• ベストアンサー

コンディショナーしないとごわごわになる 痛んでる

ロングヘアなのですが シャンプーのみでコンディショナーしないとごわごわになるのは 痛んでいるということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そのシャンプーにもよりますが 大体がシャンプーのみだと 濡れている時は手ぐしが通りづらと思います ダメージがなければ 乾いた時はサラッとしているのが ダメージの無い髪の毛ですが 全くダメージの無い健康な髪の毛は 子供の髪の毛位なので ほとんどの場合 シャンプーのみだと手触りが良くない場合が多いと思います ご使用のシャンプーや髪質によって 違いも有るので 大まかにと言う感じで 受け取って下さい。

MLJFYJZI
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンディショナーをしてもしなくても変わらない

    私はロングヘアなのですが、お風呂入ってる時にコンディショナーをしてもその時はサラサラになりますが 翌日はゴワゴワになります。 ためしにシャンプーだけにしてみましたが やはり翌日はゴワゴワになります。 コンディショナーをしてもしなくても一時的なもので、意味がない気がするのですが、 やはりしたほうがいいのでしょうか?

  • コンディショナーはいらない??

    コンディショナーはいらない?? 資生堂のセラムノワール ノンホワイトヘアマッサージというののシャンプーとトリートメントを買ったのですが、こちらのシリーズではコンディショナーが無いみたいなんですがいらないのでしょうか?? また、ほかのシャンプーでもコンディショナーは買わず、シャンプー+トリートメントだけでも十分良いんでしょうか?? ちょっとコンディショナーが無いというのが気になって質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • コンディショナーのないシャンプーは?

    普通、シャンプー、コンディショナー(リンス)、トリートメントがラインでありますよね? でも市販の安いシャンプーでなく、限られた店でしか買えないような高めのシャンプーって、 シャンプーとトリートメントしかないことが多いです。 この場合、トリートメントをコンディショナーとして使うのでしょうか??? コンディショナーをしないと指どおりが悪くなるんじゃないかと思うのですが・・・。 今欲しいシャンプーがあるのですが、コンディショナーだけ市販の別のものを使うべきですかね?

  • コンディショナーについて

    ここ数年はずっとシャンプーとトリートメントのみを使っていたのですが コンディショナーは保護の観点で大事だと初めて知りました。 なのでコンディショナーの使用を検討しているのですが この場合、 シャンプー→トリートメント→コンディショナーの順番で3つとも使うのですか? 後、今はルベルのプロエディットシリーズを使っています。 シャンプーはバウンスフィット トリートメントはバウンスフィットプラスです。 (サロンではなく通販で購入しています(行きつけの美容院が無いもので) プロエディットシリーズにコンディショナーはありません。 正直よくCMで見かけたり、ドラッグストアで見かけたりするような 商品は使いたく有りません。 使ってみて、値段が高いものほどいいというのはよく分かりました(最終的には値段より髪に合うかですが) これまでもかなり髪の悩みはあったのですが シャンプーを変えても悩みは解決せず、ようやくルベルで解決しました。 プロエディットシリーズより高くなるとキツイのですが 同程度のものでお勧めのコンディショナーを教えてください。 サロンレベルのシャンプー等のメーカーとかは全く知らないので。

  • シャンプー、コンディショナーの選び方について

    見ていただきありがとうございます。 最近新しいシャンプーを探しています。 凛恋というシリーズを試してみたのですが、シャンプーをした後はキシキシしてしまい合わないのかな?と思ったのですが、コンディショナーをしたところツルツルとした仕上がりになり、コンディショナーも含めれば合うのかなと思いました。 今までもノンシリコンを使っていたのですが、凛恋ほどシャンプー後のキシキシはありませんでした。 コンディショナー後の最終的な仕上がりは、申し分ないなという感覚です。 そこでお聞きしたいのですが、シャンプーしただけで気になるくらいのキシキシ感がある場合は、あまり合っていないということなのでしょうか? それとも、コンディショナー後の仕上がりが問題なければ合っているとみなして良いのでしょうか? まだ使い始めて三日くらいなのですが、長く使い続けるとキシキシも無くなるのでしょうか? シャンプーやコンディショナーについて詳しく知っている方おりましたら、ぜひ教えて下さい。

  • コンディショナーはしなくてもいい??

