• ベストアンサー

コンディショナーをしてもしなくても変わらない

私はロングヘアなのですが、お風呂入ってる時にコンディショナーをしてもその時はサラサラになりますが 翌日はゴワゴワになります。 ためしにシャンプーだけにしてみましたが やはり翌日はゴワゴワになります。 コンディショナーをしてもしなくても一時的なもので、意味がない気がするのですが、 やはりしたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmapadtmj
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

髪質に合わないコンディショナーだからゴワゴワになります いろんなコンディショナー試してみましょう

XUVJORSLPDTZX
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンディショナーしないとごわごわになる 痛んでる

    ロングヘアなのですが シャンプーのみでコンディショナーしないとごわごわになるのは 痛んでいるということでしょうか?

  • コンディショナーはいらない??

    コンディショナーはいらない?? 資生堂のセラムノワール ノンホワイトヘアマッサージというののシャンプーとトリートメントを買ったのですが、こちらのシリーズではコンディショナーが無いみたいなんですがいらないのでしょうか?? また、ほかのシャンプーでもコンディショナーは買わず、シャンプー+トリートメントだけでも十分良いんでしょうか?? ちょっとコンディショナーが無いというのが気になって質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • トリートメントとコンディショナーについて・・・・

    お風呂に入るときトリートメントとコンディショナーは両方使うんですか?それとも片方だけですか?またシャンプーとトリートメントとコンディショナーはどういう順番に使えばいいんですか?

  • シャンプー、コンディショナーの選び方について

    見ていただきありがとうございます。 最近新しいシャンプーを探しています。 凛恋というシリーズを試してみたのですが、シャンプーをした後はキシキシしてしまい合わないのかな?と思ったのですが、コンディショナーをしたところツルツルとした仕上がりになり、コンディショナーも含めれば合うのかなと思いました。 今までもノンシリコンを使っていたのですが、凛恋ほどシャンプー後のキシキシはありませんでした。 コンディショナー後の最終的な仕上がりは、申し分ないなという感覚です。 そこでお聞きしたいのですが、シャンプーしただけで気になるくらいのキシキシ感がある場合は、あまり合っていないということなのでしょうか? それとも、コンディショナー後の仕上がりが問題なければ合っているとみなして良いのでしょうか? まだ使い始めて三日くらいなのですが、長く使い続けるとキシキシも無くなるのでしょうか? シャンプーやコンディショナーについて詳しく知っている方おりましたら、ぜひ教えて下さい。

  • コンディショナーは一時的なものでしょうか?

    夜もシャンプー後にコンディショナーをして 朝起きてもシャワーを浴び、コンディショナーをします。 その時はサラサラになるのですが、 日中はやはり元の紙質のようにゴワゴワになります。 朝コンディショナーをしても意味がないのでしょうか? それとも一日2回はやり過ぎですか?

  • シャンプー・コンディショナー

    ウェラの「ジェントルケア シャンプー/コンディショナー」を使用しています。 シャンプー→トリートメント(2週間…というアノ)→コンディショナーと使用。 とってもクセ毛なのでブローは必需なので、その前に同じくウェラの洗い流さないトリートメントを使用。 匂いが大好きだし、なぜか髪の生え際の方が柔らかくなって気に入っているのですが どうも毛先がパサパサ…。 パサパサしてる方いませんか? 以前はマシェリセット(シャンプー・コンディショナー・洗い流さないトリートメント)だったんですが、 その時はこんなに毛先がパサパサしませんでした。 これはシャンプーが悪いのか、それともコンディショナー?洗い流さないトリートメント? 髪が柔らかくなったので(毛先以外は)、今後も使いつづけていきたいと思ってるんですが…。

