• 締切済み

チームプレイと個人の喪失。

ずいぶんまえに東大生が焼酎一気飲みをして急性アルコール中毒で死亡というニュースがありました 本日その両親が訴えたそうです でこの一気飲みに参加した全員に一億円以上の損害賠償を求めるそうです 「寝ていて知らなかった」 など他の参加した大学生は全員争う気らしいのですが 本当に死んだ本人は可哀想です そもそも私自身はチームプレイというモノは嫌いです!! それは 他の顔色を伺いながら自己を喪失させ一体化を強要するからです 死んだ東大生もその犠牲でしょう チームプレイと自己の喪失、犠牲による全体主義への奉仕 学校教育の悪しき風習 こういった考えってみなさんはどう思います?

noname#213996
noname#213996

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1111/8838)
回答No.3

生きているのは個人だから社会は不要というのは極論でしょう。社会のようなものは必要悪の一種ということはあると思います。一気飲みは、戦争が始まって、戦争に駆り出されて戦死した兵隊の話に似ています。こういう場合どこに責任があったのかというのは実に難しい。国がなければ戦争は起こらないはずですが、国がなければ植民地にされてしまいます。余計なことではありますが、東大に入らなければこういう目には遭わなかったというのは、私を含めて、東大に入れない大部分の人にとって微妙な意味があります。個人プレーだけが良くて集団プレーは良くないとも言えないのでは。戦争でなくてスポーツならばよいのかもしれません。

noname#213996
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

集団主義と全体主義は違うと考えます。 (全員平等で全体に委任する)革新の共産主義とアイゼンクは転向しやすいと分析してます。 実際、日本の集団主義個人主義のスコアはやや集団主義にしかすぎないとも。 全員同じでないといけないというのはかなり人為的で、集団主義は個人の勝手な行為は和をみだすので、乱す行為はよくないというものかと思います。 創造的破壊ってありますけど、創造のないただの破壊って多いかと思います。 鼻息が荒いことがいいことではありません。乱れたものは乱れたものとも。 全体主義は画一主義で、和は調和感と少し違うかと。 かなり哲学なしの西洋化してますけど、やはり無理がある部分ってあると思います。

noname#213996
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

チームプレイについては私はこうとらえます。 「共通の目標の達成の為に、個々の能力を終結する」と。 質問者さんとはこの点は違いますが、集団で行動する際にノリや勢いで無軌道に振る舞いがちな、また個人を集団でいたぶっても良心の呵責を感じていないであろう一部の若い人達には怒りを覚えます。

noname#213996
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#213996
質問者

補足

>「共通の目標の達成の為に、個々の能力を終結する それは健全な「大義名分」ですよね 今回の事件に関しては その大義名分を悪用化したモノですよね 「共通の目標の達成のために【被害者の死亡に対する責任回避】、個々の能力を終結する【徹底的に被害者のせいにして一億を一銭たりとも払わない】」。

関連するQ&A

  • 急性アルコール中毒

    去年の夏に急性アルコール中毒で病院に運ばれたのですが、一緒に飲んでいた先輩は罪に問われるのでしょうか?特別に一気飲みをさせられたわけではないんですが・・・それと、その先輩は公務員志望なのですが、罪びとは公務員になれないってゆうのはほんとですか?もしそうなら、僕は大変なことをしてしまった・・・

  • 親チームと子供チームの試合で怪我人が出ました。

    サッカーの小学生の少年団です。親子大会にて、親チーム対子供チームの試合を行いました。とても楽しい試合でしたが、子供と親が絡んで転び親が捻挫をしてしまいました。通院ですむようです。 子供は全員団体保険を掛けていますが、親は掛けていません。  先日、少年団の親のリーダーさんの方に治療費を団の方で負担してもらえないかとの話がありました。 その試合は、強制参加ではありません。それぞれの方が体力にあった参加の仕方をしていました。 私は自己責任において参加したものであり、治療費の請求など筋違いと思います。 同じような経験をされた方、また対処した方の経験談を教えていただけたらと思います。

  • お酒が飲めない人、お酒が好きではない人に質問!

    別のカテゴリーで話題になっていた話です。今年の2月、山梨大学で学生さんがサークルの飲み会の後、急性アルコール中毒で亡くなったそうです。翌日の昼過ぎに、同じサークルのメンバーが様子を見に行ったときには既に死亡していたそうです。学校側の説明によると、「焼酎の回し飲み」をしていただけで、「一気飲み」はなかったとしています。 そこで、質問なのですが、お酒が体質的に飲めない人、あるいはお酒が好きではない人から見て、みんなで焼酎の回し飲みをするというのは、お酒の強要だと思いますか?

