• ベストアンサー

制限速度を越えて走る必要はありますか

ques9900の回答

  • ques9900
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.3

走る必要はありません。 多くの人が状況判断の結果、行える行動に対して ルール内で自分はできないというのは別に間違っていません。 例え道路という共有財産であっても、人それぞれ事情はありますからね。 それと自分に対して、「バカとかクズ」という言葉を使うのはやめた方がいいですよ。 それはズルい人間がする事です。

noname#212830
質問者

お礼

文章が長いし難解で理解できません。分かりやすく書いてもらえますか。

関連するQ&A

  • 制限速度で走る軽自動車はウザいですか

    制限速度で走る軽自動車はウザいですか。 邪魔でどうしようもありませんか。 そういうクルマは 無理無理停止させて運転者を引きずり出して 殴る蹴るの暴行を加えますか。 自分さえ速く走れれば邪魔者はどうなってもいいですか。

  • 制限速度で走り続けたクルマに責任はありますか。

    軽自動車に乗って片側1車線の道を制限速度で走っていました。 後ろに急ぐ事情があって制限速度よりもスピード出して走りたいクルマが来ました。しかし、前に制限速度で走る軽自動車がいてスピードが出せない。 そこで後ろのクルマは我慢してイラつきながら軽自動車の後について走る。 しばらく走ったら軽自動車が別の道へ曲がりいなくなった。 前走車がいなくなったのでいままでの遅れを取り戻すためより飛ばす。 苛立ちは行動や判断のあらゆる面に影響を及ぼして荒っぽい運転に駆り立てる。 そして、コンビニなどでショートカットしたり、多少無理でも追い越したい衝動に駆られる。 こういう危険な事態が発生し、もしも他車を巻き込む事故を起こしたら、それは制限速度を守って軽自動車を運転してた自分に何か責任が生じますか。 それとも全て飛ばして事故った奴の責任ですか。 制限速度を守って走る理由は後ろの飛ばしたいクルマをイラつかせる為に故意に制限速度で走ったということだったら何かの違反や問題になるのですか。

  • 制限速度+5キロで走り続けると

    軽自動車を運転して片側1車線で50キロ制限の国道を55キロで走っていると後ろのクルマが煽ってくることが有るのですが、譲るのが面倒なのでそのまま走り続けて後続車の邪魔になっていると走行妨害か何かの違反になるのですか。

  • 制限速度で走ると何か問題ですか。

    制限速度を守って軽自動車を運転していると言うと 善良な市民的なイメージとして見られるのに 制限速度で走ると後ろのクルマがイラついて、それが面白くて走っている と言うと何で悪者的に見られてしまうのでしょう。 結果的には制限速度で走っていることには変わりありません。 何か違うでしょうか。

  • 制限速度の範囲内で走っている軽自動車は邪魔ですか、

    私の車は中古の黒い軽で 白のハンドルカバーをつけています。 またいつも制限速度の範囲内で走っていますが私はそんなに邪魔ですか、カスですか。 制限速度で走る軽自動車はそんなにウザいでしょうか。 そういうクルマは無理やり停止させて運転者を引きずり出して 殴る蹴るの暴行を加えますか。 私自身は会社及びネット上でも人間のクズ的な扱いをされていますが運転中くらい カス扱いされたくないです。

  • 何が何でも制限速度で走らなくてもいいのでは

    薄い積雪が融け気味のシャーベット状になった道を軽自動車で走ったのですが滑る恐れが有るので制限速度以下のスピードでゆっくり走っていたら後ろからもっと速く走りたげなクルマにピッタリ付かれたり煽られたりしました。 道路が危険な状態なのに何故もっとスピード出して走らなければならないのでしょう。 こういう時は制限速度未満で走っても何も違反になりませんよね。 自分はもっと速度を上げる必要は有るのですか。 逆に煽ったりして他人に危険を強要する行為は違反になるのではないでしょうか。

  • 制限速度で走ることは妨害行為でしょうか

    軽自動車に乗って片側1車線の道を制限速度で走っていると 後ろからもっと速く走りた気なクルマが追いついて来て こちらを邪魔にして車間をかなり詰めたりして挑発行為をすることが有るのですが 邪魔だからと言っても 制限速度で走ることは交通妨害行為と言えるのでしょうか。

  • 制限速度でも安全運転ではないのでは

    自分が軽自動車で制限速度で走っていると 後のクルマがもっと速く走りたいらしく、車間を詰められピッタリ着けられ 酷い時は車体を左右に振って煽られて挑発されることが有ります。 この場合、後のクルマも制限速度で走っていることになりますが 制限速度で走っていても安全運転とは言えないのでは ないでしょうか。

  • 制限速度で走れば追い越すクルマもラクなのでは

    速度違反しても+10キロ程度なら捕まらずに大目に見てもらえるそうです。 それならこちらが制限速度で走れば、邪魔だと感じてこちらを追い越そうとする後ろのクルマも ちょっと速度を上げれば簡単に追い越せるのでラクでいいのではないでしょうか。 追い越す時間が短いならそれだけ安全と言えます。 だから制限速度で走るクルマは後ろの追い越そうとしているクルマに対しても やさしい運転と言えるのではないでしようか。

  • 前車が制限速度で走ってたらどうしますか。

    例えば 片側1車線で40キロ制限の道を制限速度で走り続ける軽自動車が前を走っていたらどうしますか。 その道は追い越し可です。 邪魔だから追い越しますか。 イラつきますか。 後ろにピッタリ付いて右往左往して道を譲らせるか、もっと速く走らせようと試みますか。 それで譲らなかったら前車が違反行為だと怒りますか。 適度な車間距離を於いてそのまま後を走るのが普通なんじゃないのですか。