• ベストアンサー

こんな簡単な問題に日本の大学生は20分もかかるか?

こんな問題を解くのに平均で20分もかかるというのは本当なのでしょうか? それならば日本の大学生ってバカしかいませんね。5分以内で解ける私はすごく優秀ということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

日本の大学生はバカしかいません。5分以内で解ける貴方はすごく優秀ということです。

その他の回答 (2)

  • yymddttmm
  • ベストアンサー率34% (31/91)
回答No.3

気の利いた小学生なら解ることですが単純平均に意味は有りませんね。 99人が1分で解く、1人が1日半で解くと平均22分ですね。 平均なんて意味のない事が解らないくらいあなたは優秀ですね。

回答No.2

1.I can't believe the truth that Japanese undergraduate spent 20 minutes to solving the problem.What you should do is just ignore it. 2.From my point, Japanese students are clever in most situations. 3.If you are senior high school student,it is great for you to solve the problem in 5 minutes. But it doesn't mean you are excellent.

関連するQ&A

  • こんな簡単な問題に日本の大学生は20分もかかるか?

    こんな問題を解くのに大学生が平均で22分もかかるというのは本当なのでしょうか? それならば日本の大学生ってバカしかいませんね。もしくはこれは22分で解くのが普通であり、5分以内で解ける私がすごく優秀なだけということなんでしょうか?

  • 超難しい日本史の問題

    日本史バカの友人がいます。 どんな問題集の問題を出しても正しい答えを言ってきます。 ちょっと悔しいので、とても難しい日本史の問題と、その答えを教えてください。 できるだけ難しい問題が良いです。 超難関大学とかで出てくる問題をお願いします

  • 日本の格差問題

    日本の格差問題について、格差がある、ないとの意見があり 実際統計などではどちらが本当なのかいまいち理解できません。 また、格差問題について400から800字以内で自分なりに まとめてみたいと考えてるのですが、格差問題を論述する際 必ず言及しておくことなどは何でしょうか? 自分では貯蓄率や雇用の形態などを考えてみたのですが お願いします。

  • 簡単な算数と日本語の問題なんですけど…

    簡単な問題なんですけど、 大学の出席の話をしているときに出席回数が15回中2/3に満たない場合は単位を与えられないと先生が言っていたのですが、つまるところ、10回出席すればいいということですか?裏を返せば5回は休んでも大丈夫、ということですか? なんだか、算数と日本語の問題を解いているような気分になり、混乱してしまいました。 こいつバカか?と思うかもしれませんがお助け下さい。

  • 日本の私立大学は2/3ぐらいは淘汰していいのでは?

    日本の私立大学は2/3ぐらいは淘汰していいのではないでしょうか 日本の私立大学の6割強が定員割れ、または定員ギリギリ状態。 さきほどテレビでどっかの田舎から東京にでてきた輩が コロナの影響で全てオンライン授業で1度も大学に通えてない、 東京で遊ぶ事、彼女作る事、サークルなどを楽しみにしてたのに、とても残念です とか田舎から東京にでてきた輩がインタービューにこたえてました。 今の日本の多くの大学はバカでもはいれてバカでも卒業できる。 欧米の大学はバカでもはいれるかもしれないけど、卒業は難しい。 アメリカやオーストリア、イタリアあたりの大学は半数以上が中退するともきくし、 ドイツなどは大学進学率が3割程度で、中学ぐらいまでに大学行くか就職するかをきめるらしい、 高校出て働く予定の人は高校3年間に専門知識をえる、 大学行く人は本当に勉強したい人だけがいくそうだ。 日本なんて田舎者の連中が遊びたい、都会にでたいなどという理由で大学入る様なのがうじゃうじゃいるような国、 むしろそんなようなのが半数超えているといっても過言でない。 都会で遊びたい、彼女や彼氏を作りたい、そんな連中がいくようなのが大学でなく 本来は勉強をしたい研究したい人達がいく機関であるわけで、そんな所に赤の他人の税金で助成しているのもおかしい。

  • 日本の大学に行けなくて…。

    日本の、そこそこ名前の通った大学に入る自信が無く、いっそのこと(例えば)アメリカの名もない大学なら簡単に入れて、そこを卒業した方が、日本に帰ってからアメリカの大学卒で箔がつく。就職はともかく英語は何とか出来るようになっている。 こんな人っているのでしょうか。 身辺で、こんな話を聞いたことがあるのですが、本当でしょうか。

  • なぜ日本は高校や大学でてすぐに働かないといけないの

    昨夜に日本の働き方も多様化とニュースでやってました。 自ら契約社員を選び平日に週3,4回休みをとり、土日に働くなどを あえて選ぶ若者が増えてきているというものでした。 ようするに週休3日や4日で週の半分は休む。その変わり給与もその分低い。 非婚化も進んでいるので、結婚なんてしなければ一人暮らしでも 月収15万あれば余裕ですし 平日に週3,4回休めれば、結構遊べます。 平日なら観光地も空いているでしょうし。 その話題で、海外との比較をやっていました。 北欧は高校でて就職する人も半数はいるけど 多くの人は高校でて就職するまでに 平均7,8年ほど遊んだり、いろいろフリーターみたいな事をして 青春時代を楽しむ だから、大学いって勉強したい人も大学の入学時は平均年齢は25、6歳ぐらいで 卒業時には30歳前後になり、それから就職するというのが一般的だそうです。 日本の大学進学者の平均年齢は19歳 日本も大学進学率は50%程度ですがこのほとんどは19歳ですね。 高校でて働く人もそのままニートやフリーターせずに職につきます。 日本の場合はうまれてからずっと学校いき、卒業したらすぐに仕事、 その終わりは60代(専業主婦や生活保護など社会にでない人間も一部いるけど) スペインやイタリアの26歳以下の若者の半数は親もしくは祖父母の年金でのんきに暮らしているというけど 日本は生活保護(権利)ですら叩かれる。 これは文化の違い?

  • 大学受験(日本史B)に良い問題集教えてください

    僕は今年大学受験です。 今年「近畿大学」や「関西大学」や「大阪経済大学」を受験しようと思っています。 僕は文科系なので試験は「英語」「国語」「日本史B」です。 親にお金を出してもらい塾に行き英語と国語は教えてもらってるんですが日本史は自分でやらなければ意味がないと思いあえて塾で日本史は教わっていません。 教科書・資料集に加え用語集・参考書を買って 夏休みに入って猛勉強しております。 しかし問題集だけはどれを買おうか決めかねております。学校の先生や塾の先生や友達はバラバラの物をすすめるのでどれがいいんだかわかりません。 自分にあったものをやれ!っていう意味があるのかもしれませんが本屋に行っても種類が山ほどあってやはり選びかねます。みなさんのおすすめの日本史の問題集は何ですか?教えてください

  • 日本大学ランキング

    The 日本大学ランキング2023では、1. 東北大学、2. 東京大学、3. 大阪大学、4. 東京工業大学、5. 京都大学となっていますが、世界大学ランキングでは、100位以内に、東大が39位、京大が68位となっています。評価の基準が違うのでしょうか?

  • どうして日本はこんなに無駄に大学があるのでしょうか

    4校に3校はバカでも金さえ払えば入れる私大ですよね。 人手不足と言われて、さらに、こういった無駄な大学にも無駄に税金が投入されて かなり無駄に感じるんですが、こんな全入大学いって遊んでいる奴を高校でて働かせた方が、 海外から人材をその分いれなくて済むと思うんですが。