  • 山梨大生が急性アルコール中毒で死亡

    昨日、山梨大学1年生が今年2月22日にテニスサークルの友人との飲み会で飲酒し、急性アルコール中毒で死亡していたというニュースを見ました。サークルのメンバーのアパートで仲間と焼酎を回し飲みして、死亡したそうです。山梨大学は「一気飲みはなかった」としています。 そもそも、未成年飲酒の事実があるわけですが、2月に起こった話が、いま頃、明るみに出て報道されています。遅くなったのは大学側が隠していたからでしょうか? 2月という時期から、入学以降、今まで何度も飲み会があり、飲酒してきているので、亡くなった学生さんは自分の体質的な量を知っていたものと思われます。単に、自ら進んで飲んだとは思えないのですが、先輩などから飲まないと仲間はずれにされるなどの精神的な圧力をかけるなどの、「飲酒の強要」は一切行なわれなかったのでしょうか?焼酎を回し飲みって拒否権はあったのでしょうか? 昨年まで、飲酒運転も明るみに出ませんでした。一方、相当数の方がお酒を強要されて、急性アルコール中毒で亡くなっていると聞いたことがあります。うやむやにされて、表へ出てこないようです。

  • 自信のない人と一緒に何かをするのは嫌ですか?

    趣味として、集団で行うあるスポーツをやっています。 私は子どもの頃からそのスポーツをやっているので、それなりにチームの中ではできる方ですが、プロではないですし、自分のレベル感みたいなのは知っていて、自分なんてまだまだだから、もっと練習しないと!と思ってやってきました。 ところが、主人から、自信がない人間がチームに参加してると周りに迷惑だから、辞めろと言われて悩んでいます。 私は今のチームに参加する時に、「私には自信がありません」なんていう自己紹介はしていません。そういうことを言わずにチームに参加したのは、チームメンバーを騙していることになってしまうのでしょうか? そのスポーツが生き甲斐みたいな感じなので辞めるのは辛いのですが、私みたいな自信のない人間と一緒のチームでプレーするのは嫌だと思う人が一般的に多いのであれば、迷惑をかけたくないので、辞めようと思います。 率直なご意見いただけるとありがたいです。

  • 枝野官房長官一家は、飯舘村へ引っ越して下さい。

    菅首相一家も、今すぐに舘村へ引っ越して欲しい。 そして、今後避難命令を出すことになっても、菅、枝野一家は全員、最低20日間は村に残り被爆するべき。 飯舘村が大丈夫だと言うのなら政府や東電の対策本部を飯舘村に設置して、健康被害がないとしている魚介類を家族で、チーム全員で毎日食べて下さい。 被爆している野菜も海も安全だと主張する東大教授陣一家、東電や保安院役員のご家族も全員で、飯舘村へ今すぐ移り住んで下さい。 お金や体裁、私利私欲の為に人命を犠牲にしてもいいという考えがまかり通っているのではないかと感じてしまうのは、私だけでしょうか? http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20110331000133

  • チームプレーになると固まってしまう。

    こんにちは。この4月から社会人になりました。現在新人教育の一環として、チームでの演習が始まっています。そこで1人だけ役割がなく、手持無沙汰になってしまう事が辛く、休日も憂鬱で仕方ありません。 正確には役割はあるのですが、他のメンバーに比べてやる事が少ないです。仕事内容はSEなのですが、私はチーム内でも出来が良い方ではない為、与えられた作業範囲も比較的容易な箇所です。 作業内容も容易で、かつ役割としての仕事も少ない為、なんだか1人だけ「何もしてない人」みたいになっていて。手伝おうにも他メンバーの作業内容は難しい為、私がやるよりも各自でやった方が早いんです。 昔から個人競技を続けてきて、個人プレーであればとてもモチベーションも上がるのですが、チームプレーでは周囲の顔色ばかり気になって不得意な上に、作業内容も大してなく役立たず、なんだか情けなくて勤務中にも涙が出そうになります。 チーム内でどう振る舞えばいいのか、アドバイスお願いしたいです。

  • 悪質なお客様について

    閲覧ありがとうございます。 私はホステスをしているのですが、2週間前に新規でフリー(指名無し)のお客様がいらっしゃいました。 その日は店のキャスト全員が接待したのですが、全員口を揃えて『クセのある方』だと言っていました。ですが、初日は何事もなくお帰りになられたのですが、先週来店された際に酷い事がありました。 その方はウィスキーをキープされているのですが、1番に接待した女の子に無理矢理ロックで飲ませ、女の子は潰れてしまいました。 その時に『氷は4個まで』『息継ぎは2回まで』『一度口を離したら5分開けてはいけない』など様々な条件を出した上に、お触り禁止にも関わらず密着や胸を触るなどの行為もしていたようです。 3番目に私が接待したのですが、密着などはもちろんの事、お酒を飲む時の条件に加え口移しを要求してきましたので、断った所、ストローを使った一気飲みを強要されました。その日、私は急性のアルコール中毒になってしまいました。 翌日になるとキャスト全員にメールを送っていたようなのですが、中には枕営業を強要するものや、気に入らない子には暴言などを吐いていたようです。幸か不幸か、私は気の強いタイプなので、そのような内容のメールではなかったのですが、次いらした時にはお客様に少し反省をして頂きたいと思っております。このままですと、恐らく出入り禁止になる程の悪質な方なので。 そこで、皆様が私の立場でしたらどのような行動を致しますでしょうか? こちらの意見をお客様に言うのは簡単なのですが、出来れば大人の対応、そしてご理解を得られるような対応をしたいと思っております。 よい案がございましたらどうかお力添え下さいますよう、お願い申し上げます。

