• ベストアンサー

折角コンディショナーしても意味がないように感じます

お風呂に入ってコンディショナーを使った直後なら 髪の毛がサラサラなのですが お風呂を上がって髪の毛を乾かし終わると ゴワゴワです。 折角コンディショナーしても意味がないように感じます。 常にサラサラにするには 縮毛矯正しかないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cmoesol
  • ベストアンサー率40% (44/108)
回答No.3

私は男性ですが、同様の悩みがありましたが、椿オイルを使ったら解消されました。 洗髪後にコンディショナーは使用せず、タオルドライをした後に椿オイルを一滴だけ掌にとり両手で広げた後に髪全体に撫で付けます。 その後、ドライヤーで乾かすと、かなりさらさらでかつしっとりとした状態になります。 どんなコンディショナーを使うよりも効果的でした。 毎日一滴しか使わないため、コスパも抜群ですよ。

参考URL:
http://www.oshimatsubaki.co.jp/ost/lesson/basic02.html
vdvxhvzfnck
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.2

そういうことってありますよね。私も期待して使ったのに全然ダメだったことあります。 経験から言うと、そのコンディショナーはあなたの髪質に合わないんだと思います。その前段階で使うシャンプーによってもコンディショナーの効果は違ってくるようです。 確かに、ドライヤーで乾かし初めの手触りはいいかも、と思っても、乾かし終わるとごわごわだったりはありました。 私の場合は、いわゆるダメージケア用のシャンプーではなくて、スッキリ系の皮脂と汚れがよく落ちる洗浄力強めのシャンプーを使った後で、ちょっとリッチでコクのあるトリートメントを使うとさらさらになるようです。でもこればかりはその人の髪質もあるので、結局自分にあう製品を試行錯誤するしかないでしょう。 ちょっとお金がかかるのが難点ですが、縮毛矯正1回分の値段でいろんなシャンプーやコンディショナーを買えるので、よさそうなのを試してみられたらいかがですか。 おっしゃるように縮毛矯正をしてしまうのも一つの手ですが、シャンプーとコンディショナーはずっと付いて回るので、それを解決するほうがいいかも知れません。 私も縮毛矯正をしていたこともありましたが、それをした上でもやっぱり髪とシャンプー・コンディショナーの相性はあるみたいです。

vdvxhvzfnck
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17864/29814)
回答No.1

こんにちは それは水分を含んで濡れているからです。 髪質が判りませんが、 少しでもサラサラにしたければ、ドライヤーを替えた方が いいと思います。 イオンドライヤーで少しいいものにすると 乾かした時のしっとり感も全然違います。 後は、温冷風を上手く使って乾かすといいですよ。 ご参考になれば幸いです。

vdvxhvzfnck
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンディショナーやトリートメントはあまり意味がない

    コンディショナーをしてもドライヤーで乾かしたら 髪の毛がパサパサになってしまうのですが コンディショナーやトリートメントはあまり意味がないのでしょうか? 30才の女性です。

  • トリートメントとコンディショナーについて

    1週間前に、縮毛矯正をかけて髪は真っ直ぐな状態なのですが少し痛みが気になります。縮毛矯正をかける前にもカラーリングをしたり何度か矯正をかけていたので(ほかのところでは液が弱くて真っ直ぐにはならなかった)美容師さんにもその部分はしょうがないので切ってもらったりしてだいぶましになったのですが、1週間ぐらいしたらまたパサついているような気がします(普通にくしは通るのですが)。僕はいま美容師室で買ったシャンプーとトリートメントを使っているのですがコンディショナーも使ったほうがいいでしょうか?トリートメントをしてもコンディショナーを使わないと栄養が抜けてしまうと聞いたことがあるので。今より痛みが進まなければいいのでアドバイスお願いします。 あと、トリートメントは髪のどこらへんまで付ければいいのでしょうか?また、どのくらいおけばいいのでしょうか?美容室で買った(かなり高かったので少しでも長持ちさせたい)トリートメントは市販のものより栄養がたくさん含まれていると美容師さんは言ってたのですが、アドバイスお願いします。

  • コンディショナーをしてもしなくても変わらない

    私はロングヘアなのですが、お風呂入ってる時にコンディショナーをしてもその時はサラサラになりますが 翌日はゴワゴワになります。 ためしにシャンプーだけにしてみましたが やはり翌日はゴワゴワになります。 コンディショナーをしてもしなくても一時的なもので、意味がない気がするのですが、 やはりしたほうがいいのでしょうか?

