• ベストアンサー

オートコンプリート機能を停止する方法

アクセスのフォームのプロパティで、文字のサイズを「7」にしようと「7」を入力すると オートコンプリート機能で「72」になってしまうのですが オートコンプリート機能を停止する方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

入力した数字に一致する先頭数値を含むリスト項目を自動的にセットするようですね。 解除法はわかりませんが、この機能(オートコンプリート?)を逆手にとって、07 と入力されたらいかがでしょうか。

dfaavimqk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オートコンプリート機能停止方法

    メール作成やExcelでのファイル作成時に、以前に打ち込んだ単語が例示されるんです。「あ」と打ち込むと、「朝」「明日」「明後日」「曙」「ありがとう」と言う具合に。 目障りですし、パソコンを共用する時があって、困っています。 今まで下記の対策をしましたがなくならないのです。 (1)「テキスト サービスと入力言語」→「設定タブのプロパティ」→「学習をなし」に。→学習結果を辞書に書き込む」のチェックを外す。 (2)Internet Explorer → [インターネット オプション] →ツール→「コンテンツ」タブ→オートコンプリート→オートコンプリート使用目的の3項目のチェックを外す。→「全般」タブ→閲覧の履歴→全て削除→「詳細設定」タブ→プラウズの、[インライン オートコンプリートを使用する] チェック ボックスをオフ。 全部やっても、出てくるんです。 <今までのを削除する事>と<今後この機能を停止> する方法を教えていただきたいんです。 よろしくお願いします。

  • Excelのオートコンプリート機能は

    Excelのオートコンプリート機能はデータ入力に便利な機能ですが、 どこからか、コピーしたデータを使っているセルに対しては、オートコンプリート機能が働かないと思います。(実際にそうなる) これを働かせるようにすることはできるのでしょうか。読み方を与えてその読み方のように先に入力したかのようにさせることだと思いますが、方法ありますか。よろしく。 Excelのオートコンプリート機能はデータ入力に便利な機能ですが、 どこからか、コピーしたデータを使っているセルに対しては、オートコンプリート機能が働かないと思います。(実際にそうなる) これを働かせるようにすることはできるのでしょうか。読み方を与えてその読み方のように先に入力したかのようにさせることだと思いますが、方法ありますか。よろしく。

  • オートコンプリートについて

    パソコンを変えようと思った際に、とあるサイトにログインするパスワードが書かれたメモを紛失してしまい、パスワードが分からない状況です。 オートコンプリート機能で、今のパソコンには保存されているのですが、フォームに入力する場合にセキュリティ保護されているため、パスワードの文字列を確認出来ないのです。 オートコンプリートでPC内に保存されたパスワードの文字列を確認する方法はありませんか?

  • オートコンプリート機能

    オートコンプリート機能 エクセルのオートコンプリートの機能を使って文字を入力しようとすると、プログラムが勝手に閉じてしまいます。 (『オンラインで解決策を確認してプログラムを終了します』という表記が出て閉じてしまいます。) 例えば、A1のセルに『ABCD』と入力し、A2に『A』を入力するとオートコンプリートの機能が作動して『ABCD』という予測は出るのですが、Enterを押して『ABCD』に決定しようとすると、上記の表記が出て、プログラムが終了されてしまいます。 どなたか解決策を教えてください。 なお、エクセルは2000のバージョンを使用しています。 よろしくお願い致します。

  • オートコンプリートがうまく働かない?

    IEでオートコンプリート機能をONにしてありますが、一覧がうまく選択できません。 具体的には… 入力フォームに途中まで文字を入力して一覧で出てきたものをクリックしても選択できずに戻ってしまったり、入力してあったものが消えて最後の1文字だけが残ってしまったりするのです。 フォームを直接クリックして一覧から選択した場合はちゃんと入ってきます。 文字を途中まで入力した場合のみこんな現象になってしまうのはなぜでしょうか? わかる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • オートコンプリート機能??

    いつもお世話になっております。今回も行き詰まったので質問聞いてください。 オートコンプリート機能というのがありますよね?あれとはまた別に文字の右下の方に入力候補が出る物があると思うのですが。出てきてちょっとすると「確定:SHIFT+Enter」と「省入力候補:Tab」という欄がでてくるものです。あれは何なのでしょうか?例えば「ありがとうございます」と打ちたいときに「あり・・・」まで打つと最後までのものが右下に出てくるのです。オートコンプリート機能かと思い、他の方の投稿などを参考に消去しましたがこちらは消えてくれません。ATOKの機能だとは思うのですがこれを完全にリセット状態にしたいので分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • オートコンプリート?についてお願いします

    パソコン初心者です。よろしくお願いします。 ウィンドウズxp HomeEdition SP3 を使っています。 日本語入力は ATOK2005 を使っています。 gooやYahoo!,msn,Googleなどで検索をするときに,調べたい言葉を入力するのですが,以前に入力した言葉を途中まで入力すると勝手に以前調べた言葉が出てきます。 確定:Shift + Enter 省入力候補:Tab と言う表示も出ます。 勝手に出てくるのをやめるようにしたくて色々調べてみると,オートコンプリートという機能が見つかりました。 そこで, ツール→インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート設定→チェックを全部はずして履歴の削除 をしたのですが,やっぱり途中まで入力すると勝手に全部出てきます。 この現象は, よく使う言葉に顕著です。 3文字程度の短い言葉では出てきません。 半角英数文字の場合は出てきません。 これはオートコンプリートの問題なのでしょうか?それともATOK2005の設定に原因があるのでしょうか? この機能が便利な場合もあるので,都合の悪い言葉の場合だけ選択して機能を停止させられると一番好都合です。 もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら,対処方法をお教えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • オートコンプリートの候補一覧を非表示にする方法は?

    オートコンプリート機能により、日本語入力をすると、過去に入力した言葉が、候補として表示されます。文章入力の際には、チラチラと目に入り、煩わしいです。 この機能を停止したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか? エクセル、ワード、アウトルック(メール文書作成中)、IE、NS、いずれも同じ表示がされます。 各ソフトのオートコンプリート機能をオフにしましたが、うまくいきません。パソコン自体のオートコンプリート機能(そんなのがあるのかわかりませんが)をオフにすれば解決するように思えるのですが・・・。 IMEの設定変更かとも思うのですが、プロパティの辞書の修復を実行しても、表示されます。今、この文章を入力している時も、一文字入力するたびに、表示され、煩わしいです。入力文字が増えれば、増えるほど、表示される候補が多くなり、煩わしいこと、この上ないです。以前のノートパソコンではなかったのに・・・。 WinXP、オフィス2003、です。 どうぞよろしくお願いします。

  • オートコンプリート機能

    エクセルで、同セルの入力支援のため、オートコンプリート機能がありますが、設定でツール―オプション―編集で、オートコンプリート使用にチェックをしますが、同機能が作動しません。 教えていただけませんでしょうか?

  • オートコンプリートが有効にならない

    オートコンプリートの使用目的のフォームの所にチェックマークが入っているのにオートコンプリートが機能しません。 どうすれば有効になりますか。 IE6.0です。

専門家に質問してみよう