• ベストアンサー

パスポートの名義訂正?もしくは入籍後に取得?どっちがいいのか・・・

76rtの回答

  • 76rt
  • ベストアンサー率30% (33/107)
回答No.7

こんばんは。 4月に入籍し、5月にパスポートを取得しました。 ちなみに7月にハネムーンに行く予定です。 私も5月中に旅行会社にパスポートを提出してくださいと言われて、悩みました。 旧姓のパスポートの有効期限がまだ残ってたので・・・。 でもよく名義とサインが違うとたまにトラブルになると 聞いたのでハネムーンでトラブルはいやだなと思って 新姓でもパスポートを取得しました。 パスポートは1週間でできます。 ただ、入籍をしてから戸籍にそれが反映されるまで 多少時間がかかります。 そのことを頭に入れておかないと 間に合わなくなることもあるかもしれないですよ。 私は市役所に戸籍を取りにいったら まだ出来てませんといわれてしまいました。 新本籍の役所に出すと早く戸籍が反映されるらしいです。 私は現在の住所に出したのでかなり時間がかかっちゃいました。 参考になれば幸いです。

yunoyama-onsen
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。 4月に入籍されたんですね、おめでとうございます。 お話、大変参考になりました。 戸籍が新たにできるまで時間かかりますよね・・ そのことを念頭においてもう少し考えてみますね。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入籍後のパスポート訂正申請について

    今度結婚します。現在パスポートを持っているのですが、名字が変ったあと訂正申請手続きはひつようなのでしょうか?(入籍後、新婚旅行に行きたいので)パスポートセンターのホームページには”訂正申請することもできます”というような書き回しで書いてあります。回答よろしくお願いします。

  • 入籍してからパスポートができるまではどれくらい?

    10/1に入籍しようと思っています。 11/12から海外へ新婚旅行に行く予定なのですが、 パスポートの申請は間に合いますか? (お互い初めてパスポートを取ります) 相手の本籍地A(現在居住地)で婚姻届を提出し、 二人の新本籍地にしようと思っています。 自分の本籍地は遠方なため、すでに戸籍謄本を 取り寄せしています。 調べてみたところ、婚姻届が戸籍謄本に反映されるのに 2週間、そこからパスポート申請が10日間かかるので、 最低1ヶ月あれば大丈夫かなと思っている次第です。 また、もともとの本籍地が遠方な場合に注意したほうが 良いことなど他にも注意点がありましたら、 アドバイスをお願いします。

  • パスポートのとり方

    急遽海外に行くことになりました ネットで調べてるのですが、以下のことがよく分からないため教えてください ・一般旅券発給申請書について パスポートセンターにあるということですが そこでこの書類を書いて、他の必要書類とともに提出して申請という流れで合ってますか? 書く際に必要になるものなどありますか? ・申請場所について 本籍は九州ですが、現在横浜に住んでおります 戸籍抄本や住民票を地元から送ってもらえば横浜で手続きできますか? ・発効時期について 手続きから発行まではどの程度かかるのでしょうか? 分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 入籍とパスポート取得のタイミングについて

    こんにちは。今年、入籍・海外ハネムーンを予定している者です。 現在、彼も私もパスポートを持っていないのですが、どのタイミングで入籍、パスポート取得の手続きをするのが一番効率がいいのか悩んでいます。 予定しているスケジュールは以下のとおりです。 ・入籍日 … 8月~9月以降(未定) ・挙式日 … 10月下旬(既に決定) ・海外旅行 … 11月上旬~12月中旬(未定) 入籍日は特にこだわりはなく、会社の慶弔休暇が入籍から3か月以内に取得可、ということなので、旅行から逆算すると8~9月以降にできればと思っています。 10月の挙式の日に入籍できればベストですが、パスポート取得が旅行に間に合わないのでは?と心配があります。。 彼と私は二人とも東京在住ですが、本籍地は四国と九州なので、戸籍謄本取得にも時間がかかりそうです。 もしくは、先に別々の姓でパスポート取得しておき、入籍後に修正する方が早いのでしょうか? できれば、旅行は二人同じ姓で行きたいと思っています。。 どなたかお知恵をお貸しいただけないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • パスポート申請 高校生 これで大丈夫?

    宜しくお願いします。 高校生がパスポート申請に行きますが持っていく物は これで大丈夫でしょうか? 1 一般旅券発給申請書   2 戸籍謄本または戸籍抄本   3 パスポート用の写真…1枚   4 本人確認書類 高校生は学生証と保険証 5 親も着いて行く必要がありますか?

