• ベストアンサー

ドイツのトイレ事情について

nolly_nyの回答

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.2

有料ったって、30セントとか50セントですよ。それを払いたくないからと茂みにするんですか?それは間違っています。 有料だからこそ、清潔に保たれていると私は思います。他の先進国で、信じられないぐらい汚いトイレを見たことはないですか。それよりずっとずっとよいです。 空港は無料でした。ショッピングセンターというかデパート、駅は有料でした。 アウトバーンのサービスエリアも有料でした。 駅構内のマックのトイレも有料だったような・・・。 コンビニというものはありません。ホームセンターは少なくとも街中にはありません。 どちらも、もしあったとしても有料なのは変わりないと思います。 人がいたり機械があったりして強制的に支払うのではなく、入口に「ここにお金置いてください」みたいに、お皿が置いてあるだけのところも多いです。 とにかく、郷に入れば郷に従いましょう。

ska33
質問者

補足

回答ありがとうございます。 空港からレンタカーでニュルブルクリンクへ移動を考えています。 ドライブ中に用を足したくなった場合は、どうすればいいいか教えていただけないでしょうか? (1)途中、道の駅、ドライブインなどのサービスエリアはドイツにはありますか? (2)周りに何もないようなカントリーバーンを走行中に用を足したくなった場合、どのような対応策があるかアドバイスをお願いします。 路中して繁みでちょっとはダメですか? 以上、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • トイレにはカメラがついているんですか?

    ご覧いただきありがとうございます。 駅やショッピングセンター、コンビニなどの公衆トイレの「個室」には隠しカメラのようなものは ついているのでしょうか?ときどき入っていて不安になるときがあります。 宜しくお願い致します。

  • スコットランド旅行に際しての疑問(トイレ事情・電話など)

     8月のお盆から8日間行く予定です。期間も短いので 都市部のエディンバラ3泊、グラスゴーに3泊し、エア(グラスゴーから日帰りで)にも足をのばせたら行きたいと考えています。  初めての一人旅(女)で、疑問点や不安なことが多く、是非とも皆さんの知恵を拝借させて頂きたいので、宜しくお願いします。 (1)スコットランドのトイレ事情    ガイドブックを見てもなかったのですが、スコットランドのトイレ(公共)事情はどうなっているのですか。他のヨーロッパ諸国同様、有料の公共トイレなのですか?有料ならば、大体幾ら位を払うのですか。 (2)電話について ★8日間なので、携帯電話を持つほどでもないかとは 思うのですが・・・どうなのでしょうか。   ☆携帯を持たないなら、公衆電話を利用しようと考えてます。日本のようにコインもテレホンカードも両方使える公衆電話はありますか? ★都市部では公衆電話の設置率は高いですか?(現地でも日本同様、公衆電話が消えているのでは・・・と不安になりまして)   ☆テレホンカードを日本で購入するにはどうしたらいいですか?また現地で購入する場合はどこで買えばいいのでしょうか? ★カードのなかで、一番日本にかけるのに安いのはどのような方式のカードですか?

  • 洗浄機付きトイレって汚くないんですか?

    みなさんにお伺いしたいのですが、洗浄機付きトイレって衛生的にどうなんだって思いませんか?みなさんは自宅以外で使いますか? たとえば、ショッピングセンター・サービスエリア・公衆トイレなど 専門的に見てもどうなのでしょうか?たとえば、病原性大腸菌を持った人が使った後に使ったりしたら、移ったりしないのでしょうか? ご意見を教えてください。

  • トイレにカートって持っていきます?

    ショッピングモールでの出来事で、ホームセンターバローに行きましたが、私がトイレに行ったときに、大の方に入ったのですが、出るときに私が入っていた扉の前にショッピングカートが置かれていました。 邪魔くさいと思いながら出ましたが、カートの上にカゴや商品は無く、変な袋がひとつだけ置かれていました。普通に手で携帯できるレベルのものです。 トイレにショッピングカートって持っていく場合ってあるのでしょうか?

  • なぜトイレで煙草を吸うんですか?

