• ベストアンサー

ifについて

お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 We are sorry that the address labels you ordered were defective. If you will not to your envelopes, then the labels are of no use. (1)If you will not とwillが使われています。なぜ未来形willが使われているのでしょうか? (2)If you will not とIf you do not~とでは意味が違うのでしょうか? (3)これは条件節ではないのでしょうか? (4)If you have any questions, please let me know. この場合、If you wiil have any としないのは、条件節だからと考えるのでしょうか? 基本的なことがわからず申し訳ございませんが、平易にお教え頂ければ幸いでござます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9971/12461)
回答No.8

「補足コメント」を拝見しました。 >If you will not stick to your envelopes, >とstickが抜けていました。 ⇒わざわざお知らせくださり、ありがとうございました。 実は私は、 If you will not use to your envelopes, のuseが省略されているものと想定してお答えしていました。 ですから、前便の内容とほとんど変わりませんが、念のため、必要な訂正を施して再送申しあげます。 (再送分) 以下のとおり再度お答えします。 >We are sorry that the address labels you ordered were defective. If you will not stick to your envelopes, then the labels are of no use. ⇒(訳文)「すみませんが、あなたの発注なさった住所ラベルは欠陥があります。もしも、封筒にお貼りになるのでなければ、ラベルは役に立ちません。」 >(1)If you will not とwillが使われています。なぜ未来形willが使われているのでしょうか? ⇒このwillは未来形を表わすものではありません。助動詞でなく本動詞で、「意図する、~するつもりである」という意味です。(heが主語なら、willsと3単現のsがつきます。) >(2)If you will not とIf you do not~とでは意味が違うのでしょうか? ⇒はい、違いがあります。 If you will not~「もし~する気がなければ」に対して、If you do not~「もし~しないならば」というニュアンスの違いがあります。 >(3)これは条件節ではないのでしょうか? ⇒いいえ、条件節です。「現実的条件文」の条件節です。そして、then the labels are of no useの部分が帰結節です。 >(4)If you have any questions, please let me know. >この場合、If you wiil(←will) have any としないのは、条件節だからと考えるのでしょうか? ⇒条件節では一般に未来形は用いませんが、この場合はもともと未来形は必要ない構文ですね。「現在に続く未来」は、現在のうちに含まれますので、たとえIf条件節でなくてもwill haveとする必要はありません。 例えば、こんな感じです。 Whenever you have questions, you may ask me. 「疑問点があるときはいつでも、私に聞いてくれていいです。」 以上、再伸まで。

cia1078
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 実は、私、またまた記載ミスをしていて If you will not stick to your envelopes, → If they will not stick to your envelopes, youでなくtheyでした。 重ね重ねお詫び申し上げます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9971/12461)
回答No.11

再度のご訂正を承りました。 >If they will not stick to your envelopes, >youでなくtheyでした。 ⇒ということですね。了解です。もう1度最初からお答えします。 恥ずかしいのですが、実は、私も勘違いしたところがありましたので、前便は2つとも削除してください! 以下を私のホントの回答とさせていただきます。 >We are sorry that the address labels you ordered were defective. If they will not stick to your envelopes, then the labels are of no use. ⇒(訳文)「すみませんが、あなたの注文なさった住所ラベルは欠陥があります。もしも、それがあなたの封筒に張り付かなければ、ラベルは役に立ちません。」 >(1)If you will not とwillが使われています。なぜ未来形willが使われているのでしょうか? ⇒このwillは未来形を表わすものではありません。次の説明にある用法の同類でしょう。 “条件文のIf-clause中で主語の好意を示す。I shall be glad to go, if you will accompany me.同道して下さるなら喜んで行きましょう。”(『現代英和辞典』研究社) この場合、If-clause中の主語は人でも事物でもよく、人の場合なら「~して下さる」(主語の好意)を表わし、事物の場合なら「~してくれる」(主語への期待)を表わすことになります。 主語が事物の例:“This door will not open.「このドアはなかなか開かない」”(上掲書)。 それで、お尋ねのIf they will not stick to your envelopesの場合は事物ですので、主語への期待を示しますので、「もしも、それ(ラベル)があなたの封筒に張り付かなければ/張り付いてくれなければ/張り付きそうもなければ…」というニュアンスになると思います。 >(2)If you will not とIf you do not~とでは意味が違うのでしょうか? ⇒はい、違いがあります。 If you will not~「もし~する気がなければ」に対して、If you do not~「もし~しないならば」というニュアンスの違いがあります。 >(3)これは条件節ではないのでしょうか? ⇒いいえ、条件節です。「現実的条件文」の条件節です。そして、then the labels are of no use「(その際)ラベルは役に立ちません」の部分が帰結節です。 >(4)If you have any questions, please let me know. >この場合、If you wiil(←will) have any としないのは、条件節だからと考えるのでしょうか? ⇒条件節では一般に未来形は用いませんが、この場合はもともと未来形は必要ない構文ですね。「現在に続く未来」は、現在のうちに含まれますので、たとえIf条件節でなくてもwill haveとする必要はありません。 例えば、こんな感じです。 Whenever you have questions, you may ask me. 「疑問点があるときはいつでも、私に聞いてくれていいです。」 以上、ご回答まで。勉強になりました! (前言を取り消して当惑させてしまいましたことをお詫びします。)

cia1078
質問者

お礼

お礼のコメントを失念しており、申し訳ございませんでした。 今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.10

