マンション経営で勝手に工事をされてしまう問題について

このQ&Aのポイント
  • マンションの共同経営者として、勝手に工事をされる問題が発生しています。
  • 管理・施工会社に任せているはずなのに、意向とは無関係に工事が行われ、費用が請求されます。
  • 印鑑を預けているため、見積書を受け取ると工事が始まってしまい、経営にも関与できない状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

マンション経営勝手に工事されます。

マンションの、ある人とペアでマンションを所有・共同経営者です。管理は管理・施工会社に任せ印鑑を預けているのですが、こちらの意向とは関係なしに、ビル設備に必要であるからと言って勝手に工事を施工され、費用を請求されます。もう一人の経営者は、経済的にゆとりがあるので、受けてしまうが、こちらは、きちきちでやっているので、費用を払う事が出来ません。シダにもう一人の共同経営者とだけ話を進めて、こちらにはあまり相談されなくなりました。 見積書を発行して渡されると、工事をされて、預けたハンコを押されてしまうので、困っています。経営者であるにもかかわらず、その経営にも関与できず、もう一人の経営者の意のままの状況はおかしいと思うのです。何とか介在できる方法はないものでしょうか?こちらが認知しない工事をされた時の請求書を却下できないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。 いわゆる「マンション経営」でしょうか・・・。 私の家の近所に数年前空き地を利用して「駐車場」経営を始めた人がいましす。 ある不動産屋から「空き地にしていてはモッタイナイ。駐車場にすれば儲かる」と話があり始めることにしたそうです。 駐車スペースは約20台。駐車場料金は、ここいらの相場では5,000/月。 単純計算をすると、月10万円が入る。 ところが、まずは最初に、「駐車場らしく整備する必要がある」と言われ、不動産屋が勝手に業者を決めて、整地やジャリを搬入し、夜間灯の電柱を設置。その請求書を見たら300万円。 「一度には払えない」と言ったところ、不動産屋いわく「じゃあこうしましょう。10万円を折半して、5万円を返済に充てて、3万円は私たち(不動産屋)がお客さんからの、駐車場代金の入出金を管理する費用(管理費)。そして2万円を月々あなたにお支払いします」と、契約書にサインを求めらました。 今さら仕方がない、と了承。 しかし、計算してみると300万円÷5万円=60ケ月(5年)。 まあ、5年後には月々7万円が入るから、それまでのガマン。と考えていたところ、 2年後には、またまた不動産屋から、「地面が土で各所に窪みができて、雨の日には水溜りができる。お客さんの車も汚れてしまうから、整地の補修をしましょう」というわけで、再び、地ならしをしてジャリも搬入。さらに、駐車場の区分けは防水縄でしたが、当然、「雨風で見た目も古くなった。お客さんにも分かり辛くなっている」ということで、綱の張替で、勝手に業者を入れて手直し。 その請求書は150万円。 150÷5万円=30ケ月(2年半)。 まだ、最初のローンも終わらないうちに、次々と発生する新料金。 「一体、いつになったら10万円がそっくり入るやら。まあ、月々2万円でも、無いよりはマシか」と諦めたとか。 結局、儲かったのは不動産屋と(結託した?)整地業者。 そうそう、駐車場経営の人も預金通帳から銀行印まで、不動産屋が握っているとか。 全く同じ手ですね。 「不動産投資」なども同じような手なんですよ。 次々と、あそこが傷んだから修理費をここの修理に費用が発生したから・・・とかね。 不動産屋だけが儲かる仕組みなんです・・・。 あなたの場合も、「手を引くから印鑑を返してくれ」と言えば、「契約書違反で損害金を支払え」とか、「これまで発生した費用を即金で支払え」とかになるのでしょうかねぇ。 あなたが仮に弁護士をたてても、相手(不動産屋)にも顧問弁護士がいるでしょうし、裁判ともなれば長期戦になるかもしれませんね。 さて、どうしましょう。回答になってなくてゴメンナサイ。

safurun
質問者

お礼

ありがとうございました。いい情報でした。問題はこちらの無知とこちらが主導になるような契約と付き合い方をしてこなかったことですね。 人様からお金をいただくことはとても大変なことですね。管理会社・施工会社をこちらが選べる体制に変更しなければなりません。 この相談は、実は私でなく親の事なのです。親の親の代から引き継がれてきたなあなあを何とか正すことが出来ればと思っています。

