• 締切済み

1歳の寝かしつけ相談

もうすぐ1歳2ヶ月になる息子がいます。 【普段の生活の流れ】 8:00~9:00 朝食 12:30 昼食 13:00    お昼寝(2時間) 18:00    夕食 19:00-20:00 お風呂 遊びなどは日によってバラバラなので書いていませんが お昼寝の時間も疲れ度合いで2時間こえて爆睡してることはあります。 疲れた日は寝かしつけしなくても 勝手に20:00 ~ 21:00には寝てくれますが 2時間程度寝て目がぱっちりになって バタバタ歩いたり遊び始めてしまいます。 寝返りするようになってから 添い寝しようとするといつも大泣きです。 落ち着きがなく布団の上でも寝返りし立ち上がり逃げて行きます… 電気も消しているのにおもちゃを持ってきて渡したり 抱っこも子供が眠くない時は大泣きです。自由にさせてるとゲラゲラ笑ってます。 そして寝てくれるのが結局0:00~13:00です。 どうしたらいいでしょう。 よく聞くのが親も同じ時間に布団に入ると寝ると言われますが 私と旦那が子供が寝た頃布団に入っても結局同じで中途半端な時間に起きます。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.2

mikoto119様 初めまして。 子育て応援プロジェクトbabyco子育てお悩み相談室のHacchiこと関本初子です。 暖かい午前・午後に公園などでたっぷり遊ぶ時間をもってはいかがでしょうか? 芝生のある公園で自由に歩き回ったり、いろいろなものに興味をもって探索したりして体も頭もいっぱい使い、お腹がすいてたっぷりごはんも食べてという生活リズムになると 夜もぐっすり眠れるもしれませんね。 寒くなって着たら、支援センターなどを利用するのもよいかもしれませんね。 mikoto119様の子育てを応援しています! 子育て応援プロジェクト babyco Hacchiの子育てお悩み相談室 担当 保育士・保育アドバイザー 関本初子 www.baby-co.jp

関本 初子(@okbabyco) プロフィール

babyco (ベビコ) 妊娠・出産・育児を学ぶ!楽しむ!パパ・ママのための子育て応援サイト☆ みなさまこんにちは! “子どもたちの笑顔のために” そのためには、“ママの笑顔”こそが一...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 添い寝ができない

    4ヶ月の子供がいます。 今までだっこか、普通の授乳で眠ってしまったままベッドに寝かせる方法で 寝かしつけてきました。 いい加減重くなってきたので、添い寝で寝ないかここ数日試してみたのですが、 夜中の眠いはずの時間にもかかわらず、添い寝の布団の中で寝返りしたり、 声を出したり、私の顔を触ってみたり寝る気配もありません。 あきらめて授乳すると3分たたずに寝ますが・・・ 添い寝をしたことなくここまで来ると添い寝をできないものなのでしょうか。 添い寝を今後するためにどうしたらよいのでしょうか?

  • おんぶ(抱っこ)で寝かせた子を、うまくお布団に下ろす方法

    ちょうど1歳になった男の子がいます。 お昼寝のときにおんぶ(抱っこ)紐のままで寝入り、お布団にそ~っと下ろすと、 10回に9回までは決まって泣きます・・・。 午前10時ごろから1回目の「ぐずり」が始まります。 眠たい・・と一目でわかるので抱っこひもでおんぶして、私はそのまま家事を 続けます。5分もしないうちに眠るので、私は抱っこひものままお布団に下ろすのですが、必ず起きて大泣きします。仕方ないのでまたおんぶ・・・。 体重も9キロ近くなり、家事をするにも何をするにも重くてたまりません。 そのままおんぶをしていると1時間半は寝てくれますが、お布団に下ろすととたんに大泣きで・・・(汗) 抱っこ紐ではなくお布団で添い寝してお昼寝させた場合でも、30分くらいですぐ起きます。 お昼寝のリズムがいまだについていないのも、お昼寝をお布団でしないから だと思うのです。 午後3時ごろの2回目の「ぐずり」の時も同じで、お布団に寝かすとすぐ起きます。 どなたかうまくお布団で寝かせる方法をご存知ではないでしょうか? 十分お昼寝させてやりたいと思っても、その間じゅう「おんぶ」では、私の 仕事もはかどりませんし、トイレもいけず、ホッとする事もできません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2歳なのにおんぶで昼寝

