• ベストアンサー

バス 地下鉄

バス地下鉄 どちらが 好きですか? 景色が楽しめるので バスが 好きです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18612/31009)
回答No.5

こんにちは どちらもメリットデメリットがあり捨てがたいですが、 やっぱりバスでしょうか? 地下鉄は早いけれど、景色が見えず、ちょっと臭い。 バスは、景色が観られて楽しみが多いけど、個人的に乗り物に弱いのでという デメリットがあります。

その他の回答 (4)

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3074)
回答No.4

 時間に正確ですから地下鉄が好きです。

noname#221359
noname#221359
回答No.3

バスの醍醐味は景色を見ながら、「あっ、あそこ良さそうだな、降りてみるか」といって降りられるところでしょうか。途中下車バスの旅というのも良さそうですね。テレビ東京で「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」http://www.tv-tokyo.co.jp/rosenbus/ (違法転載ですがYoutube上にも動画はあるようです)がとても面白いですよ。ただ、古いバスだとステップや座席に問題があって、バリアフリー上好ましくない場合もありますね。 地下鉄は景色に差が無いといわれるかもしれませんが、最近の地下鉄ではだんだん趣向を凝らした駅が増えているように思います。東京メトロ副都心線渋谷駅の“地中船”http://www.shibukei.com/column/7/ 等、駅空間内に吹き抜けを設ける駅も出ています。 地下鉄ではありませんが、私鉄の地下駅などでは、横浜高速鉄道の駅構造( http://www.nhk.or.jp/yokohama/chukei/2012_02/day_01.html )が良いと思います。 従来からの“楽しめる”ポイントを挙げると、次のようなものがあります。 ・急行運転(都営地下鉄新宿線、東京メトロ副都心線など) ・他社線の乗り入れ(都営地下鉄浅草線、京都市交通局東西線など) ・明かり区間(東京メトロ東西線南砂町駅~西船橋駅間など) 浅草線は、都営地下鉄の車両と、京成線、北総線、京急線等の多種多様な車両が乗り入れており、快速特急運転も実施しています。色々な“楽しみ方”が期待できます。 京都市交通局東西線に乗り入れている、京阪京津線( https://www.youtube.com/watch?v=aw-jI1qBB6w )は短いながらも変化に富む路線です。これも地下鉄ではありませんが。 明かり区間は、トンネルでない区間のことです。トンネルに覆われていない(地下区間ではない)ので外の景色が楽しめます。東京メトロ東西線では快速運転を行っています。 鉄道ファンの間では前面展望という楽しみ方があり、運転席に座っているかのように、列車が走っている様子を楽しむというものです(例えば、「北陸新幹線・運転席展望映像(下り・長野→金沢、JR西日本提供)」(https://www.youtube.com/watch?v=wicgx9jyXvY)) 私は高速で流れる前面展望の方が好きなので、地下鉄が好きですね。他にも味わいかたはあるのですが(走行音など)。

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

バスと地下鉄が競合している地域ってあるのでしょうか。 東京なら山手線内なら主は地下鉄でしょうし、外なら路線バスも使うでしょう。

回答No.1

 どちらも好きですが、どちらかと言われるなら地下鉄です。鉄道ファンなので。レールと車輪がカタタン、カタタンと鳴っているだけでなんとなく落ち着くのです。  日本中の地下鉄に乗ったわけではありませんが、特に好きなのが都営浅草線と京都市営地下鉄東西線です。  都営浅草線は、京急から浅草線経由で京成電鉄、京成と直通している複数の鉄道会社と、相互乗り入れしている路線が多いため、いろんな車両を見ることができます。  京都市営東西線は、4両編成の浜大津行きが大好きです。京阪の京津線が一方的に地下鉄に乗り入れている形で運用されていますが、京都市内から乗ると御陵から京津線になります。普通鉄道としては日本で2番目の急坂、そこに設けられた駅には左右の脚の長さの違うベンチという珍品があります。標準軌の鉄道としては日本で3番目の急カーブなどを通りながら浜大津には路面電車として到着します。地下鉄と路面電車が直通するのは日本でここだけであり、4両なんていう長大編成の路面電車も例外中の例外として許可が下りたものです。  都バスで唯一高速を通るあの路線なんかも好きですが、やっぱり鉄道派ですね。

関連するQ&A