その他の回答 (5)

noname#212724
noname#212724
回答No.5

 『預けたハンコを押されてしまう』なんて預ければ当然想定されるべきこと。  そもそも『経営者であるにもかかわらず、その経営にも関与できず、もう一人の経営者の意のままの状況』なんて『ペアでマンションを所有・共同経営』の時点でちゃんと文書が交じ合わされていない?  『何とか介在できる方法はないものでしょうか?』:相手との契約次第です。それが無いなら有耶無耶なんですから仕方がない。今からでも話し合うしかないでしょう。  『こちらが認知しない工事をされた時の請求書を却下できないものでしょうか? 』:署名捺印がある契約書なら裁判でも有効です。質問者様は「署名した覚えはない」と訴えるしかない。「『預けたハンコ』を勝手に押された。」は大の大人のやることですから通じないでしょう。『判子を預ける』なんて白紙委任みたいなもんです。普通はしませんね。私の印を預けているのなんて信頼している会計士さんくらいです。それ以外の他人になんて預けていません。何されるかなんて分かりませんからね。

safurun
質問者

お礼

他の方の回答と間違えて通報してしまいました。in_goingさんの回答は全然通報ではありません。もしかして削除されたらすみません。。そもそも親は、昔から馴染みの管理会社でその親の世代からお願いしていた絡みで、なあなあになっていたようです。印鑑を預けた・・というよりは、印鑑を会社が勝手に作って使っている・・というようです。私も子供の頃から当然あったその管理会社との絡みに今からどう入ってゆけばよいか・・思案どころです・・。近々話し合いの機会を設ける予定です。 そもそも署名はしておりませんが、会社が昔から使っている、会社が作った親の印を押されているようです。

safurun
質問者

補足

他の方の回答と間違えて通報してしまいました。in_goingさんの回答は全然通報ではありません。もしかして削除されたらすみません。。そもそも親は、昔から馴染みの管理会社でその親の世代からお願いしていた絡みで、なあなあになっていたようです。印鑑を預けた・・というよりは、印鑑を会社が勝手に作って使っている・・というようです。私も子供の頃から当然あったその管理会社との絡みに今からどう入ってゆけばよいか・・思案どころです・・。近々話し合いの機会を設ける予定です。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.4

>何とか介在できる方法はないものでしょうか? 印鑑を回収すれば済む話です。

safurun
質問者

補足

管理会社に印鑑を預けるというのは、ネットで拝見してもかなりおこなわれていることではないでしょうか??

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

印鑑を預けるという事は「すべてお任せします」という事なのですよ。 嫌なら印鑑の返却を求める。 そも世の中で共同経営ほど不満の出る物はありません。 特に経営状態が悪化したら間違いなく仲間割れを起こします。 何かをしたいのであればどこまでも個人経営です。 良くも悪くも自分の責任。 さっさと手を引くことです。      個人経営では資金計画が立たないのであれば、始めからやらないこと。

safurun
質問者

補足

親は、妹(私からすれば叔母)と共同経営やっております。 親は、あまり経営能力がないようです。 確かに我々は、別れて経営すべきだと思っています。

回答No.2

  判子を回収すべきですね 請求書が来たら拒否は出来ないです、工事をする前に拒否しましょう  

safurun
質問者

補足

実は、これは親のやっていることなのです。親には印鑑を回収するように言うのですが、昔からお世話になっているというので、できない・・というのです。でも返してもらえるように言ってみようと思いますが、もし相手が返してくれない場合、どういう措置を取ることができますか?また見積もりの段階で拒否するには何か書類の提出が必要なのでしょうか?

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.1

>管理は管理・施工会社に任せ印鑑を預けているのですが 貴方が「非常識」です。 「印鑑を預けてある」というのは「全権を委任し、何をされても、文句は言わない」と言っているのと等しいです。 貴方が言っている文句や苦情は「ある人に、通帳と印鑑を預けたら、口座の中のお金を勝手に使われました。酷いです」と言っているのと同じなのです。 回答は「印鑑を預けるのが悪い。預けた印鑑を返してもらえ」です。 口が悪い人が貴方の質問を読んだら「この人、バカじゃないの?こんなことしてたら、共同経営者に良いように食い物にされて、ケツの毛まで毟られるよ」って言いますよ。

safurun
質問者

補足

実は私でなく、それは(マンション経営)親がやっていたのです。 さっそく印鑑を返してもらうように話をしたいのですが、もし返してもらえない場合、どういう手段をこうじることができますか?書類などで返信要請などをどこかに提出するのでしょうか?

