• 締切済み

Surface Pro 4 USB 不具合

K_byakkoの回答

  • K_byakko
  • ベストアンサー率28% (307/1085)
回答No.3

とりあえず、Microsoft(のSurface部門)に泣きついて、改善策を作ってもらうとか…。 #SurfaceをACアダプタに接続している場合は、どうなのでしょうか。

Prome_Lin
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在、まだ外に持って出ていませんので、電源アダプターはずっと、つけています。 もちろん、付けているだけでなく、アダプタをコンセントにもさして、電源供給もまちがいなくしています(まちがいない証拠に、Surface側でLEDが点いています)。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Surface Pro 4 電源アダプタ 点滅

    Surface Pro 4の電源アダプタにある、USBのクチに、USB(USBメモリのようなデータのやりとりではなく、単に電源供給用のUSB)をさしました。 すると、Surfaceの本体と接続している部分(すみません、何というか知りません)が点滅を始めました。 それまでは、ずっと点灯だったのですが、これはSurfceの仕様でしょうか? また、もしご存じでしたら、そのようなSurfaceについての細かな記載があるサイトをお教えください。

  • MS Surface Pro2について。

    MS Surface Pro2を購入しようと思っています。既にお持ちの方にお聞きします。外部接続端子の1つとして、USB3.0のポートが1つあるようですが、Surface自体がWi-FiやBluetooth対応のようですが、当方もWi-Fi化を目指してますが、この1つしか無い、USB3.0ポートを分割し、プリンタと、LANは同時に接続出来、使用出来るのでしょうか?要は、無線化(Wi-Fi)が間に合わない場合の対処なんですが?

  • 外付けハードディスクのUSBにつなぐコードをなくしてしまいました。

    外付けハードディスクについているUSBのコードをなくしてしまいました。 二つ持っているのですが、ひとつのコードは本体につなぐほう差込口の大きさが プリンターなどにつなぐものと一緒なのです。 しかし、もうひとつの外付けHDの差込口は小さいのです。 これは、なんという規格の大きさなのでしようか? メーカーは、アイ・オー・データの80GBと書いてあります。 デジカメについている、USBの差込口と同じくらいの大きさなのですが、微妙にサイズがあいません。 なんという大きさのものを買えばいいのか教えてください。 量販店に行きましたが、金額が小さいからか店員さん から放置状態で、引き返してきました。 よろしくおねがいします。

  • surface pro. HDDアクセス不調

    Surface pro 7を購入したものですが。。 ・USB (type Cじゃない方)に外付けHD (NTFS 1TB)をつないでも、HD内の動画の音声が聞こえだすのが非常に遅いです。聞こえだすと問題なく見えるのですが。他のwindows 7や10のパソコンでは全くそういう問題は起きないHDDです。 ・iPhoneが正しく接続しているWifiにつなごうとしても、接続できませんというエラーメッセージが何度も出ることが多く、surface proを立ち上げなおすと接続できます。 ・MS社のサポートチャットに泣きついても、遠隔診断をしてくれて、「問題は見つかりませんでした」との回答でした。 Surface pro7はなにか特別なのでしょうか。

  • USBフラッシュメモリの発熱について

    I・ODATA(アイ・オー・データ)製のEasyDisk(128MB)を買いました。 ほんの2分ぐらいUSBに差し込んで書き込んでいたら、 かなり本体が熱くなっていました。 ちょうどEasyDiskとラベルのあるあたりが一番熱いです。 このまま使っていて問題ないのでしょうか? アドバイスお願いしますm(__)m

  • USBメモリーかHDか?

    I・O DATA/アイ・オー・データUSBメモリーTB-NT32G/K か  I・O DATA/アイ・オー・データ ポータブルハードディスク HDPS-U500  のどちらを買おうか迷っています。 どちらもWindowsXPに対応していますか? どちらが使いやすいのでしょうか? 漠然とした質問ですみません。  

  • dcp-j926nとSurfaceとを接続

    ■製品名を記入してください。 【  dcp-j926n      】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【  dcp-j926nとSurfaceとをusbで繋いで印刷をしていました。これからWiFiで繋ぐように変更したいのですが、どうしたら良いのでしょうか?                      】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 Windows11       】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【  usb→WiFi      】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【  ひかり      】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • USB接続のビデオキャプチャーについて

    USB接続のビデオキャプチャーを購入したいのですが、 次の機種のどちらにしようか迷っています。 アイ・オー・データ GV-USB2 バッファロー PC-SDVD/U2G そこで、どなたか以下についてご存知の方居られましたらよろしくお願いします。 (1) バッファローのPC-SDVD/U2Gは取扱説明書を見ると、アスペクト比 16:9 のものをキャプチャー出来そうなのですが、アイ・オー・データのGV-USB2は、その事に触れられてなく分かりません。どちらもアスペクト比 16:9 のものをキャプチャー出来るのでしうか?。 (2) また、キャプチャー画像はどちらがより鮮明なのでしょうか?。 どうかよろしくお願いします。

  • LANディスクで削除したファイル復元をご教示下さい

    アイ・オー・データのLANディスク(HDL-A2.0S)を有線LAN接続で使っております。 誤って,大事なフォルダをひとつ,削除してしまいました。 パソコン2台と繋いでいるのですが,ディスク設定用のソフト:magical finderを入れているパソコン,そのエクスプローラで削除したものですので,そのパソコンのごみ箱をみましたが,残念ながら該当のものは見当たりませんでした。 magical finderでは,「ごみ箱を有効」という設定にしておりませんでした。 コントロールパネルのファイル履歴や復元のところをみましたが,こちらも無理でした。 ネット上のフリーの復元ソフトを2,3,インストールして試そうとしましたが,残念ながらUSB接続ではないためか,復元対象として表示されませんでした。 また,この製品は,単独で,USB接続のローカルディスクとしては使用できないものでした。 このような状況なのですが,なにか,LANディスク上の削除したファルダを復元させる方法がございましたら,ご教示くださいますよう,よろしくお願い申し上げます。

  • Surfaceからのwifi接続

    Microsoft Surface RT を使用しています。 プリンターは、DCP-J4215N-Bです。 当初、Windows8.0で使用不可でしたが、Windowsを8.0から8.1にアップデートし、USB接続での印刷はできるようになりました。 wifi接続したいのですが、Surfaceからどうすればよいかわかる方は教えてください。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。