• ベストアンサー

ネットショップでの売り上げ管理表をノートにつけてま

ネットショップでの売り上げ管理表をノートにつけてます。 毎日計算しながら書くのが面倒なので、アプリで記録できるものをさがしてます。 商品の売り上げから原価と送料を引いた利益を出し、それを毎日、毎月で管理できるアプリってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

アプリよりエクセルで自作がお勧めです。

その他の回答 (1)

  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.2

私ならエクセルでやりますね

関連するQ&A

  • 売上原価(精算表と損益振替)

    売上原価勘定で計算する場合の 精算表への転記と損益勘定への振替が良く分かりません。 例)  売上原価 100 繰越商品  100  売上原価 200  仕入   200  繰越商品 300  売上原価 300 と仮にしたとして (1)精算表への転記  精算表で仕入は見たことはあるが  売上原価を見たことがないので  そういった項目はないのでしょうか? (2)損益勘定への振替方法を教えていただけませんでしょうか?

  • ネットショップでの売上高とは

    ネットショップをはじめることになり、経理の仕訳についておたずねします。 商品を注文してもらった場合、お客さんが商品代金と送料相当分を銀行振込で支払います。こちらの通帳には商品代金+送料相当分の金額が書き込まれることとなります。この場合、売上高としての計上は送料相当分を除いた分を計上するべきでしょうか? 送料は相当分としてお客さんにもらっているだけで実際にかかる送料分をもらうわけではありません。(送料は一律金額でもらいます) また、コレクトの契約をしており、こちらの場合は翌月にまとめて売上代金からコレクト手数料を差し引いた額を配送業者からもらうのですが、これも単純にもらった金額を売上高としてもいいのでしょうか? (こちらももらった金額に送料相当分が入っています)

  • ネットショップの徴収した送料は売り上げに入るんでしょうか?

    ネットショップでたいていは商品代金とともに送料を徴収しているわけですが、送料は売り上げに入るんでしょうか?

  • 決算整理後残高試算表からの売上総利益の算定

    50      繰越商品         売上          1000 600     仕入  80      棚卸減耗費 10      売上割引 減耗費については60は原価性が認められるので売上原価の内訳科目とする 以上の問題についてですが、ここから売上総利益を算定のとき、 私は売上原価をもとめるときのように、繰越商品を足してしまいました。 (資格試験のために簿記3級をかじった程度の知識しか持ち合わせておりません。売上割引が この計算に入らないという程度はわかります。) 回答を見て繰越商品を入れないことがわかったのですが、このあたりを具体的に教えていただきたいのです。また決算整理前と決算整理後の試算表の違いもお願いたします。 色々科目が多く、なかなか自分で調べる時間がとれませんので、よろしくご教示お願いいたします。

  • 簿記3級 仕入 繰越商品 売上

    精算表でよく出てくる 仕入れ 繰越商品について質問です。 仕入 ×××  繰越商品 ××× 繰越商品 ××× 仕入 ××× とし売上原価を仕入で計算する。 という基本的な考え方は理解できるのですが 売上原価=当期商品仕入高-期首商品+期末商品 売上原価がなぜ売上にならないかよくわかりません。 当然 精算表の売上と仕入(売上原価)は違う 金額になつているのですが。。。

  • 精算表における売上原価の算定とは

    簿記初心者です。大学の科目にある簿記科目の学習のため、簿記検定の本を元に精算表の書き方の練習をしています(資格試験対策ではありませんが)。 その中で 簿記検定本A 「期末商品棚卸高は¥31,600。売上原価は仕入の行で計算すること」。 という問題あり、その解答は図のようになっています (この図は解答からそのままExcelに写したものです) これとは別の問題集Bで、やはり精算表をつくる問題で条件があり、 「期末商品棚卸高は¥31,600。売上原価の算定は仕入勘定で行うこと」 と条件が記載された問題集がありました。 またテキストには 売上原価=期首商品棚卸高+仕入高-期末商品棚卸高 という式もあり、これに従えば 106,960 =31,600 + 104,160 - 28,800 となるようです(と考えました)。 この後者の問題 Bについて、 Q1. 求められている精算書の記入は、図(Aの解答)と同じでよいのでしょうか。 Q2. 売上原価は上の式より「106,960」になっていますが、この数字は精算表に出てこないように思われますが(売上原価という勘定科目はない)、それで正しいでしょうか。 Q3. 「106,960」の売上原価は、簿記上どこに出て来る(記入する)ものなのでしょうか。

  • 繰延割賦売上利益

    こんにちは!全経1級会計を受験しようと思っているのですが教えて下さい。 下記の問題が全然わかりません。助けてください。 【問題】 当社は一般売上と割賦売上を行う小売店である。下記の決算整理前残高試算表(一部)と参考 事項から解答用紙の報告式損益計算書(売上総利益の算出まで)に適当な金額を記入しなさい。     決算整理前残高試算表(一部)  単位(円)    ----------------------       割賦売掛金 5,490,000 繰延割賦売上利益   800,000    繰越商品  4,000,000 一 般 売 上 20,060,000    仕   入26,000,000 割 賦 売 上 10,000,000  ※参考事項  (1)前期の割賦売上は商品仕入原価の20%増しで行った。  (2)期末の割賦売掛金のうち、¥240,000は前期の売上分である。  (3)今期の割賦売上は商品仕入原価の25%増しで行った。  (4)期末商品有高は¥5,000,000である。 で、問題は損益計算書を作るのですが   I売上高     一般売上高 20,060,000     割賦売上高 10,000,000    30,060,000   II売上原価     期首商品棚卸高 4,000,000     仕入高    26,000,000     期末商品棚卸高 5,000,000   25,000,000  ここまではわかるのですが、下のものがわかりません。       繰延割賦売上利益戻入     繰延割賦売上利益控除     売上総利益      どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 売上原価などを教えてください。

    売上原価などを教えてください。 学校の授業で決済処理だかで私は販売課を担当しています。 でも売上高とか計算の仕方がさっぱり分かりません。 売上数量 95 前月繰越高 0 仕入高 16,150,000 の場合、「次月繰越高」と「売上原価」と「建て当たりの売上原価」はどう求めたらいいのでしょうか? そもそも、建て当たりの売上原価とは何なのでしょうか… また、 売上数量 95 売上高 18,810,000 の場合、「売上原価」と「売上利益」と「売上利益率」はどう計算すれば出るんでしょうか? どなたか根気強く説明してくれる方がいたら 宜しくお願いします。 助けてください。

  • 売り上げ、利益などを管理できるソフト

    ネットショップを運営しています。 売り上げや利益などを管理できるソフトはどういったものになるのでしょうか。 現在、販売らくだというソフトを使っていますが、納品書や請求書を発行できるだけで、利益計算などはできません。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 簿記の売上原価の計算について

    簿記検定を受けようと今勉強中ですが、分からない所があるので是非教えてください。 決算のおける勘定記入での売上原価の計算ですが、この問題の意味がわかりません。 期首商品棚卸高\20、当期純利益高\90、期末商品棚卸高\30の売上原価計算。 わけが分からなくなっています。分かりやすく教えて下さい。