関連するQ&A

  • マンション大規模改修工事 コンサルタント料って何?

    私の住むマンションで大規模改修工事を行いました。 決算報告を見るとコンサルタント料という項目があります。 マンション改修工事の際、マンションの管理組合側の立場で施工を管理チェックしてもらうため依頼したとのことですが、それが施工会社と同じ会社なのです。 コンサルタントを依頼したのが先で、たまたま施工会社が同じになっただけとのことですが身内が厳しくチェックなどできるのでしょうか。それともこれは普通の事なのでしょうか。1億円超の工事で、2百数十万のコンサルタント料が支払われています。 改修工事については200万円かけて調査見積もりをしたにもかかわらず、多額の追加費用がかかり不審に思って今回新任理事で旧理事の残した帳簿をチェックしている最中です。色々教えて下さい。お願いします。

  • マンション補修工事等の業者選定

    築十数年の分譲マンション在住です。 駐輪場増設や補修工事、その他中小規模の工事を行う際の施工は、常にマンション管理組合長の会社(社長)が行っているのですが、これは法的にOKなのでしょうか。

  • 水道工事会社のリスク

    お世話になります。 私は小さな水道工事会社を経営しており、 3人ほど従業員を抱えています。 二ヶ月ほど前に従業員が一人退職したのですが、 その従業員が一人で施工(蛇口の取付け)したお宅から、 水漏れ被害のクレームが入りました。 会社としてクレーム対応はもちろんするのですが、 退職した従業員に修復に掛かった費用を請求することは 出来るでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • マンション大規模修繕工事の進め方

    新築から15年になるマンションに住んでいます。 この度大規模修繕工事の議案が出ています。 ①管理会社方式 ②設計管理方式(コンサルタント契約)、 ③責任施工理事会 の3つがあります。 ②で進む方向であります。 ①は一番高いと想像されますが高額工事になるので万が一何かあった時には責任問題は管理会社で対応してもらえると思うのですが、 いかがでしょうか。 ご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • マンションのアンテナ工事費について

    現在134戸の6階建てマンションの管理組合の理事をしています。管理会社で、マンションのアンテナの取り替えが必要で、費用が913,5万円の見積もりがでています。1戸当たり68,000円もの金額です。こんなに掛かるものなのでしょうか。現在、ケーブルテレビは引き込まれています。多分電波障害地区で工事が無料でした。またBSアンテナがついています。工事をする前に必要かどうかチェックする(検査、確認)することがあったらそちらも教えて頂けたら幸いです。

  • よそのマンションの公共財を壊した場合

    在住しているマンションの理事委員をしているのですが、一つ問題があり、専門的な知識をぜひアドバイスいただきたいと思います。 実は先日、マンションのキッズルームにある扉を ある小学生2人が遊んでいて壊してしまいました。 一人は同じマンションに住んでいるお子さんで、 もう一人は友達であり、まったく別のところに住んでいます。 管理側は、両方の親に賠償を求め、扉の工事にかかる費用5万円を2万5千円ずつ請求しているのですが、 マンションに住んでいる方の親はすぐに応じ、 もう一人の子供の親は頑なに拒否しています。 壊したという事実は認めているのですが、 賠償の責任はなく、なんなら裁判になってもよいという強気の姿勢を示しています。 マンションの管理側は、片方の親からだけでも金額を請求するべきなのか、もう片方の親が払わない限りは請求するべきではないのか、 また、払わないと言っている親にどのように請求を すれべいいのか、困っております。 もし、裁判になどなることがあれば、起こした方の マンション側にも裁判費用を支払う必要があるのでしょうか?また、それはいくらくらいのものなのでしょうか? 裁判費用の方が工事費を上回る場合、この手段は 非合理だと思いますが、どのようにお考えですか? 他のマンションの住民への説明の問題もあり、 大変困っております。