  • ヘアマニキュアとヘナのコンデショナー

    軽い白髪隠しとヘアケアと紫外線カットを狙って、 美容院でトリートメント+ヘアマニキュアか、 自宅でヘナのコンデショナーを使ったほうがいいか迷っています。 現在は縮毛矯正をかけています。 よろしくアドバイスください。

  • 髪のケアって…

    こんにちゎ!! 私ゎすごく天然パーマで前に質問したとき 『縮毛矯正やってみれば??』 という回答をもらってママに相談してみたところ 『中学生のうちは認めないよ!!高いし…』 と言われました… 縮毛矯正以外に髪の毛をまっすぐにする方法はありませんか~(汗!? それと埼玉県内で1万円以下で縮毛矯正できる美容院があったら教えてください!!!あと,おすすめのシャンプー、リンス、コンディショナー、トリートメントなどがあったら教えてください!!! よろしくねがいします!!!

  • おおっコンディショナーってばすごい!

     ふとした事で職場の話題にシャンプーとリンス、コンディショナーの事が上りました。  そこで男性でもリンスやコンディショナーを使ってる人が結構いたのです。(ちなみにわたしは男であります。)  そのときはフーンで済ませたのでありますが、先日衝動買いでシャンプーとコンディショナーを買ってしまい (笑) 使ってみましたらあーらま髪の毛はもちろんの事、下の毛までサラサラで指どおりも滑らか!!!!! とっても驚きました。  そこで皆様にご質問です。 これからリンスやコンディショナーを使ってイク上でお勧めの商品や使い方のコツなどありますでしょうか?  男のくせになどと言わずにお知恵を拝借させて下さいませ_(_^_)_

  • コンディショナーについて

    現在薄毛に悩んでおり、コンディショナーの扱いを調べております。 現在利用中のシャンプー http://www.supmart.com/search/?sbpid=10833 現在利用中のコンディショナー http://www.supmart.com/search/?sbpid=10839 コンディショナーにも目的別でいくつか種類があるようで、 頭皮をケアするタイプ、髪の毛のみをケアするタイプ等 現在利用中のコンディショナーがどちらに属するかわかりません…。 薄毛なので、自分の場合コンディショナーを使用するという事は、 頭皮に塗り込むに近いです。 育毛の為にはコンディショナーは辞めた方がいいでしょうか?? また、オススメの商品があればご指南下さい。 追伸:現在育毛剤(ミノキシジル)を使用中ですが、コンディショナーを使用する事で、 育毛剤の吸収力を妨げる事になるでしょうか??

  • トリートメント?コンディショナー?

    矯正を当てました。 シャンプーの後に必要なのってトリートメントですか?コンディショナーですか?

  • 縮毛矯正で傷んだ髪

    縮毛矯正をしたんですが所々毛先がはねるというか丸まってしまってるんですが・・・これが傷んでるって言うんでしょうか?特に後ろ髪がひどいです。こういう場合の髪の毛の手入れはどういうことをすればいいんでしょうか?トリートメントの正しい使い方とかも教えていただけるとありがたいです。 ちなみに椿の白いほうのシャンプー、コンディショナー、トリートメントを使っています。

  • コンディショナーは髪のどこから使うの?

    コンディショナーは、髪の毛の耳から下のところだけ使うよといわれたのですが、本当ですか? もし違うなら、本当のことをしらせてください。

WMC-2HC-Wでの問題について
このQ&Aのポイント
  • WMC-2HC-Wを使用している際に、夜間20:00以降に受信画像の乱れが発生し、夜中まで続いています。
  • 問題の発生時期や発生頻度については不明です。
  • 問題の発生について、表示される内容や具体的なエラーメッセージなどは提供されていません。
回答を見る