    パンテーンを使っていてパンテーンの説明書には『コンディショナーの後にトリートメント』と書いてあり、こことか他でもこの疑問についての質問たくさんありましたが、あやふやな感じなので面倒くさいからコンディショナーなしでシャンプーとトリートメントだけにしようと思ってます。 シャンプーと洗い流すトリートメントと洗い流さないトリートメントだけで問題ないでしょうか? コンディショナーを間に挟まなきゃ全て無駄って感じにはならないですか?

  • シャンプー&コンディショナー

    最近発売された新しいシャンプー&コンディショナー、もしくはお薦めのシャンプー&コンディショナーを教えてください。

  • アミノ酸系のシャンプー&コンディショナー

    現在肩下くらいのロングヘアです。 アミノ酸系のシャンプー&コンディショナーですっきり洗い上げることのできるお勧めのものを教えてください。 私は背中にニキビができやすく、いつも悩んでいました。 シャンプーやボディソープが原因かも、ということで色々試してみたところ、 ケミ、オーガニックにかかわらず、ラウリル硫酸Naなどが入っていると ニキビがすぐにできてしまうようなことがなんとなくわかりました。 なんとなく、というのは、決してラウリル硫酸Naが入っていなくてもできてしまうことがあるからです。 例えば、ココナチュラのボディシャンプーを使った時などは明らかにひどくニキビが増えました。 しかし、アミノ酸系のボディソープやシャンプーを使っていると全然ニキビができないことがわかりました。 それはうれしいのですが、やはり洗浄力があまり強くないので、頭の臭いが気になることが多く、もっといいものはないか…と探しています。 欲を言うと、+ノンシリコンがいいなぁと思っています。。 値段は1本2000~3000円程度で考えています。 ちなみに、現在使用中のものは サンコール トリファックス シャンプー サンコール トリファックス トリートメント モイスト です。 すみませんが、何かオススメのシャンプー&コンディショナー(トリートメント)があれば、ぜひ宜しくお願いします!

  • コンディショナーの使い方とおすすめ品!

    コンディショナーって地肌につかないようにしたほうがいいんですよね? 具体的にどのようにするんですか? また、コンディショナーは髪に「つける」だけでいいんですか? あと、ぬるぬるした感じがありますよね? 彼女が言うにはあのぬるぬるが少し残るぐらいにすすいでドライヤーで乾かすとかいうんですけど僕には信じられません。 気持ち悪いしすすぎは完璧にしないと、と思ってしまって・・・。 シャンプー、コンディショナーについていろいろ教えてください! それと、お勧めのシャンプー&コンディショナーありましたらご紹介ください! よろしくおねがいいたします!

  • おおっコンディショナーってばすごい!

     ふとした事で職場の話題にシャンプーとリンス、コンディショナーの事が上りました。  そこで男性でもリンスやコンディショナーを使ってる人が結構いたのです。(ちなみにわたしは男であります。)  そのときはフーンで済ませたのでありますが、先日衝動買いでシャンプーとコンディショナーを買ってしまい (笑) 使ってみましたらあーらま髪の毛はもちろんの事、下の毛までサラサラで指どおりも滑らか!!!!! とっても驚きました。  そこで皆様にご質問です。 これからリンスやコンディショナーを使ってイク上でお勧めの商品や使い方のコツなどありますでしょうか?  男のくせになどと言わずにお知恵を拝借させて下さいませ_(_^_)_

このQ&Aのポイント
  • EW-M5610FTの原稿台からのコピーにおいて、A4用紙の中央2行分が印刷されない問題が発生しています。
  • PCからの印刷は正常に行えるため、コピー機能のみに問題が発生しています。
  • ノズルチェックやヘッドクリーニングを試しましたが問題の改善はありませんでした。
回答を見る