• ベストアンサー

膀胱炎でしょうか。

yuyuyuacacacの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私は膀胱炎になったことがありますが、行っても行ってもトイレに行きたいという感覚がずっとあり、他の病気を疑わないぐらいにわかりやすかったです。 そのときは知識がなく、お恥ずかしながら泌尿器科に行ってしまいまして、膀胱炎だと言われて結局婦人科を紹介されました。 内科でも診断してくれるようですが、おりものや出血等あるようなので婦人科でいいと思います。 ピルの影響については、継続するとどのような症状があらわれるか処方してもらった医師に聞いておいた方がいいですよ。 また、ピルの相談コールセンターの番号もらわなかったでしょうか? 利用してみるのも手かと。 私は、排尿時の痛み、出血があり、婦人科で性器の入口が少し切れてしまっていると言われたこともあり… ピルで不正出血があったこともあるので、 とにかくささいなことでも婦人科で相談してみたらどうでしょうか? 男性の先生が多く、さらにお若いので緊張するかと思いますが、妊娠したとき以外にも身体のメンテナンスのために行く女性も多いです。

関連するQ&A

  • 膀胱炎でしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 妊娠10週目に入った妊婦です。 先週から排尿痛があります…。 特に夜中と朝方ひどく、朝は尿意があるもののトイレに行ってもあまり出ません。 排尿後はしばらく痛み、下腹部痛はありませんが尿道あたりが疼くように痛みます。 以前にも膀胱炎にしょっちゅうなり、今回もそうかと思い水分を沢山摂るようにしています。 日中はほとんど排尿痛はなく、治ったかな?と思うくらい何ともないのですが、夜中になるとまた痛みだします…。 オリモノなのか尿なのか、少し臭う気がします。 少し前にカンジダにもかかりました。 今はつわりで食事もまともに摂れず、体力も落ちているため余計に治りにくいのかもしれません。 来週病院にいく予定です。やはり膀胱炎なのでしょうか? また、胎児に影響はあるのでしょうか? 皆様、よろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。

  • 膀胱炎???

    大変お恥ずかしい質問なのですが・・・ 先日エステで水分代謝が悪いので腎機能が低下しているかもしれないですよと言われたのですが、 もともと一日のお手洗いの回数は小さいときから少なめで(無理やりいっても出ない)、 それに膀胱炎になりやすい体質のため然程気にしていなかったのですが、 昨日あたりから残尿感が少しあります。 でも膀胱炎時によく感じる排尿痛や頻尿は全くありません。 2週間まえから用を足した最後のほうに1滴濁ったものが落ちるのですが(初めから濁るわけではありません)、 生理前だった為オリモノだと思っていたのですが、 これは何か病気のサインなのでしょうか? 慢性化するというのを聞いたので急に心配になってしまいました。 どうしても明日病院へ行くことが出来ないのでご相談させていただきました。 何かとりあえずでもいいので残尿感やにごりに良いお食事や解決方法があれば、そちらもアドバイスをお願い致します。

  • 喉の性病と、おりもののにおい

    もとから扁桃腺は大きいのですが、この前扁桃腺が腫れてから、のどに異物感があります。 性病でのどに出るものもあると聞いたのですが、詳しいことが分かる方は、教えてください。 また、扁桃腺の腫れがひいて直ったら、それは性病じゃないってことなのでしょうか? 最近、おりもののにおいが少しだけ気になります。色、量的には問題はなく、 においもそんなには変ではないのですが、おりもののにおいは、どれくらいだと危ないのでしょうか? 今、内科に行っているのですが、内科で、扁桃腺から、性病というのはわかってしまうのでしょうか?お願いします。

  • 排尿痛

    現在、2日ほど38度の熱が出ており、扁桃腺がパンパンに腫れ膿が見えます。唾を飲み込むと激痛が走り、病院で薬ももらいました。 今朝、昼、排尿するといままで感じたことない排尿痛が。。 これは性病なのでしょうか。

  • 1ヶ月前くらいから、のどの痛み。

    1ヶ月ちょっと前に扁桃腺の風邪を患ってから、のどの痛みがひきません。 1度は引いたのですが、その数日後に微熱、のどの痛みが少し復活。 そこからずっと喉に違和感があります。 痛くなったり、少し咳がでたり… トラネキサム酸のぺラックT錠を長く服用していますが、いまいち…。 いまの時期病院にいくのは感染リスクがあるので、できたら行きたくないです。 同じような方いらっしゃいますか? また治し方などあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 膀胱炎ではないのですか?

