• ベストアンサー

ヤフーオークションのシステム利用料について

先日オークションで色々と商品を探していたら、ある人のある出品物の商品説明のところで、「4月1日からガイドラインが変わり、落札者にシステム利用料を負担させる行為が禁止されたので、システム利用料はこちらが負担します」と、書いているのを見かけました。 そこでこのガイドラインの改定についてオークションのページを色々探したのですが、どうも見つかりません。この落札者負担を禁止するガイドラインは以前からあったものなのでしょうか?最近変わったものなのでしょうか? それと、システム利用料を落札者負担でと明記してある場合、その商品を落札したら禁止行為に当たっているとしてもシステム利用料を負担しなければならないのでしょうか?

  • teijii
  • お礼率64% (115/177)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9652
noname#9652
回答No.3

本来は出品者がYahooに支払うべき「落札システム利用料」を今まで(3月31日まで)一部の方々が、落札者に対して「落札価格+落札システム利用料」を請求したり、ストア以外でも「消費税」を取ったり「梱包手数料」なんていうものまで請求するということがあったのですが、4月1日からは、禁止になったのです。 つまり、今までは「いい」とも「禁止」とも書かれていなかったのが、今回からはっきりと「禁止」になったというわけです。 >、「4月1日からガイドラインが変わり、落札者にシステム利用料を負担させる行為が禁止されたので、システム利用料はこちらが負担します」 3月中にこれらを請求していたオークションでこの1文を入れていないと「削除」の対象になるのでわざわざ書かれているのではないでしょうか。もともと請求していなかった場合は「おしらせ」に気づいていない方のために書き入れることもあるでしょうね。 もし、未だそれらを請求している場合、あらかじめQ&Aで聞いておいたほうが安心でしょうね。支払う必要はないと思いますが、トラブルも面倒ですから。

参考URL:
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/taxinfo.html
teijii
質問者

お礼

皆さんどうもありがとうございます。 実は参考URLを見てもしばらくの間「どこに書かれているんだー」と思ったくらい小さな扱いで書かれていました。 YAHOO的にはシステム利用料さえ徴収できれば、その過程は気にしないってことなのかもしれませんし、システム利用料も出品物によりますが、たいした額ではないとは思います。 ですが、微々たる額とはいえ多くの方がやっている行為を禁止するのであれば、もっと大きくわかりやすく掲載してほしいですね^^; 落札しておいて(こちらが正しいとしても)「システム利用料は払いません」と言って、後々トラブルになるのも嫌なのでちゃんと事前に聞いておこうと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/taxinfo.html ガイドラインはこちらです。 大事なことなのに、ほんっとにわかりづらいところにひっそりと書かれた通達です。 落札者負担を禁止する通達は元はありませんでした。 しかし、出品者が払うものの中に入っていました。でも、禁止されていないために落札者に転嫁する人が大勢いました。今後はできなくなります。 ただ、しばらくは自動最出品の品物があるため、その記載があるものがあるでしょう。それをほ落札した場合、どうなるのか私にもわかりません。私は4/1からのルールにしたがうべきだと思いますが。

参考URL:
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/taxinfo.html
noname#6079
noname#6079
回答No.1

4月より、変更されたルールです。もともと、私はシステム利用料は出品者が支払うべきと、オークション取引をしていましたが、中には、落札者に払わせる方も多々おりました。オークションは、出品者が出品物を落札者に買っていただく、と、思っておりますので・・・ですから、ガイドラインが変更された後に落札者に負担させるのは違法行為ですので、負担はしなくていい・・・というより、負担してはいけない・・・のです。

関連するQ&A

  • ヤフーオークションの落札システム料3%の負担について

    ヤフーオークション出品も落札もどちらもで利用しています。 落札システム料3%って本来出品者が払うものだと思っていたので私が出品する場合、一切落札者に負担してもらったことは無いです。 でも私が落札した物の出品者の中には落札者に負担させる方もたくさんいました。もちろん商品情報のなかできちんと説明し、私も金額的に納得して落札したので良いのですが・・・。 しかし、下記のページにあるように4月からガイドラインが改定され落札者に3%を負担させることは禁止されました。 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/taxinfo.html 抜粋します。 「最初から「“落札価格”を“消費税相当額”を含めた“消費税相当額込みの価格”」とし、平成16年4月1日以降、オークションストア以外の出品について落札価格以外に消費税を要求したり、全てのオークションにおいてオークションシステム利用料を落札者に負担させる行為を禁止させていただきます。また、落札価格以外に別途輸送料や手数料等の名目で、社会通念上相当と認められる以上の金額を落札者に要求する行為も禁止されておりますのでご注意ください。」 ですが、いまいち周知されていないのか、未だにシステム料を落札者に負担させる文章が入っているものが多いです。 今とても欲しいものがあるのですが、その商品情報にも「システム料負担ください」との記載があります。質問欄より、上記の件伝え、負担しなくてもよいか質問中ですが、今後、そのような出品者がいた場合、毎度毎度質問等しなければならないのでしょうか。 それとも、皆さん、わかった上で3%負担するのでしょうか? 私は、ガイドラインで禁止されている以上、システム料は払いたくないと思っています。 賛否あると思いますが回答お願いします。

  • 4月からYahoo!オークションで(希望)落札価格にシステム利用料を含めても良いでしょうか?

    Yahoo!オークションにおいて、4月1日から「全てのオークションにおいてオークションシステム利用料を落札者に負担させる行為を禁止」という規約が新たに加わりました。 そこで教えて欲しいのですが、これは「オークションシステム利用料を落札価格とは別に請求することは禁止」という意味で良いでしょうか? 落札価格(希望落札価格を設定するつもりなのですが)の中に、システム利用料を含めて出品しても、規約違反にはなりませんでしょうか? 落札者の負担額は、落札価格(システム利用料含む)と振込手数料になります。

  • 5月15日からの「落札システム利用料」に抜け穴?

