずのサイトでそのような事をして(法的な事を含め)問題はないのかという事です。そういう削除をされたら民事訴訟も考えてもいいかもしれませんよね。 やはり過去にも質問あるのですね、ざっと見た範囲では「何故削除されたか」という事が疑問という質問ばかりでヤフーの行為が「(法的にも)問題があるか否か」を問うたものは見つけられなかったので。失礼しました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • オークションサイトが説明無く出品を「削除」する権利について

    こんにちは。これはあくまで「法的な」質問です。また私が削除されたから文句を言う為の質問でもありません。この点ご理解の上回答願います(私はヤフーしか使っておりませんので、ヤフーでの質問となります)。 さて、質問ですが、ヤフー等のオークションサイトではガイドラインに沿った出品が求められます。出品にはそれに同意しなければなりません。ガイドラインに沿っていないとヤフーが判断すれば取り消されます。ここまではわかります。しかし出品削除を受けた時にガイドラインのどの部分に触れたのかの説明はしてもらえないようなのです。ここの部分が良いのかどうか、というのが質問です。 なぜなら説明しなくてよければ、「違反が無い」ものも「違反があった」として勝手に削除できてしまうからです。ある個人や団体、店等を狙った差別的削除も出来てしまいます(注意:実際やっていると言っているわけではありません)。 前に同様の質問をした時には、「企業利益を考えれば仕方が無い」という回答も頂いたのですが、例えば(ネット上でなく)実際のショッピングモールや又はフリーマーケット等でモール責任者やマーケット主催者が具体的な理由を言わずに「あなたの出品は出品ガイドラインに違反しているからここで売ってはいけません。どこがダメかは言えない。」という事があれば問題だと思うのですが、ネット上ではなぜ良いのでしょう。(ネット以外のこのような例でも実は可能??)。法的な問題点も含め教えて下さい(例えば新しい形態の商取引だから法整備が追いついてない・・・等)。何度も言うように私が削除された云々での質問ではありません(前回はここに誤解がある回答が多かったので)。よろしくお願いします。ちなみに前質問はhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=909856 です。

  • ヤフーオークションの削除

    ヤフーオークションでは、ゆうパックシールのゆうパックシールの出品は禁止されていると思うのですが、(出品しても削除されると思うのですが)オークションを見てみると、しばらくすると、削除されている物もあれば、そのままのものもあります。このちがいってわかりますか?宜しくお願いします。

  • ヤフーオークションで出品したのですが削除されました。

    ヤフーで写真集を出品したのですが 終了数時間前に突然ヤフーからメールが来て オークション違反ガイドラインに触れるため 削除しました。といものでした。 同じ写真集を出品してる方が多数いるのにも かかわらず自分のだけが削除されました。(入札者3人) これまで評価に悪いはなく(まだ20回程度の取引ですが) 何が何だかさっぱりわかりません。 ヤフーに問い合わせてもさっぱりです。 こちらに問題があるとしたらどのような事なのでしょうか? 今回の事で評価に悪いがついてしまうのでしょうか? 何かの手違いでこうなったのでしょうか? だとしたら構わず再出品しても良いのでしょうか? これまで何のトラブルも無く取引出来てたのにかなりショックです。

  • ヤフーオークションのシステム利用料について

    先日オークションで色々と商品を探していたら、ある人のある出品物の商品説明のところで、「4月1日からガイドラインが変わり、落札者にシステム利用料を負担させる行為が禁止されたので、システム利用料はこちらが負担します」と、書いているのを見かけました。 そこでこのガイドラインの改定についてオークションのページを色々探したのですが、どうも見つかりません。この落札者負担を禁止するガイドラインは以前からあったものなのでしょうか?最近変わったものなのでしょうか? それと、システム利用料を落札者負担でと明記してある場合、その商品を落札したら禁止行為に当たっているとしてもシステム利用料を負担しなければならないのでしょうか?