    2歳2ヶ月の娘のことで相談させてください。 昼寝をさせるのはずっとおんぶなんです。 寝ついたら、布団におろすんですが、最近は「おんぶーやだー、だっこー!」と言って泣き、抱っこに変えると「おんぶー」って言って、結局どっちにしても大騒ぎしてやっと寝るという感じです。 前はおんぶでコロっと寝てくれたんですが、今は嫌がってしまいます。  そこで、布団で添い寝をしながら寝かせようとすると遊びだしてしまいます。こんな感じで2時間もたってしまいました。 そろそろ、おんぶ紐は卒業させて、布団で寝かせたいのですが、どうやったら寝てくれるのでしょうか。 それとも、2歳2ヶ月ぐらいだともう、お昼寝はしなくても大丈夫なのでしょうか? 一回昼寝をしなかった時があって、そのときは夕方寝てしまい、夜12時まで起きててとても大変でした。 同じような体験をしたかた、教えてください。

  • 泣かしておく時間

    生後2ヶ月です。 うちの子はとにかくよく泣きます。 ミルクを飲んで1時間くらいはメリーを見たり、あやしたりすると笑ったりしていますが、眠くなると泣くので抱っこするとわりとすぐに寝てくれるのですが、布団に置くと30分くらいで大泣きです。 鼻がふんがっとなってはなき、手足がびくっとなっては泣き、伸びをしては泣き・・・。 よく、泣かしておくことも必要という意見をみるのですが、どのくらいの時間泣かしておいても大丈夫なのでしょうか? 泣きつかれて寝てしまう・・と書かれているのを目にするのですが。 なんだがかわいそうであまり泣かしておけないので・・・。 昼寝もすぐ起きてしまうので1日中ほぼ抱っこの日々です。 いつかちゃんと布団においても寝てくれるようになるのでしょうか?

  • 1歳6ヶ月昼寝について

    こんにちは。 先日断乳しました。今まで寝かしつけはおっぱいだったのですが、断乳後の昼寝にてこずっています。 お出かけしたとき外出先では基本的には寝ないのですが、車に乗ったりベビーカーで寝たりしています。でも、家にいるとき午前の散歩をして昼食の後、の昼寝で困っています。本人も欠伸をしたりして眠そうなのに寝かせようとすると大泣きをするのです。娘は大人しく添い寝をするタイプではないため夜は寝たふりをしていますが昼間は明るいので一人で遊び続けてしまい動けないようにぎゅっと抱っこをして寝かせます。その時に大泣きをします。それでも5分くらい大泣きしたら大人しくなり欠伸をしたり泣いたりしながら15分ほどで寝ます。寝たら1時間半から2時間寝ます。 子供は眠たいことは眠たいのです。寝かせないと夕方遅くに寝てしまい夜の就寝が遅くなります。眠たがっているから寝かせるのに大泣きするのですが、そこまで泣くのを寝かせるのはどうなんだろうと言う気持ちもあります。よく昼寝はしなくても大丈夫とも聞くのですが、昼寝が大事だとも聞きます。 ちょっと何が言いたいかわかりにくい文章になってしまいましたが、要は大泣きさせてまで寝かせることはいいのかどうか、ということです。 よろしくお願いいたします。