If they will not stick to your envelopes, この場合は助動詞ですね。「~しようとする」という意味で、未来を示しているわけではありません。本文だと「あなたの封筒に合わないのならば」といった意味になり、ifとの併用は問題ありません、時間を示す従属節に未来を示す助動詞を使わないのは、ゲルマン語では印欧語本来の未来形が失われてwillやshallで代用するようになったけれど、条件の場合には未来であることを特に示さなくなったからです。日本語でも「明日雨が降るだろう」ですが、条件の場合は「明日雨が降ったら」みたいに未来であることを明示しませんね。

cia1078
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございました。 「ゲルマン語では印欧語本来の未来形が失われてwillやshallで代用するようになったけれど、条件の場合には未来であることを特に示さなくなったから」ということを学ばせて頂きました。 お蔭様でよい学習が出来ました。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

あくまでも本動詞とお考えのようですね。 確かに will に本動詞の用法がありますが、 それなら will not ではなく、don't will という否定になります。 wills, doesn't will のようになるのと同じことです。 そして、will not stick と原形が来ています。 本動詞なら will to stick とでもなるでしょう。 とにかく、will not stick で本動詞ということは決してありません。 普通の助動詞で、何も悩むことはないものです。 だから、私の #2 の回答だけで十分、すべて解決しています。

cia1078
質問者

お礼

いえいえ本動詞考えていないです。 #2 の回答、非常にためになりました。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

そして、他の方が回答している本動詞の will というのは https://kotobank.jp/ejword/will この辞書の will2 として後の方に出ているものであり、 「意志、遺書」という名詞としても知られています。 意志未来の未来と意味的に共通点はあり、 語源的には同じようなもので、現代英語でいう want みたいなものです。 しかし、助動詞として発達して、本動詞の方は多くが want に譲っています。 とにかく違いは、助動詞なら will 自体に -s はつかない、 疑問文・否定文に do の助けを借りない。 本動詞なら -s がつく、疑問文・否定文に do の助けを借りる。 ちなみに本動詞の場合、過去形は willed であり、 助動詞 will の過去形は当然、would です。 今回は will not stick to ~となっているのですから、普通の助動詞の will です。 しかし、単なる未来ではなく、意志未来である、ということです。 現在の意志でもいいです。でも、本動詞、一般動詞の will じゃないです。

cia1078
質問者

お礼

何度もご説明本当にありがとうございました。 今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>If you will not stick to your envelopes, ではなく、 If THEY will not stick to your envelopes, ではないですか? they = the address labels そして、私の回答は助動詞 will と正しく理解した上です。 「意志未来」の will というのは一般動詞ではなく、 普通の助動詞 will です。 助動詞の中で、単なる未来の will と、「~しよう」を筆頭に、 さまざまな意味がある will に分かれます。 これは他の方が回答しているような一般動詞としての will ではなく、 助動詞の will には違いありません。 http://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=5200 * 時の副詞節に will が来る場合:  以下の英文は、副詞節に 「will 原形」と未来表現が置かれているために、非文法的のように思えます。しかしながら、この場合の will は「未来」表現ではなく、「現在の意志(自発性) - ~したいと思う・するつもりがある」の意味であり、あくまで現在の主語の意思を表しています。 「現在の意志」みたいな書き方をしていますが、 古典的には「意志未来」と言われています。 とにかく、これは助動詞の will に違いありません。 ただ、単なる未来の will と そうではない will を助動詞の中で区別しないといけません。 https://kotobank.jp/ejword/will ここでも単純未来、意志未来という区別がされていますが、 条件節で will を使わない、というのは単純未来の will についてです。

cia1078
質問者

お礼

ご指摘のとおりです。 theyが正しかったです。 何度ものミス本当に申し訳ございませんでした。 またご解説ありがとうございました。 お手数をお掛けしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

will の後に動詞がないことから、will が本動詞、いわゆる一般動詞である可能性が出てきます。 しかし、それなら否定文では do/does/did が必要となり、助動詞のようにいきなり not は来ないはずです。 そして何より、一般動詞 will で will to your envelopes という表現が合っているかどうかです。 そこで、 "We are sorry that the address labels you ordered were defective" で検索してみると、 http://foreiken1q.seesaa.net/archives/20150721-1.html We are sorry that the address labels you ordered were defective. If they will not stick to your envelopes, then the labels are of no use. と見つかるわけです。

cia1078
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございました。 私も、自身の記載ミスに気づき急いで訂正させて頂きました。 wind-skywind さんが書かれた文章の通りです。 これはTOEIC公式問題集からの抜粋です。 本当に申し訳ございませんでした。 改めてお教え頂ければ幸いでござます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9971/12461)
回答No.4