  • アミノ酸系のシャンプー&コンディショナー

    現在肩下くらいのロングヘアです。 アミノ酸系のシャンプー&コンディショナーですっきり洗い上げることのできるお勧めのものを教えてください。 私は背中にニキビができやすく、いつも悩んでいました。 シャンプーやボディソープが原因かも、ということで色々試してみたところ、 ケミ、オーガニックにかかわらず、ラウリル硫酸Naなどが入っていると ニキビがすぐにできてしまうようなことがなんとなくわかりました。 なんとなく、というのは、決してラウリル硫酸Naが入っていなくてもできてしまうことがあるからです。 例えば、ココナチュラのボディシャンプーを使った時などは明らかにひどくニキビが増えました。 しかし、アミノ酸系のボディソープやシャンプーを使っていると全然ニキビができないことがわかりました。 それはうれしいのですが、やはり洗浄力があまり強くないので、頭の臭いが気になることが多く、もっといいものはないか…と探しています。 欲を言うと、+ノンシリコンがいいなぁと思っています。。 値段は1本2000~3000円程度で考えています。 ちなみに、現在使用中のものは サンコール トリファックス シャンプー サンコール トリファックス トリートメント モイスト です。 すみませんが、何かオススメのシャンプー&コンディショナー(トリートメント)があれば、ぜひ宜しくお願いします!

  • パーマ後、コンディショナーをしてもらえなかったので

    こんにちは。 文字数制限でおかしなタイトルになってしまいました。 今日美容室でパーマ液によるパーマを当てました。 いつもの流れでは、還元剤をかけた後、シャンプーとコンディショナーをしてもらってから、再度髪をカットで調整します。 しかし、今日は私のシャンプーの担当の人が新しい人で、パーマ液と還元剤を洗い流した後、シャンプーをするのみで、コンディショナーで仕上げてもらえませんでした。 何かこの後に別の行程が待っているのかな?と思ったのですが、結局その後髪を乾かしてカットで形を整えて終わりでした。 パーマ液と還元剤で髪にダメージを与えた後、シャンプーのみでコンディショナーをしなくても大丈夫なのでしょうか? それから今日のお風呂では、コンディショナーかトリートメントをした方が良いと思われますか? お願いします。

  • シャンプー・コンディショナーについて。

    頭皮・地肌が弱く?すぐに痒くなってしまいます。 皮膚科に行ったところ、フルフルやドゥーエを勧められ使いましたがそれ程改善されませんでした。 現在、キュレルの薬用シャンプー・コンディショナーを使用しているのですがイマイチです。 薬用ではなく普通のシャンプー・コンディショナーだと痒みは増すしフケも出てきてしまうので薬用が合っているのかと思うのですがこれらの他にお勧めのシャンプー・コンディショナーがあれば教えて下さい。 ドクターシーラボやDHCも気になるのですがどうでしょうか? ご存じの方いましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • コンディショナーの効果(または朝のシャワー)

    こんばんわ。 私は夜に髪を洗います。プラス、翌朝シャワーをします。 朝のシャワー時に髪もすべて濡らしてとても気持ちいいのですが コンディショナーが落ちる気がしてなりません。どうなのでしょうか。 例えば夜入浴後の髪はとてもしなやかでツヤがでます。朝シャワー後は髪が少しギシギシします。 朝のシャワー時シャンプーはしませんが、頭からシャワーを浴びると 目覚めもさることながらとても気持ちがよく、頭皮も清潔になる気がします。(夜にシャンプーして朝もシャンプーするのは、汗をかく夏でもない限り頭皮が乾燥するのでよくないと美容室で聞きました。) それに、男性は睡眠時に汗と油で朝起きると少し男臭くなってしまうのが困りどころです。これが理由で頭からシャワーします。 対策として、朝のシャワー後にシャンプーなしでコンディショナーだけ少しつけると割と調子が良かったのですがこれっていいのかなあ… きれい好き、またはお風呂が大好きで 1日2回3回とお風呂またはシャワーする人、コンディショナーの落ちについて、疑問もったことありませんか?

通電してるが動作せず
このQ&Aのポイント
  • MFC-J730DNのFAX送信時に通電しているが突然動作せず、タッチパネルやテンキーの反応もなく、電話回線の接続もできない状態です。また、パソコンからの印刷信号も受け付けていません。
  • 本製品で困っている状況は、FAX送信時に通電しているが突然動作せず、タッチパネルやテンキーの反応もなく、電話回線の接続もできない状態です。さらに、パソコンからの印刷信号も受け付けていません。
  • FAX送信時に通電しているが突然動作せず、タッチパネルやテンキーの反応がなく、電話回線の接続もできない状態です。さらに、パソコンからの印刷信号も受け付けていません。MFC-J730DNを使用している際に起きたこの問題について、どのように解決すれば良いでしょうか?
回答を見る