  • 夜の寝かしつけ。抱っこが大好きなお子さんを持つ経験者様教えてください。

    こんにちは。 先日1歳になった男の子がいます。 寝るときにどうしても抱っこでないと寝てくれません。 現在9キロ弱の体重ですが、長時間になることもあるので 現在は抱っこ紐に入れてゆらゆらしています。 買い物に行ってもベビーカートに乗っているのは短時間で、すぐ抱っこがして欲しくなるのかカートから出ようとします。 出れないとなると体を反らせて大泣きします。 買い物の時も抱っこ紐が欠かせません。 また、寝相がとても悪く寝返りが打てるようになってからはずっと うつ伏せ寝です。 うつ伏せ寝は危険だと聞かされていたので、 仰向けに戻しても戻してもうつ伏せに戻るので きっと安心するんだろうと思い、うつ伏せ寝のまま現在に至っていますが、先に寝かしますので寝相も相当な悪さでセミダブルの布団が2枚敷いてあっても転がって出てしまい、びっくりして大泣きです。 基本うつ伏せ寝&転がり屋?なので、添い寝をしようと思っても相当眠い時は布団に顔をこすりつけゴロゴロと転がり、枕の上に転がりながら上がって頭だけが枕から出てダラーんと下がっていたりで、トントンしたり歌を歌ったりといった状況ではないです。 7時半~8時位迄には寝かすようにしています。 抱っこしていないと、ちょっと眠くないと引き戸を開けどこかへ行ってしまったりカーテンで遊びだしたり。。。 寝たふりなどをしていても関係ないといった様子で独り言をいいながら 一人で楽しんでいるといった様子です。 相当眠くても転がって寝てくれないですし、ましてや眠くないと全然寝る気配すらありません。 9時から大切な成長ホルモンが出るとのことなので、できるだけ早めに 寝かしたい!と思うのですが、寝てくれない姿を見ると焦ってしまいます。 このまま抱っこで寝かしていてもその内(近い将来?)一人で寝てくれるようになるのでしょうか? 寝てくれないのを覚悟で抱っこしないでずっと本意ではないですが遊ばせながら何時間も寝てくれるのを待つほうがよいのでしょうか? 抱っこできるのは今のうちだけ。。。と聞くとちょっと寂しくもあります。 大まかなタイムスケジュールです。 6:00~7:00     起床 8:00        朝食 9:30~10:00位から  約2時間~2時間半お昼寝 12:00~13:00位   昼食 15:00~16:00位   おやつ 18:00すぎ      お風呂 19:00        夕食 19:30~20:00位   寝かしつけ開始 夜中12時過ぎ位におなかがすくのか泣いて起きます。 ミルクを200ml与えていますが、無理にでもやめさせたほうがいいでしょうか? 質問が色々あって申し訳ないのですが、経験者様いらっしゃいましたら経験談お聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 昼寝の時は家事などの音どうしていますか?

    生後4か月半の子供がいます。子ども一人です。 産まれてからずっと寝るときは、昼も夜も家族が気を使って、結構そーっと暮らしてきました。 ねんねばかりだった頃はそれでもよかったのかと思うのですが、 4か月を過ぎても昼寝が日中細切れ(30分~2時間位)で4回ほどします。 明るい部屋で寝かせていますが、起こしたらかわいそうかと、私もほとんど無音で過ごします。 お風呂は16~18時の間で入れてその後授乳したら、暗い部屋で寝かせますが、 横の部屋にいる私はやはり静かにしています。 調理もできるだけ静かに。。。 18~19時には大体寝始め、3時間おきに授乳に起きるか起こすので、 21時前後、24時前後に授乳します。 この1週間ほどのことですが、24時に起こしたときか、その後の3時に起こした後、 目がぱっちりと開いて2時間ほど寝てくれなくなりました。 起きていると寝返り打ったりするので、私も添い寝とかは試しつつも寝れませんので、私だけが睡眠不足になっており、 かなり歳も歳なので辛くなってきました。 ちなみに寝かしつけは基本は授乳(添い乳はできません…)か抱っこです。 18~24時はたまにたそがれ泣きのような時もありますが、かなりの爆睡をします。 昼寝の時に静かすぎてよく寝れるから夜寝ないのでしょうか? みなさんは、昼寝の時などはどのくらい静かにしていますか?

