• 締切済み

12月中旬の長野(安曇野)の行き方について

y-y-yの回答

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3002/6730)
回答No.3

#2のy-y-yです。 > (特に標高が高い横川SAから佐久平PAまでの間がどうなっているのか心配です) 情報によると、昨夜は、上信越道の横川SAから佐久平PAと並行の、国道18号の碓井峠バイパス(横川~軽井沢)では、塩カル散布車(凍結防止剤散布)や、除雪車も出た?らしいとのこちです。(本当かどうか不明・不確定の情報です) 今日は、寒くて、長野県の諏訪湖周辺では、今朝の外気温の最低気温は4度、現在、8度で冷たい雨で降っていて、「みぞれ」混じりじゃないかと思うほどです。 今後のこの地域の天気予報、特に、降雪情報・積雪情報・除雪情報に注意してください。 雪が降っていなくて、晴天であっても、積雪があるとか、除雪が間に合わないという事もありますので。

関連するQ&A

  • 4月の長野 道路状況

    4月10日に 東京から関越・上信越道を使って長野市内まで行く予定です。 この時期ノーマルタイヤで行っても大丈夫でしょうか。 帰りは、深夜になる予定です。

  • 上信越道~北陸道の状況

    2004/3/19に、関越道の所沢から北陸道の富山まで車で行こうと思っているのですが、 現在の路面状況をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 ルートは以下の通りです。 関越道 所沢   ↓ 上信越道   ↓ 北陸道 富山 富山のほうは雪が解けたとのことなのですが、上信越道の軽井沢辺りはどうなっているのかが心配です。

  • 3月初めの金沢旅行

    3月初めに東京から、車で旅行に行きます。車はスタッドレスタイヤに念の為、タイヤチェーンを積んで行きます。車はトヨタエスティマの4WDです。過剰装備ですかね?例年…3月初めの上信越道、北陸道は雪は降りますか?また、金沢の天候も雪は降りますか?教えて頂けると幸いです☆あわせて…金沢市内のお勧めグルメ、観光スポットも教えて頂けると助かります☆走行ルートは…東京府中出発→中央道→長野道→上信越道→北陸道ルートを考えてますが、他にお勧めルートありますか?色々すいませんが…宜しくお願いします

  • 三月下旬の安曇野

    こんにちは。教えてください。 3月下旬または4月上旬に安曇野のちひろ美術館へ行く予定です。 名古屋方面から中央道を通って長野自動車道の豊科まで行きます。 凍結した道路を運転したことがないので道路の状態がとても気になります。 平年ですと、この時期道路の凍結はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東京から長野まで車のルート

    教えて下さい。 私は普段買い物程度でしか車を使う事がありません。 しかし今度、実家から足の不自由な親(自立歩行不可)を連れてくるのと、持ってこなくてはならないものがあり、どうしても車を利用して実家の長野市へ往復しなくてはならなくなり、さらに親戚のある上田市と甲府市に寄らなくてはならないので、ルートと休憩地点に困っております。 長時間運転の自信もないので、行きも帰りも親戚宅で少し休憩して、長野まで向かおうと思います。 ネットやナビで調べたら次の3つのルートがありましたが、どれが一番おすすめですか? 運転のしやすさなどで教えていただけると嬉しく思います。 1.R16→圏央道入間I.C→関越自動車道→上信越道→(上田市)→上信越道長野I.C→長野市(実家)→上信越道長野I.C→長野自動車道→中央道→(甲府市)→中央道八王子I.C→R16 2.上記と逆のルート 3.R16→中央道八王子I.C→(甲府市)→中央道須玉I.C→一般道→上信越道佐久I.C→(上田市)→上信越道長野I.C→長野市(実家)→復路は往路と反対のルートです。

  • 長野から水戸へ行くには

    今月の30日に長野から水戸へ行くことになりました。どのように行ったらいいのか教えてください。 30日朝早く出発することは可能です。また水戸には午前中には着きたいと思います。 私が調べた中では、上信越道と関越を使って前橋まで行ってそこから50号線で水戸までいく、もう1つは上越、関越、東京外環、常磐道で水戸へ行くというルートです。 他によいルートがあったら教えてください。また所要時間、込み具合予想などもわかったら教えてください。

  • 2月後半~3月前半にかけての長野・新潟の降雪は?

    3月の1週目に名古屋から新潟駅付近まで出かける用事があります。 雪が残っていなければ自動車にて中央道(岡谷)~長野道(更埴)~上信越道(上越)~北陸道(新潟)のルートで行こうと思っています。 スタッドレスタイヤではないので雪が残っているようであれば、電車で行きます。 当該期間の長野・新潟の降雪及び積雪は毎年どのような具合でしょうか? もちろん偶然その日だけ雪が降って積もるということもあると思いますので一概には言えないと思いますが、ある程度の予想をたてたいので、過去の天気情報では分りにくい現地の方々の生の情報をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 千葉→万座温泉へのおすすめルート

    よろしくお願いします。 明日30日~元日にかけて万座温泉で過ごします。 そこで、30日午前10時~千葉出発で 万座温泉までのおすすめルートをご紹介下さい。 ●千葉→関越→上信越道→碓氷軽井沢IC→鬼押出し→万座温泉 ●千葉→関越→上信越道→須坂長野東→高山村経由→万座道路→万座温泉 上記、2つのルートがありますが それぞれ分かる範囲でインプレをよろしくお願いします。 凍結、道の広さ狭さ、道の整備状況などなど。 よろしくお願いします。

  • 3月中旬の高野山

    高野山まで車で行きたいと思います。2月はかなり積雪があったとのこと。また凍結の可能性もあると聞きます。 3月の高野山は大丈夫でしょうか。危なければ高野口に車を止めてそこからケーブルとバスで行きたいと思いますが・・

  • 甲信越・北陸地方の高速道路

    関越道、北陸道(長岡JCT~上越JCT)、上信越道の路面状況について質問です。 ノーマルタイヤで問題なく走れるようになるのは例年ですと どの時期からでしょうか。 JARTICのサイトなども参考にしていますが、実際によく利用する方の意見を お聞きしたいです。お願いします。