    27歳女性です。 週に1度程度ですが朝、トイレに行き排尿すると 終わる前に締め付けられるような痛みがあります。 膀胱炎だと思い、別の症状で病院に行ったとき説明をし、尿をとって検査してもらいましたが、 膀胱炎ではないといわれました。 以前、テレビで朝の尿の色が濁っていると腎臓などに負担がかかっていると放送しており、 やはりこれも一週間に1・2度濁った尿が出てきます。 病院で何ともないとは言われましたが、膀胱炎を通りこして腎盂炎等になっていないか心配です。 お菓子の食べ過ぎとかも影響しているのでしょうか。

  • 扁桃炎でしょうか

    病院で扁桃腺が白くなってると言ったら セフカペンボキシル塩酸塩錠100mg「サワイ」 カロナール錠200 200mg カルボシステイン錠500mg「サワイ」 というお薬をもらいました。 しかし効果がないのでもう飲まない方がいいですか?5日分もらって4日分飲みました。 今回診察したところが内科なんですが、耳鼻咽喉科に行った方がいいですか? もう1度同じ病院でいいでしょうか?

  • グリチロン配合錠と市販薬のパンシロンの飲み合わせ

    円形脱毛症のため皮膚科でグリチロン配合錠を頂き1日三回飲んでます。 しかし、今日の昼頃から扁桃腺が痛み出してきて風邪を引きそうな予感が… 家にあるパンシロンを飲みたいのですが、グリチロン配合錠との飲みあわせはどうでしょうか? 調べても分からないし、お盆で病院もやってなくて困っています。 宜しくお願い致します。

  • 膀胱炎について

    膀胱炎かな?と思う症状を2日ほど前から患っています。 ・尿意を頻繁に催すが、トイレに行ってもほとんど出ない ・排尿時に尿道に軽い痛みを感じる時がある(毎回ではない) 1.病院に行った方がいいのかなと思うのですが、受診は内科で良いのでしょうか? 近くにかかりつけの町医者があるので(婦人科や泌尿器科はない)、そちらの内科に行きたいと思っているのですが・・・ 2.また膀胱炎の検査とは、どのような検査をするのでしょうか? 下着を脱いで、その部分を診せたりしないといけないのでしょうか? 3.治療は、投薬のみですか? 4.尿道に菌が入ってから病気の発症までの潜伏期間?はどのぐらいなのでしょうか。 心当たりといえば、2週間ほど前に手術で尿道カテーテルを入れたことと、数日前に出血を伴う性交渉を持ったことぐらいです。 もし後者の理由が原因ならば、今後する時に注意しないといけないことがあると思います。 初めてのことなので、不安と戸惑いがあります。 お教えいただきますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 扁桃腺について

    こんばんは。 実は私の主人のことなのですが、どうやら扁桃腺が腫れやすい体質らしく、頻繁にという程ではないかもしれないのですが、1年に3回ぐらい腫れて病院へ行っています。 今も実は腫れていて熱が37度~39度ぐらいあります。 それで、今日病院へ行って見てもらったのですが、先生からこんなによく腫れるのなら、手術して扁桃腺をとってしまった方がいいと言われたそうなんです。 このまま放っておいたら心臓に影響するかもしれないとも言われたそうです。 ちなみにいつも行っている外来は、内科です。 そこでご存知の方にお聞きしたいのですが、扁桃腺というのは内科でいいのでしょうか? もっと詳しく見てもらうには耳鼻科とかなのでしょうか? それと、もし手術するとしたらどんな方法でするのでしょうか? どちらにしても、近々今までいっていた病院とは別の病院で見てもらおうと思っているんです。 なんだか主人いわくヤブっぽい病院らしく、周りの人達からもあまりよい評判は聞かないので・・・。 扁桃腺に詳しい方、同じ経験のある方いらっしゃいましたら教えて下さい。