  • 商品削除

    ヤフオクで出品してると Yahoo!オークションでは、このオークションがガイドラインに違反してい ないかを慎重に検討させていただいた結果、「不適切な商品を出品してい る」と判断し、削除措置を取らせていただきました。 Yahoo!オークションガイドラインに沿った出品をお願いいたします。 と言う事がたびたびあります 例えば同じ物がいくつか出品されてるのに 自分のだけ削除される もちろん違反するような商品でもなければ手数料逃れや直取引なんかでも ありません。 またかよ!って同じ出品をすると今度は削除されなかったり 普通に落札までされます これはヤフーのシステムが自動で間違って削除してるんですか? それとも人間が見てやってるんですか?

  • ヤフーオークションに対する不満

    ヤフーオークションに出品していた物が突然取り消しされました。 特に違法性もなくガイドラインを見ても思い当たるところはありませんでした。 出品料と注目のオークション代を取られただけです。 参加料等取っていますし、取り消すのであれば相当の理由くらい書いて欲しいです。 まともな人がきちんと調べて削除をしているのでしょうか? こういったことに全く対応もしてくれない最悪なシステムにかなり腹が立ちます。 このようなとき皆さんはどうしますか?諦めるだけですか?

  • オークションガイドライン違反で裁判

    ヤフーオークションで古美術品を出品し、落札されました。 偽物か本物か分からなかったので、商品説明には「偽物?」と書き、「入札は画像にて判断できる方のみお願いします」と書き添え、画像を多数掲載しました。 後日、落札者から「これは偽物だから返品してほしい」といわれ、拒否するなら裁判に訴えるといわれました。 彼の主張は、下記のガイドラインに違反するからだそうです。 次の行為は、利用規約やYahoo!オークション ガイドラインに違反しますので、出品削除などの対象になります。 ・商品説明 出品画面上で商品説明を十分にしないこと(「分かる人だけ入札ください」「詳細はメールでのみお答えします」と記載するなど) ・禁止出品物 他人の権利を侵害する商品 著作権 商標権 (偽ブランド商品やレプリカなど、商標を不正に使用した商品、真正品との確信がない商品など ) 彼の言い分が通るなら、古美術品は、本物と保証できるものしか出品できないことになりますが、この場合もガイドライン違反になるでしょうか? (ちなみに、品物はいわゆる骨董品で、著作権や商標権などとは無縁のものです) また、オークションガイドラインに違反だからといって、裁判所は取引の無効を命じることが出来るのでしょうか?

  • ヤフーオークションの出品削除の理由について

     はじめまして。初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。  先日、ヤフーオークションにパソコンを出品いたしましたところ、終了日時前に、オークション側から出品削除の通知を受け、同時にIDも利用停止処分となりました。  理由をカスタマーサービスの人にメールで尋ねたのですが、答えてはもらえませんでした。  思い当たるのはタイトルのつけ方ですが、実は出品したのはパソコン本体なのですが、おまけとしてマウスを付けており、タイトルに「マウス付」という文言を入れていました。  このようなタイトルをつけると、ガイドラインか何かに違反して、出品が削除されるのでしょうか?  また、「マウス付」ではなく、単に「おまけ付」という表現であれば、問題ないのでしょうか?  どなたか詳しい方、どうぞ教えていただけますでしょうか。

  • ヤフーにオークションの取り消しをされたけど…

    ヤフーに出品していたオークションを取り消しされました。一応ガイドラインも読み違反していないと思って出品していたのですが、なぜかわかりません。メールには「削除理由には個別にお答えできません。」と書いてありました。これって不親切ですね!入札者がいたのですが、出品者都合の削除と同様525円とられるのですか?また、入札者にもちゃんと連絡されているのですか?再出品して長い間出品していて、入札者が入った途端削除されたのって、不可解です。

  • Yahooオークションに車両を出品するのですが、商品説明にメールアドレスを載せても大丈夫ですか?

    車をYahoo!オークションに出品するのですが、その際、当方のメールアドレスを商品説明に載せてもいいのでしょうか? 一応ガイドラインに目を通しました。 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html ≪出品にあたっての注意≫ 次の行為は、利用規約やYahoo!オークション ガイドラインに違反しますので、出品削除などの対象になります。 【取引】 ・メールアドレスやURLなどを表記して、Yahoo!オークション外での取引を誘引すること と、記載されております。 メールアドレスを載せた場合、削除の対象になるのでしょうか? それともメールアドレスを載せても問題はありませんでしょうか?