汚い排ガス垂れ流しですか?

このQ&Aのポイント
  • 〇Wのディーゼル車での排ガス規制について改善と制裁措置がありましたが、高負荷状態での排ガスの問題があります。
  • 最新の外車などでもテールパイプが異常に煤けているのを見かけますが、これは不完全燃焼の結果であり、汚染物質も大量に放出されている可能性があります。
  • 排ガス規制クリアを条件として減税免税を受けた車が、汚い排ガスを垂れ流している場合、税金の無駄使いとなります。より効果的な税金の使い方を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

汚い排ガス垂れ流しですか?

〇Wは耳に新しく、周知の事実で改善と制裁措置がありましたね。 排ガス規制は検査モードに合格すれば、良い。 高負荷状態等は、検査対処外、汚ガス出し放題との事ですね。 で、特に気になっているのですが、新車に近い、最新の車両と想像出来る外車等ですが、 テールパイプが異常に煤けているのを見かけます。 ガソリンかディーゼルかは、未確認の車両ですが。 一般国道を普通に走行している車です、信号待ちで気になり、駐車場でも確認しました。 国産車は1部を除けば多くは、そんな車が少ないのですが。 煤は不完全燃焼の結果と思いますし、出ているのは煤以外の汚染物質も大量に放出されているのでしょうか、 高負荷どころか通常走行でも、汚ガス垂れ流しですか。 〇Wのディーゼルだけの問題でしょうか。 ”本当に” 排ガスの大丈夫な車はあるのでしょうか。 排ガス規制クリアを条件で、減税免税を受けた車が、汚ガス垂れ流しだったら、税金の無駄使いですよね。 もっと有効に税金を使う為の方法を教えて下さい。 宜しく、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>出ているのは煤以外の汚染物質も大量に放出されているのでしょうか、 質問者さまが言う「大量」の容量が分かりませんが・・・。 国内走っている全自動車の排気ガスは、中華人民共和国の中華反日人民共和国の首都である北京での排ガス容量よりも少ないのです。 ハイブリッド車でも、どんどん排気ガスを出していますからね。 電気・ガソリンを併用した結果、(ガソリン動力分が少なくなるので)排ガスが少なくなったに過ぎません。 一酸化炭素(CO)・炭化水素(HC)・窒素酸化物(NOx)などは、全ての国内外の車種で排出していますね。 >高負荷どころか通常走行でも、汚ガス垂れ流しですか。 はい。垂れ流しです。 >”本当に” 排ガスの大丈夫な車はあるのでしょうか。 現在、研究中です。 ですから、化石燃料車(ガソリン・ディーゼル車)は世界中探しても存在しませんね。 ただ、トヨタが実証実験で水素自動車「ミライ」は排ガスは出しません。 マフラーから出るのは、「水」です。 原発からの電気で水素を作れば、水素自動車は一切排ガスを出しませんね。 同様に、原発からの電気で充電する電気自動車も、排ガスは一切出ません。 >排ガス規制クリアを条件で、減税免税を受けた車が、汚ガス垂れ流しだったら、税金の無駄使いですよね。 無駄遣いですが、減税分は「国土交通省・自動車産業界の命令に違反している者」が罰金として納付している自動車税です。 国土交通省・自動車産業界は「国産車は、世界最低水準の性能・品質だ。10年以上乗ると命の保証はない。買い替えろ!」との方針ですよね。 この命令に従わない者には、罰則として「毎年の自動車税率をUPする罰」を科しています。 このUPした自動車税分が、減税に用いられているのです。 国としては、無駄遣いとは認識していません。 「庶民が、自動車を買い替える時に背中を押している」との考えです。^^; >もっと有効に税金を使う為の方法を教えて下さい。 毛沢東・ポルポトが始めた様に、文化を否定する事ですね。 税金で、建物・発電所・学校・国会・報道機関など全てを壊すのです。 義務教育を受けた者以上は、すべて農村・漁村に強制移住。 全ての人民は、縄文・弥生時代の生活をするのです。 水も空気も、山も海も綺麗になりますよ。 但し、数千万人が虐殺・処刑されるなど恐怖政治・独裁政治が始まりますが・・・。

kidakewakai
質問者

お礼

早々のご回答を頂きありがとうございます。 大量の表現が不適格でした、”全く排ガス浄化対策をしていない”と御理解下さい。 未来の水素、原発、電気供給設備等造る為に、又莫大な汚染物質が排出されるのですよね。 経済活動全体を縮小する事以外には、解決は在りえないのですね。 にゅーわーるどおーだーですね。

