• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:音楽のPC入力)

音楽のPC入力について

xpz3の回答

  • xpz3
  • ベストアンサー率63% (53/84)
回答No.1

USBでなくてもPCにLINE INが付いていればステレオミニプラグの両端がオスの端子(又は、オーディオ機器の出力がRCAの赤白端子であれば片方が赤白のオスの物)を使い、録音ツールで録音出来るかと思います。(Windows標準搭載のサウンドレコーダーで録音する事も可能です。) USBでの入力に拘りがあるようでしたら下記のようなものがございます。 プリンストン PRINCETON PCA-ACU [USBオーディオキャプチャユニット デジ造] http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000913296/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=2097785612940516251&gad6=1o5&xfr=pla&gclid=CjwKEAjwv8iwBRC35-_e8aPqwCESJAB8khP9oxNJN0x47bq3QqLW0wyqKBxGK0faAFXx3mKCjbzY5hoCDU7w_wcB 検討してみて下さい。

seki0819
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 SONYのMDレコーダーから、音楽を取り込みたいと思って質問しました。 ステレオミニプラグはあるのですが、PC(Lavie Win8.1)にマイク入力端子はあるのですが、LINE INが付いていないので、ステレオミニプラグでは接続できませんでした。従って、教えていただいたPCA-ACUを購入して接続したいと思っています。 再度、質問ですが、音楽の取込み操作は、サウンドレコーダーでするのですか? もしくは、windows Mediaplayerでするのですか? わかりましたら、教えてください。宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • ライン入力したい

    PC-NS750/HAR のオーディオ端子に、音楽プレーヤーからライン入力出来ますか? マニュアルにはライン入力の記述がありませんが、Realtek High Definition Audioであれば、オーディオマネージャーで兼用端子の設定を変えることで、ライン入力出来るのでは無いかと思っています。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • ひらがな入力できない

    NECのLavie LL750です。 メモ帳などは、ひらがな入力できるのですが ブログやこのサイトでは、できません。 入力モードは、ひらがななのに入力するとアルファベットです。 この質問もメモ帳からコピペです。 どうしたら直りますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • PDFへのデ-タ入力

    スキャンしたPDFに パソコンからデータを記入したいと思います 何か方法などを教えてください  windows10 NEC LAVIEを使っています ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • 音楽ファイル形式の転換方法

    USBに落とした音楽ファイルを持っています。ファイル形式が.wavと.flacでPCでは再生できますが、USB差込口のあるオーディオプレイヤーではファイルの読み込みができません。ファイル形式をコンバートすれば再生できるようになると聞いたのですが、どのようにすればよいのかわかりません。方法をご教示頂ければありがたく。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • スマホの写真をPCに取り込むには?

    スマホの写真の取り込み方法がよくわかりません LAVIEフォトからWi-Fiでできるようなことが記載されてますが、手順が わかりません。  またLAVIEでは 接続機器での接続後の手順アリも PCのどの部分に接続も?です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • ENTERで入力中の文字が消える

    文字入力をしてENTERを押すと入力した文字が消える。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • ライン入力したい

    PC-NS750/HAR のオーディオ端子に、音楽プレーヤーからライン入力出来ますか? 最悪、抵抗入りケーブルを使用して、マイクとして入れる事も考えていますが、ステレオで入れたいので、ライン入力の方法を探しています。 周辺機器メーカーが販売している、USBオーディオ変換ケーブルは知っていますので、Lavie本体のジャックに入力出来る・出来ないをご存知・実験済みの方のご回答をお願いします。 マニュアルにライン入力の記述がありませんが、Realtek High Definition Audioの4極ジャックであれば、オーディオマネージャーで兼用端子の設定を変えることで、ライン入力出来るのでは無いかと思っています。 兼用端子にステレオケーブルを挿しても、切り替え画面は表示されず、オーディオマネージャーも無い様です。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • HDMIケーブルとTV接続でPC画面が真っ暗に

    Lavie550/Eです。HDMIケーブルでTVとつなげると、TV画面に映すことはできますが、PC画面が真っ暗になってしまいます。そのため、HDMIケーブルをつないだままでのいろいろな設定ができません。対処法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • モニターの入力切り換え

    使用PC DA770AAR OS Win10 PS2のゲームをPCのモニターでやりたくて、コンバーターを購入、HDMIケーブルでLavieに接続しましたが、画面の切り換え方法がわかりません。 (PS2→コンバーター→Lavieとつながっています) Windowsキー+Pで「映す」という項目を出し、セカンドスクリーンのみをクリックしても、クリックはできますが決定できないようで画面の切り替えができません。 Lavieの画面をモニターとして使うにはどうすればいいですか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • USBを使用すると同じネームが

    初めまして LaVie Gノートパソコンを使用しております。8.1にバージョンアップして、それからWin10にアップグレイどしました。8.1も10も使用できるような感じです。 ただUSBを使用すると二つ同時のネームが付くのです。やりずらいので何とかなりませんか。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です