  • お酒には甘い人は多いの?

    先日、削除されてしまった急性アルコール中毒で死亡した山梨大生に関する質問の中で、ソフトドリンクが用意されてなかったのかもしれないのに、飲んだ本人の自己責任論を唱える人が何人かいらして、 >何だか・・・禁酒禁煙のカテなのにお酒に関してだけは甘い回答が多くてガッカリです。 というくだりのコメントを書いていらした方がいました。 確かに、大きなところでは、飲酒運転、酔った上での暴力や犯罪など命に関わります。飲酒運転ですら1万件以上摘発されていているものの、徹底されているとはいえませんし、逃げ得とも聞きます。急性アルコール中毒も、ハワハラを利用しての無理強いの存在を否定できず、都内だけで年に1万3000件の救急車出動があるそうです。NHK某アナウンサーは酔ってタクシー運転手を殴ったのに、現在は理事待遇で復帰しています。 一方、「酔っているから許して」と言う様な絡みや暴言、モラルの無い行動などは日常的に見られます。アルコールハラスメントや大学生のイッキ飲みなどもなくなりません。未成年飲酒に関しては大人がすすめるケースも見受けられます。また、WHOによれば、アルコール依存症が国民の約5%もいて、中年男性の3割以上が厚生労働省の適正外飲酒に相当するものの放置され、医療費を蝕んでいます。 やはり、日本は飲酒上のトラブルに関しては、甘い傾向にあるのでしょうか?

  • 団体球技のスポーツをやられている方に質問です。

    あなたがある部活、ないしはクラブチーム等で団体球技系のスポーツをしているとします。 あなたはそのスポーツに精通している、それなりにプレー出来る経験者だとします。  ある日数名の初心者の方があなたのチームに入って来ました。 彼らは練習に参加するのですがもちろん全員上手くできません。 彼らが参加して三ヶ月後、中には上手くなってきた人もいますがまだまだ素人程度の実力しかついていない人もいます。 そんな彼らに、例えばパスミスしたり、シュートを外したり、デフェンスしていてついているオフェンスに抜かれたりした時、 「下手くそはシュート打つな」 「キッショ」 「どうせお前パスミスするしお前とはしない」 デフェンスで体がぶつかった時に、 「ダルッ」 「寄るな」 等の事を言ったりして、その初心者の人を精神的に苦しめたりしますか? なぜこんな質問をしますかと言いますと、以前中学の時にはじめて団体球技系のスポーツを始めたのですが、上記に挙げたような事をされたり、酷い時には私がいないところで私以外全員に私にパスを出すな等を言ったり、私とペアで練習しないといけなくなりそうな時、もの凄く嫌な顔をして罵声を浴びせて来たりしました。 確かに、一人でも思うようにプレー出来ない人がいると自分に迷惑がかかるのは十分理解できます。 バイトとかでも入りたての新人ははやく仕事が出来ないためこちらに迷惑がかかりますから。 しかし彼らは、私に上手くなってもらいたいが故の言動・行動ではなく、明らかに 「イジメ」 の様な事をしてきました。 本当に幼稚な考え方しかできない中学生がするようなイジメだったように思えます。 上記にあげたような事を数ヶ月間続けられた結果、私は周りの顔色を気にするもの凄く消極的な性格になってしまい、彼らが何も言わないような行動(ボールをもったらすぐ彼らにパス。自分で攻めない。彼らに何を言われても何も言い返さない)しかとれなくなりました。 なのでそもそも「挑戦できなかったので」チームプレーの部分に関しては上手くなれたという実感はありませんでした。 (野球なら、いくら一人でバッティング練習しても試合等で実践を積まないと「野球が出来る」様にはならないですし、恋愛でもなんでもそうですが自分が行動しないとそもそもが始まりませんから) なので今でもスポーツには一種のトラウマがあり、普通に楽しく出来ている人をとても羨ましく思う毎日です。  話がそれましたが、皆様はどうでしょうか? その上記に挙げた様な行動をとるでしょうか? 回答お待ちしております。