  • 寝ぐずりがひどく、抱っこじゃないと寝ません。

    こんにちは。いつも参考にさせていただいています。 あと10日ほどで6ヶ月になる男の子の寝かしつけについて教えて下さい。 お昼寝も夜寝るときも抱っこ&おしゃぶりでないと寝てくれません。 朝6時頃起床、ミルクを飲み、また1時間~2時間ほど寝るのですが、この時だけは布団に置くとしばらくして寝てくれます。 その他は寝ぐずりがひどく、私が抱っこしておしゃぶりを咥えさせ ギャンギャン泣きながら寝ます。 本当に眠い時はすぐ眠りに落ちますが、 ひどい時は1時間くらい泣き、ぐずりながらようやく寝る感じです。 夜なんかは私の代わりに夫が寝かしつけようとすると狂ったように泣きます。 (1度眠りにつけば比較的よく寝てくれますし、夜泣きも少ないほうだと思います) 生後3ヶ月くらいまでは1人で寝てくれた事が多かったのですが・・ 布団ででトントンと添い寝をしながら眠りについて欲しいな~と思うときがあります。 今は布団において添い寝で寝かしつけようとすると、ひっくり返ってハイハイであちこち遊びまわってしまいます) これって今だけでしょうか? それとも抱っこでのネンネに慣れてしまって もう布団に置いてすんなり・・とは寝てくれないのでしょうか? こういった経験のある方、アドバイスいただけたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 生後20日の子供がいます。退院後ベッドで寝てくれなかったのですが、それ

    生後20日の子供がいます。退院後ベッドで寝てくれなかったのですが、それでも1日2時間は寝てくれていました。それがここ3日は置くと30分もたたず起き大泣きします。十分に抱っこして寝たのを確認して寝かせても布団を変えても無駄で何度か繰り返すとぐずりが1日続き一睡もできません。抱っこすると2 3時間寝てくれます。ずっと抱っこし続け体力も精神的にもかなりきついです。他にいい方法はないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 1歳9ヶ月 寝かしつけに困ってます

    1歳9ヶ月、男の子の寝かしつけにまいっています。赤ちゃんの頃から睡眠に関して手がかかる子で、寝つきも寝起きも悪く、夜泣きも激しかったです。1歳2ヶ月で母乳をやめてからは寝かしつけは抱っこでしたが、しだいに時間はかかりますが絵本を読んで、添い寝で寝てくれるようにもなり、疲れすぎてしまったときは泣くので抱っこで寝かしつけをしてました。が、ここ数ヶ月、寝かせようと思っても、ベッドから出て隣のリビングで遊んでしまい、寝たふりをしたら大泣きになります。眠くなるまで付き合うのですが、結局、疲れて大泣き。抱っこしても、あっちに行きたいと指差しされ、反り返って泣かれるのを無理やり抱っこで寝かせる毎日です。まだ、夜も数回起きる日もあり、明け方起きるときが多いのですが、そのまま目覚めてしまったときはまだ寝たりないらしく、朝からずっとぐずぐずで次第に大泣きになり手がつけられなくなります。なんとか寝かしつけて午前中寝てしまうので、生活リズムもくずれがちです。午前中、元気なときは公園に行ったりするのですが、ほどよく運動できたときは、こてっと寝てくれるときもたまにありますが、雨の日などなかなか毎日行けません。また、公園で遊んでだんだん疲れているのがわかるのですがなかなか帰りたがらず、ベビーカーに乗ってくれず、結局抱っこで無理やり帰るのですが、その途中抱っこしながら眠ってしまうことも多いです。イヤイヤ期にはいっているのと、抱っこで寝かしつけがくせになっているのでしょうか。大泣きになったときの対処法はありますか。どうしたら自然に睡眠できるようになるのでしょうか。また、成長とともになおるのでしょうか。よろしくお願いします。