「这儿有的是货」の意味とは?

このQ&Aのポイント
  • 「这儿有的是货、你要拿多少就拿多少、随便!」の意味は、「好きなだけ持って行っていいですよ」という意味です。
  • しかし、「这儿有的是货」が「ここにはいくらでも品物があるから、」という意味になる理屈はわかりません。
  • 教えていただければありがたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

「这儿有的是货」の意味

こんばんは。 カルチャーセンターで中国語をちょこっとかじったあと、本で独学しています。 「中国語作文のための短文練習ー中文造句」(中山時子・飯泉彰裕 著、東方書店. 1999.)で分からない例文が出てきたのでお尋ねします。 中国語文: 这儿有的是货、你要拿多少就拿多少、随便! 日本語訳: ここにはいくらでも品物があるから、好きなだけ持って行っていいですよ。 (上掲書第13課、p. 48-49.) 「你要拿多少就拿多少、随便!」の意味は取れて「好きなだけ持って行っていいですよ」という意味であることはわかるのですが、「这儿有的是货、」が「ここにはいくらでも品物があるから、」という意味になることが理解できません。 「这儿有的是货」を素直に理解すると「ここにあるのは品物だ」となりそうです。これが、「ここにはいくらでも品物があるから、」という意味になるのはどういう理屈でしょうか。 ご教示いただければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wawa37
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.2

「有的是」で「たくさんある。いくらでもある。」という意味になります。 理屈は分かりませんが、ここは他所のお国の言葉ということで慣れるしかないと思います。 辞書を引くと例文が載っていると思うので参考にしてください。

kumagerasu
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。そういう熟語というか、言い回しがあるんですね。辞書を引いて確認しました。やさしい単語ばかりだからわかってると思ってもピンと来ないときは辞書を引きまくれ、ということですね。ついその鉄則をおろそかにしていたようです。

その他の回答 (1)

noname#260418
noname#260418
回答No.1

あとに「你要拿多少就拿多少」 「随便」(自由に)が続くので 「いくらでも」と訳してあるのだと思います。 (1)「ここに物があるから、 好きなだけ持って行っていいですよ」 (2)「ここに物がたくさんあるから、 好きなだけ持って行っていいですよ」 (1)(2)でも大丈夫です。

kumagerasu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 倒是の意味?

    よく中国語のテレビやブログを見ていると、~倒是~を良く使っています。例文などあまり思いつかないのですが、辞書で引いてもあまりビンと来ない意味なのでよくわかりません。 1.会倒是会。 2.乱七八曹的事倒是一大推。 などです。倒是の意味と、また他にも例文などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 「 是个 」の意味

    中国語で 「 是个 」 どうゆう意味ですか?

  • 「可是」の意味について

    映画「下妻物語」で 「あたいのマシンが火が噴くぜ」 というセリフがあります。 中国語で 「我的牟子、可是帯着火的!」 という字幕が付いていたのですが、 「帯着火的」が火を噴くぜの意味だともいますが、 「可是」は、接続詞の「しかし」の意味だったと思いますが、ここでは、なにを意味しているのでしょうか?

  • 「是~的」構文 "的"の位置

    中国語の「是~的」構文について質問なのですが、 (A) ○ 我是在銀行看見他的 × 我是在銀行看見的他 (私は銀行で彼を見たのです。) (B) ○ 我是昨天買的書 × 我是昨天買書的 (私は昨日本を買ったのです。) (C) ○ 我是在大學學中文的 ○ 我是在大學學的中文 (私は大学で中国語を勉強しているのです。) なぜ(A)(B)は駄目で(C)が良いのか、 この"的"の位置による違いが分かりません。 ご存知の方、ご教示ください。

  • 「他的中文好就好在发音上」に切れ目がありますか?

    こんばんは。 カルチャーセンターで中国語をちょこっとかじったあと、本で独学しています。 「中国語作文のための短文練習ー中文造句」(中山時子・飯泉彰裕 著、東方書店. 1999.)で出てきた例文ですが、どこで区切って読むのかよくわからないのでうかがいます。 中国語文:他的中文好就好在发音上。 日本語訳:彼の中国語の良いところは発音にあります。 (上掲書第23課、p. 88-89.) この例文が出てくる課は、「就」の用法についてまとめており、この例文に出てくる「就」の解説として、「ある動作・行為・性質・状態を表す語の後に付き、それらの語を繰り返しそれがどうであるかを強調。」としてあります。 この文章ですが、構造といいますか、気持ちの上でどこで区切りを入れて読むのかがよくわかりません。 a) 他的中文好 就好在发音上。 b) 他的中文 好就好 在发音上。 などどこかで意味上の切れ目があってそこで一息ついても構わないというところがありそうですが、どこで切れているのかが私にはわかりません。 ご教示いただければありがたいです。

  • 「好的」と「是的」の違いについて

    最近中国語の勉強を始めました。 はい、イエスを意味する言葉として「好的」と「是的」がありますが この使い分けはどうすれば良いのでしょうか?

  • 「像是」~のようです。について教えてください。

    像春天一样。は像是春天一样。の「是」を省略しただけの文ですか? 中国語の「像是」の「是」を省略しても、「~のようです」の意味になりますか? (1)像是感冒了。像感冒了。→風を引いたようです。 (2)像是春天一样。像春天一样。→春と同じのようです。 上の(1)、(2)のように、「是」を入れても、入れなくても意味は同じになりますか? くわしい方がいれば教えてください。

  • “不写中文参考,看不懂呐”の意味について

    中国語を独学している初学者です。 日本語が堪能な中国人の大学生と、あるサイトで日本語でやりとりをしていました。 すると、第三者(中国人)が下記の書き込みをしてきました。 “不写中文参考,看不懂呐。。。哈哈 ” この方は、何と書いたのか教えていただけますでしょうか。 前半の“不写中文参考”がうまく訳せません。 「中国語が参考に書いていないから、わからないなぁ・・・ハハ」みたいなことでしょうか? 「不写中文→参考」と前から訳すのか、 「不写{中文参考}」と{中文参考}全体が“不写”にかかるのか・・・ 構造の原則が理解できていないため混乱していると思われます。それともここは文脈で判断するのでしょうか? ちなみに、その前までのやりとりでは「お互いに語学の勉強を頑張ろう!」「私があなたの中国語上達のために尽くします」みたいなことをことです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 中国語の「もし」(要是、如果、・・・話)

    「もし・・・なら」という意味の中国語(普通話)は、 ぱっと思いつくだけでも 要是 如果 ・・・話 があります(日中辞典によれば、もっとあります。)が、 この意味・ニュアンスの違いを教えてください。 如果・・・話 の代わりに 要是・・・話 という言い方は可能ですか? 可能なら、意味・ニュアンスはどう変わりますか?

  • 中国語の但是は、かざりとして訳さない単語ですか?

    中国語の、~だけれど、しかし~です。 の場合の但是は、飾りになって訳すと間違いになりますか? それとも、意味は分かるので面倒臭くて訳さないだけで、本来は訳すのが正しいですか? 虽然贵、但是买。 (1)高いけれども、買います。 (2)高いけれども、しかし買います。 また、但是の代わりに、不过を使う事は出来ますか? 虽然贵、不过买。のように。 2つの質問ですが、知っている人がいれば教えてください。