    Yahoo!オークションでは、5月15日から、 落札システム利用料(落札金額の3%)が徴収されるようになりますね。 そこで、ちょっと考えたのですが、 たまに、荷造り費用を別途取るというオークションを見かけます。 その手法をうまく利用して、 例えば、パソコンを 10,000円で出品したいとき、 開始価格を 5,000円に設定し、商品説明で、  「荷造包装費用 3,000円と、動作チェック費用 2,000円、   合計 5,000円を別途いただきます。」 と書いておけば、落札金額を安く抑えることができ、 利用料を節約できてしまいます。 他にも、複数の同じ物と出品するとき、 例えば、MDを 100枚、出品したいとき、 MD1枚を、開始価格 500円で出品し、商品説明で、  「まとめて 100枚買って下さる方には、   『落札価格×10倍』でお譲りします。」 と書いておけば、これも、安く抑えることができてしまいます。 オークションガイドラインを大まか読んでみましたが、 これって、ガイドラインに違反していないですよね?

  • ヤフーオークションで。

    オークションは、落札も出品もしておりますが、 これといったトラブルはまだありません。 落札者の評価をしていて、ふと目にとまったことがあります。 落札手数料をどちらが負担するか? 私の場合は、出品時は自分で負担しております。 たまに、オークションで、手数料を負担してくださいとのコメントも見かけます。 明記してあれば、落札者が負担するでしょうが、 書いてない場合は、出品者が負担するというのが、あたりまえだと思っていました。 みなさん、どう思われますか? 上記のトラブルは、落札後に手数料と請求されたので、文句を言って、落札を取り消されたケースでした。(オークションコメントには手数料のことは明記してません)

  • システム利用料

    ヤフオクでは4/1以降全てのオークションにおいてシステム利用料を落札者に負担させる行為は禁止になったのでしょうか? ヘルプを参照しても載っていませんでしたのでどなたかご存知の方お願いします。

  • ヤフーオークションのご利用明細について

    ヤフーオークションで商品を出品しました。 出品システム利用料、注目のオークションなどは出品すると、ご利用明細で何円かかったのか表示されますが、落札後の3%の手数料はいつになったらご利用明細に表示されるのですか?

  • ヤフーオークションのシステム利用料

    今回初めてDVDオークションに出品し1000円で落札されたのですがシステム利用料が税込み一点1050円とられるようなんです。 これではいくら売っても意味がないと思いますがどうなっているんでしょうか。 また300円くらいで落札された場合逆に損をすてしまいます。 システム利用料とは1点につき1050円もとられてしまうものなのでしょうか。 教えてください、お願いします。

  • ヤフーオークションのシステム使用料について

    落札をキャンセルしたい旨を出品者の店舗にメールしたところ、落札代金の3%を請求されました。これって話題のシステム使用料ではないかと思うのですが、いまひとつよくわかりません。出品者に具体的に課金される具体的な金額がわからないので、まだこの「キャンセル料」を支払っていません。 ヤフーのヘルプに「終了後にキャンセルした落札者を削除する場合には、それぞれの操作自体にはシステム利用料はかかりません。なお、出品システム利用料およびオプションシステム利用料は、返金されません」とあります。これを読みますと、私がキャンセルを希望する場合、出品者がすることは私を削除するという操作ですよね?そうすると3%の請求はされないように思うのですが、どうなのでしょうか?むしろ出品システム使用料10円を負担すべきなのでしょうか? また一方で、私を削除することによりこのオークションの行方はどうなるのでしょう?出品者がこのオークションを取り消すのに「出品取り消しシステム使用料500円」がかかってしまいますか?また、複数入札があるようなのですが、出品者が私を削除後、次点候補者を繰り上げることにした場合、システム使用料はどのように課金されるのでしょうか? 正直なところ3%を負担すべきなのかどうかわかりません。詳しい方がいらしたらどうぞ教えてください。ちなみに、商品はジュエリーで、キャンセルの理由は私側の都合によるものです。終了から2営業日が経ちました。悪い評価を受けるのは承知しております。

  • 出品者がシステム利用料を要求しています。(ヤフオク)

    入札してから気が付いてしまったのですが、出品者が説明に(ノークレーム、ノーリターン、システム料、送料のご負担をお願いします。)と書いています。 システム料を落札者に請求することはオークションのガイドライン違反だったような気がします。とはいえ、よく読まずに入札してしまったし、だけど商品自体はとても欲しい物です。 過去に、私みたいにシステム料を徴収されることを入札後に気が付いて、落札した後にシステム料は支払わなかったという経験がおありの方がいましたら、経験談?をお聞かせ下さい。 ガイドライン違反なので、システム料は払いません。っていってトラブルになるのも嫌だし。数百円ですが、無駄には支払いたくないので困っています。もとはと言えばよく説明を読まずにうっかり入札してしまった私が悪いのですが・・・。

  • 落札手数料の負担について

    ヤフオクでは、出品者がシステム手数料を落札者に負担させる行為が禁止になりましたが、ビッダーズでは許されているのでしょうか? 今、ビッダーズで欲しい商品があるのですが「落札手数料はご負担願います」と書かれていたんです。 高額商品のため、手数料こちら持ちは正直キツいです。 オークションヘルプその他のページも探したのですが、それらしき説明がなかったので、こちらでお伺いさせていただきました。