その他の回答 (3)

回答No.3

排ガスの大丈夫な車はあるのでしょうか。の質問には条件次第になってしまうので答えはありませんね。 町乗りばっかりだと厳しいけど長距離ばっかりだとしっかり処理できますね。 税金はエコカー減税とかも経済優先で環境は後回しだからしょうがないですね。減税を止めるしかないと思います。本当に「いいもの」だったら高くても売れるものを作ってもらうしかないです。 かたつむりのうんちの回答に対して、OECDで日本の環境汚染の割合を発表してます。 硫黄酸化物は、車13%、火力発電所24%、その他63% 窒素酸化物は、車48%、火力発電所12%、その他40% かたつむりのうんちの割合は分りませんが参考にして下さい。

noname#211092
noname#211092
回答No.2

自動車の排ガス、環境破壊なんて、原発停止でフル稼働している全国の火力発電所の排ガスに比べたら、カタツムリのウンチくらいですから気にする必要はありませんよ。 そこらへんを指摘する人は誰も居ないのよね。みんな目先のことだけ心配なのさ。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17428)
回答No.1

ガソリンをつかい排ガスを出すのは車以外に船舶・鉄道・発電・農機具・航空機などがあります。 排気ガスの出る量から言えば自家用車よりも商用・産業・発電などで使われるほうが多いでしょう。 大型船のエンジンなんか人1人が入るようなシリンダーが何個も付いたエンジンが24時間動いています。 車何百台分もの燃料を消費しています。 旅客機も1回の飛行で日本 ― ロンドンまで飛ぶと百トンの以上の燃料を消費します。 リッター1キロも出ないので車から言えばかなりの燃費の悪さになります。 鉄道でもディーゼルエンジンだと車何十台分もの燃料を消費しています。 また、ガスコンロ・カセットコンロ・金属加工・ガラス製造・食品の製造などでガスを使うのでこちらからも排ガスは出ます。 ちなみに、日本の場合はアメリカよりもごまかしにくいですしアメリカで発覚した問題は日本メーカーの測定機器により判明したものです。 排気ガスの出ない車なら電気自動車があります。 http://www.teslamotors.com/jp/ 税金を有効に使うなら、国会議員など給料の以上に高い公務員の給料をサラリーマンなみにするだけでもかなり違います。 また、不要な公共事業や天下りなどと合わせると増税しなくてもいいぐらいの税金は浮くのでは?

関連するQ&A

  • 長期排ガス規制

    平成17年度より、ディーゼル車の新長期排気ガス規制が施行されたらしいのですが、これって、どういう意味なのでしょうか? これ以降、基準を満たさない車は製造出来ないのでしょうか? また、現在走行している車でも、ある一定の猶予期間の後は、車検が通らないのでしょうか? 罰則などが有るのでしたら、教えてください。

  • 排ガス規制のDPFと酸化触媒について。

    ディーゼル車の排ガス規制が10月1日よりはじまりますが、猶予期間を過ぎてもDPFか酸化触媒を装着すれば走行が可能だと聞きました。しかしDPFと酸化触媒とでは、装着費用にかなり差があるようですが、この2つの装置には、どんな違いがあるのでしょうか?どちらでもいいとは思わないのですが、やはり車の年式によるのでしょうか?東京都と国交省の規制があるようですが、頭が混同してしまうので、東京都の場合を例にあげて教えていただければ助かります。ちなみに乗用車ではなくトラックです。(車両総重量3トン以上)の場合です。お願いします。