  • パスポートの訂正申請について

    パスポートの訂正申請について パスポートの訂正申請の対象として 例としてHP上などで 「婚姻や養子縁組等により、戸籍上の姓を変更した場合」などがあげられていますが このような場合に訂正申請すると、パスポートは新規に発給されることになりますか?それもと、残存有効期間がある場合は、訂正申請するだけで、手持ちのパスポートをそのまま使い続けることになりますか? 性同一性障害で、性別の変更が生じた場合は、上記のような場合と同様の扱いになるのでしょうか? 実は、性同一性障害のためのオペを海外でするために、パスポートの申請をしようと思っています。 しかし、オペ終了後、性別の変更が可能になり、性別変更が認められれば、また、訂正申請をしなければなりませんよね? この訂正申請の時に、また新たに新規にパスポートが発給されるのであれば、手数料などをできるだけおさえたいので、今回の申請で5年用を発給申請しようと思っているのですが、どうなんでしょうか? それから、 「氏名を訂正した場合でも、パスポートのICチップや機械読み取り部は変更されないので、出入国に際して記載事項を訂正した旨申し出る必要があります。」 「パスポートのサインは変わらないので、新しいお名前でサインするよう求められた場合を除き、原則としてパスポートと同じサインをしてください。」 と書いてあってのですが、性別の情報もICチップや機械読み取り部に含まれていると記憶しているのですが… ということは、性別の変更のために訂正申請したとしても、手持ちのパスポートは新規に発給されず、申し出が必要になるということですか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 結婚にまつわる手続について(パスポート申請等)

    9月に入籍、11月に挙式&新婚旅行を予定している者です。 結婚にまつわる手続を段取りよく行いたいと思い、いろいろ調べていたのですがわからないことだらけで、具体的にアドバイスをいただきたく質問させていただきました。 彼(本籍・住所ともに大阪府吹田市) 私(本籍:大阪市A区、住所:大阪市B区) 二人ともパスポートなし この場合、 (1)9月の婚姻届の手続の際にパスポートを申請することは不可能でしょうか? 本籍が変わる場合2週間程度時間がかかるとは聞きましたが、そうなると婚姻届・パスポート申請・パスポート受取と3回も仕事を抜けないといけなくなるため、効率的なやり方はないのでしょうか? (2)婚姻届を提出する際必要な戸籍謄本は何ヶ月以内のものですか? (3)戸籍謄本は婚姻届、パスポートの手続の時に返却いただけるものなのでしょうか? (4)上記のことを踏まえ、住民票・戸籍は旧姓・新姓で各何部ずつもらうのが良いのでしょうか? 質問だらけで申し訳ありませんが、教えていただけますと幸いです。

  • パスポート 新規申請方法

    パスポート 新規申請方法について パスポート 申請書類が分からない為質問をさせていただきました。 調べた所以下のようでしたが 1.一般旅券発給申請書(10年用又は5年用) 1通   これは何所にあるのでしょうか?本籍地?住民票がある所? 2.戸籍謄本又は抄本 1通   これは本籍地がある所で申請が出来ますか? 3.住民票の写し 1通 4.写真(45ミリメートル×35ミリメートル) 1葉 5.身元確認書類(運転免許証等) 間違いがあったり、足りなかった場合ご指摘頂けると助かります 以上宜しくお願い致します

  • 入籍・パスポート申請…出入国できますか?

    結婚するにあたり、入籍を10月24日に考えています。 海外で挙式をするので11月15日に出入国をする予定なのですが、旅行会社の方から、入籍してパスポートをとって…などの一連の手続きがたった半月では期間的に厳しいのではないかと指摘を受けました。 ですので、入籍をあとにずらすことにして、旅券の申し込みもパスポートも旧姓でとりました。 10月24日はふたりにとっては思い出の日なので、できればこの日に入籍したいなと思っているのですが・・・・。 10月24日に入籍して、旧姓の旅券と旧姓のパスポートで出入国することは無理でしょうか?

  • 入籍に際して

    このたび結婚することになりました。 で、私の本籍が遠いところにあります。 入籍までにしておくことって何ですか? 戸籍謄本だか戸籍抄本だかを取り寄せるのですか? (謄本と抄本の違いは何?) そもそも入籍とは・・・? 新居のある役所に提出するのですか? また妻は苗字を変えたくないんです。 (本当は私に婿にきてほしい。でも私はまだ婿には行きたくない) ってことは入籍できないんでしょうか? 教えてください。