以下のとおりお答えします。 >We are sorry that the address labels you ordered were defective. If you will not to your envelopes, then the labels are of no use. ⇒(訳文)すみませんが、あなたの発注なさった住所ラベルは欠陥があります。もしも、封筒にお使いになるのでなければ、ラベルは役に立ちません。 >(1)If you will not とwillが使われています。なぜ未来形willが使われているのでしょうか? ⇒このwillは未来形を表わすものではありません。助動詞でなく本動詞で、「意図する、~するつもりである」という意味です。(heが主語なら、willsと3単現のsがつきます。) >(2)If you will not とIf you do not~とでは意味が違うのでしょうか? ⇒はい、違いがあります。 If you will not~「もし~する気がなければ」に対して、If you do not~「もし~しないならば」というニュアンスの違いがあります。 >(3)これは条件節ではないのでしょうか? ⇒いいえ、条件節です。条件節そのものです。 >(4)If you have any questions, please let me know. この場合、If you wiil(←will) have any としないのは、条件節だからと考えるのでしょうか? ⇒条件節では一般に未来形は用いませんが、この場合はもともと未来形は必要ない構文ですね。「現在に続く未来」は、現在のうちに含まれますので。 以上、ご回答まで。

cia1078
質問者

お礼

またまたミス記載していました。 If you will not stick to your envelopes, → If they will not stick to your envelopes, 本当に申し訳ございませんでした。

cia1078
質問者

補足

大変申し訳ございません。 If you will not to your envelopes, → If you will not stick to your envelopes, とstickが抜けていました。 本当に申し訳ございませんでした。 改めてご回答頂ければ幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

全部のご質問に答えていませんでしたね。 (3) 条件節です。 (4) 今から説明することについて「(終わった後に)もしご質問があれば」 という意味であれば、確かに未来だけど will を使っていないのは副詞節(条件節)だからです。

cia1078
質問者

お礼

記載ミスで本当に申し訳ございませんでした。 willが動詞でないだけに、あたためてお教え頂ければ幸いでござます。 お手数をお掛けし申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

基本、if 節は副詞節(「もし~ならば」という条件節)なら未来の will を使わないわけですが、古典的な文法でいう単純未来、ただ未来だから will を使うという場合であり、 意志未来的な will の場合は使います。 単なる時制のしるしではなく、特別な意味があるからです。 正しくは If they will not stick to your envelopes, then the labels are of no use. でしょうか。 「貴殿が注文されたアドレスラベルに欠陥があり、申し訳ございません。 もし、封筒にどうしてもひっつこうとしないのなら、このラベルは使い物になりません」 これはどうしてもひっつこうとしないような、すぐ取れてしまう、欠陥品だと言っています。 This door won't open.「このドアはどうしても開かない」 This door doesn't open. 「このドアは(飾り物、壁に書いた絵で)開くものではない」 開くはずのもの、開くと思っていたものについては will を使います。 これは意志未来の will をものごとにも使ったものです。 今回も、普通、ラベルにはシールなりのりがついていてひっつくもので、 「ひっつかない」と決まっているものでなく、欠陥があることから 「ひっつこうとしない」という will not を使っています。 これは未来時制を表すのみの will ではないので、will を使うしかありません。

cia1078
質問者

お礼

現在の意志(自発性) - ~したいと思う・するつもりがある. ということを学ばせて頂きました。 willに未来以外の意味があるとは全く初めての知識でした。 これからもご指導のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

cia1078
質問者

補足

大変申し訳ございません。 If you will not to your envelopes, → If you will not stick to your envelopes, とstickが抜けていました。 本当に申し訳ございませんでした。 改めてご回答頂ければ幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

この場合のwillは意味的には「望む」という意味の普通動詞でしょう。 (それらのラベルを)あなたの封筒に望まないのなら、という感じです。本来はdon't will the labelsになるはずですが、助動詞のwillと混用されているのだと思います。

cia1078
質問者

お礼

またまたミス記載していました。 If you will not stick to your envelopes, → If they will not stick to your envelopes, 本当に申し訳ございませんでした。

cia1078
質問者

補足

大変申し訳ございません。 If you will not to your envelopes, → If you will not stick to your envelopes, とstickが抜けていました。 本当に申し訳ございませんでした。 改めてご回答頂ければ幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • スマホ写真をアプリから印刷する際、設定光沢L版として印刷すると印刷用紙A4に印刷されてしまいます。設定方法を知りたいです。
  • お使いの環境はiPhoneSEで、接続は無線LANです。
  • ブラザー製品に関するお困りごとです。
回答を見る