  • 路線バス等のディーゼル車の排気ガスが気になります

    最近の大型車両のディーゼルエンジンで特に路線バスの排気ガスがすごく異臭と言うか頭痛を伴うほどに嫌な臭いに感じています。 昔のディーゼルエンジンの排気ガスは環境問題になっていましたが個人的には嫌な臭いではなかったです。 ですが、現在のディーゼル車は排ガスがクリーンな筈なんでしょうけれど私は嗅ぎたくない嫌な臭いです。 本当のところ今の排ガス規制されているディーゼルエンジンの排気ガスは健康的に問題ないのでしょうか?。

  • ディーゼル車の排ガス規制の回避について

     ディーゼル車の排ガス規制の回避についてお聞きします。  規制区域に登録しています。新車登録から4回目の車検(9年目)の車検が受けられないと車検証に記載されていますが、何とか回避する方法はないでしょうか?  規制区域のぎりぎりに住んでおり、車で5分も走ったところは規制区域外となり、排ガス規制対象外となるだけに、何とか良い方法がないものか教えて下さい。  ちなみにエンジンに関してはトラブルなしなので、引き続き乗り続けたいのですが。よろしくお願いします。

  • ディーゼル車の排ガス浄化装置は普及しないのですか?

    現在、平成6年式パジェロ2500ディーゼルに乗っています。例のディーゼル規制により、現状では平成16年10月以降の継続検査は通らない見込みですが、その時期までに規制に適合できる排ガス浄化装置(しかも安価な!)があればぜひ装着したいのです。しかし現在そのような装置が普及する気配がないようですが・・・。自動車業界はこれをいい機会として、買い替えを促すのは目にみえていますが、自分としてはまだまだメンテして乗れるクルマを 手放す気にはなれません。この点に関して事情に詳しい方 おられますか?

  • 排気ガス規制について。

    触媒が義務化された排気ガス規制はいつからなのでしょうか?その排気ガス規制以前の車なら、触媒がなくても車検に通ることができるのでしょうか?また、車検の時に排気ガス検査を受ける必要はないのでしょうか?自分はよくユーザー車検を受けますが、陸運局の排気ガステスターには「特殊」っていうボタンがありますが、あれって何なんでしょうかね?

  • 経済的な車

    自分で独立して仕事を(建築関係)するのですが、それに伴い、車が必要なのですが、ワンボックスで、経済的な車、おすすめ無いでしょうか? 走行距離が、多いもので・・・・ キャラバン、ハイエースなどで考えていますが。 また、ディーゼル車は、排ガス規制など、有るみたいですが、その辺のところ詳しく教えてください。

  • 「○ー低排出ガス規制」ステッカーについて

    最近「超」とか「優」などが頭についた「低排出ガス規制」のステッカーが張ってある車を見かけるのですが、あれって「地球(自然)に優しい車ですよ」っていう以外に何かあるのですか? 例えば税金が少し安くなるとか(^^;(笑)

  • 排出ガス規制? 10年くらい前のダイナは

    平成4~5年くらいのディーゼルトラック(ダイナ)があります。排出ガス規制とかで車検が通らなくなるのでしょうか? あとこういう車は10年で車検が取れなくなると言う人もいて、車にうといので良くわかりません。車屋のセールストークかまったくダメなのかもはっきりしないので、、、。ご存知の方教えてください。

  • ガソリン商用車の排気ガス規制は?

     昨年の夏にH7式のマツダボンゴを手に入れましたが、情報不足でディーゼルの方を買ってしまい、例の関東の排ガス条例にみごと不適!もう乗れません。高価な触媒を付けても車の価値に見合わないので、買い換えることに決めました。 格好は気にならない 毎年の車検は自分で出来るので平気 装備がシンプルで簡単 荷物も積めて便利 1年あたりの自動車税が安い アシの硬いめの車が好き 新車より中古車が好き 車両価格が安い などの理由でまた、 <H1から10年式の中古>で<軽以外の4ナンバーの商用車> に乗りたいと考えてますが、ガソリン商用車の方の排気ガス規制はどうなっているのでしょうか?ガソリンでも古い型式・年式の車だと車検継続が出来ないとか、そんな決まりがあるのでしょうか? 前回のような失敗はしたくないので、買う車を前もって絞っておきたいとも考えてます この条件の商用車で規制に引っかからない車種があれば知りたいです。メーカーはあまり気にしません。 業界のかたの意見も聞きたいです