    分煙化や全面禁煙が進む以前から 会社・公共施設・スーパー等色んな所のトイレで煙草を吸う人がいますよね 最近では探知機の関係からかトイレでの喫煙禁止の張り紙も目にします 自分も以前喫煙者でしたが、とてもトイレで吸いたいとは思いませんでした 例えば ・職場で煙草を吸うとサボっている、休憩しているというイメージがあるため  隠れてトイレで吸う、用を足すついで ・トイレが落ちつく、座って吸いたい ・近くに喫煙スペースがない という声は聞きます しかし上記に当てはまらない場合、例えばコンビニなどはすぐ外に喫煙所があるにもかかわらず わざわざ灰皿もないトイレで煙草を吸うのはなぜなんですか?

  • ホテルでトイレだけ借りるのはヤバイですか?

    深夜、駅前。 駅のトイレは閉鎖中。周りにトイレなし、コンビニ無し。 あるのは24時間オープンのホテルだけ。 こちら便意マックス、その場でもらしそう。 ホテルに普通の入り口から入り、そこから離れているカウンターに寄らず(寄れば確実にもらしてしまう状況)、危機的状況ゆえ挨拶も出来ず、入り口そばのトイレに行き、辛うじて便は便器の中に。用を足したあとトイレでは、九死に一生を得た安堵感で卒倒するほど。 便が間に合った恍惚感のままトイレを出て、そのままホテルの外に。 今思えば、帰りに挨拶ぐらいしてもよかったかなと。 トイレ利用をカウンターで話さず勝手にトイレに行き、用を足し、終始何も言わず出てきました。 これはマナー違反ですか? 法律的に問題ありますか?(侵入罪とか?)

  • 公衆電話について

    大型ショッピングセンターには公衆電話を必ず設置しなければならないという法律はあるのでしょうか? ちなみにここでいう大型ショッピングセンターというのは店舗が別々に分かれていて駐車場は共有しているみたいな所です。

  • 駅やショッピングセンターの

    駅やショッピングセンターの公衆トイレの手洗い場のハンドソープって、何であんなに泡立たなんですかね? 泡立たないから、いっぱい使う、けど泡立たない。 いっぱい使われる分 経費が嵩んで悪循環なのに。

  • 都会のコンビニ

    私は地方の田舎育ちで、現在も田舎暮らしなんですが… コンビニは公衆トイレ感覚です。 トイレを借りたお礼に商品は買いますが、コンビニに寄る目的がトイレであることが多いです。 が、以前東京に旅行に行ったとき、トイレを借りようとコンビニに入ったら、トイレがなくて驚きました。 都会のかたは、急にもよおした時はどこに駆け込むのですか? また、コンビニの従業員のかたはどこで用を足すんですか? くだらない質問ですいませんが、素朴な疑問です。 田舎のコンビニのトイレは、場所によっては男女別にバリアフリートイレまで完備してたりするので、かなりカルチャーショックでした…

  • トイレの臭いに困っています

    宜しくお願いします。 昭和59年(1984年)築の分譲マンションを賃貸しています。 40戸程の建物で個人のオーナーが賃貸に出しているのを借りています。 ここ最近トイレのニオイがとても気になり、対処したいのですが原因が 不明で困っています。 公衆トイレのようなニオイ、または誰かが用を足した(大)直後のようなニオイです。 もちろん、家の者がトイレを使用していない時で、日中はほとんど発生せず、 主に夜間~深夜に酷いニオイがトイレ内だけに充満しています。 ネット検索すると、ほとんどの場合が 尿の飛び散りの蓄積⇒しっかり掃除 便器と床の間から臭気が漏れている⇒シール剤のやり直しやガムテープで塞ぐ のどちらかのようでした。 掃除はそこそこしっかりしているし、夫は飛び跳ねが嫌で自ら座って用を足しているし、 問題のニオイ自体、男性の公共トイレのようなアンモニア臭が強いタイプ(?)ではなく 可能性はかなり低いです。 ならば便器と床の隙間の問題かいうと、それならば四六時中ニオイがするはずですが 日中はほとんど発生しないので、それを理由に違うのではないかと思っています。 (稀にあり) 自分としては、マンションの空調の問題で、他の家のニオイが入ってきているのでは ないかと疑ってしまうのですが、そんな事はありえないのでしょうか? 換気扇は常に回している状態です。 マンションの管理会社にうったえても、何をどう対応してよいかわからず困らせて しまうだけだと思うので連絡できずにいます。 同じような経験をされた方や知識をお持ちの方、考えられる原因や対処法を アドバイスいただければ大変幸いです。