  • マンション経営・駐車場経営について

    マンション経営・コインパーキング経営について体験者のお話を聞かせてください   マンション経営・アパート経営 ⇒もしやるにしてもローンはなしで管理会社に任せるつもりです  マンション経営てあまり儲からないじゃないの?と感じてましてこのあたりの実例を聞いてみたいです    マンションて築30年も40年もしたらなかなか売れなくなると思うので  20年ぐらいでおそらく売りにだすのかなと想像しているのですが  そうなると10年ぐらいでマンション購入費用分ぐらいは回収できないと厳しいですよね  そしたら5000万円のマンションなら月41万の家賃(こんなん借り手なかななつかんだろう)  3000万円のマンションでも月25万(普通のサラリーマンじゃ借りないねえ・・・)  1000万円のマンションでも8万・・・  はたして一千万円のマンションを8万の家賃で借りてくれる人がいるだろうかと  考えると10年で回収するのは無理そう  ではもうマンションは売るのは諦めて30年間貸し続けるとします  3000万円で平均8万の家賃がないと回収できない  40歳からマンション経営はじめて70でようやく投資分の回収できてたとしても  築30年過ぎたマンションの家賃はいかほどで借り手がつくのか・・・  71歳から月6万円の家賃収入が入ったとしても15年もすれば平均の死亡年齢になるだろうから  1000万ぐらいしか稼げないしそこから税金+修繕費も引かれる  数百万しか儲けられない事になります  だったら最初から3000万円マンション経営に投資せずに71歳からの15年分の生活費に  あてたとすると月16万使えるじゃない・・・  マンション投資しないほうがよかったとなります  マンション経営てほんとに儲かってるの?相当な家賃じゃないとプラスにならないはずなのに・・・  マンション経営で利益上げてるって人いましたらいくら投資していくらぐらいの家賃で  何年後にそのマンションを売って手元にいくら残ったのか聞いてみたいのです コインパーキング経営 ⇒土地は持っていないので買う事になります(ローンなしで)  どこかの質問で月30万円稼ぎたかったら300坪50台ぐらいの土地が必要と  見かけたのですがではその半分でいいとしても150坪・・・  最初から遊んでる土地を持っているとしたら儲けられるかもしれませんが  新規に土地を購入してコインパーキングにして稼いでるって人いましたらどんな感じか聞いてみたいです    

  • マンション工事で洗濯機に付いた傷

    現在賃貸マンションのルーフ取り付け工事をしているのですが、 自分の部屋の分は先日終わって今日自分のベランダを見てみたところ、 ベランダに置いてある洗濯機カバーが破れていて 洗濯機のその箇所に小さい傷が付いていました。 工事の前日に洗濯をしてその時にはなかったし破れてもいなかったので 工事の際につけられたのだと思います。 管理会社に苦情を言って洗濯機カバーの費用を請求してもいいでしょうか?

  • フレッツ光マンションタイプ 室内工事費用について

    先月からこの部屋に越してきました。 フレッツ光導入済みとのことなので、さっそくフレッツの契約をしプロバイダーのコースを変更。 NTTによると、当該のマンションはフレッツ光導入済みなので、室内工事の必要なしと言われ、後日モデムが送られてきました。 ところが、探しても光ケーブルを差し込む光コンセントが見当たりません。 NTTや管理会社に電話してみたところ、「探せばあるはず」の一点張りで、まったく信じてもらえません。 なんとか管理会社に部屋まで来てもらい確認させたところ、「あ、ありませんね」。 「別途室内工事が必要になるのでNTTに連絡します」とのこと。 さて、NTTから工事の日程について電話があったのですが、「工事費用の2マン何千円は分割にしますか?一括にしますか?」。。。 この費用は管理会社に請求して問題ないものでしょうか?

  • 分譲マンションの騒音問題・リフォーム工事不備

    私は築35年以上の中古マンションを3年前に購入し、リフォームして住んでいます。 住んだときには下階の方は所有しているだけで長いこと住んでいらっしゃらなかったそうなのですが、昨年からまた住み始め、上階の足音(つまり私達の足音)がうるさく感じられるそうで我が家に苦情がきました。 マンション管理組合の理事長さんに間に入っていただいた上で、 「私達が普段生活する部分にじゅうたんを敷く」 という話し合いで一応の解決を見ました。(防音シート(ニトリで売っているもの)と厚さ8mmのじゅうたんをリビングに敷いている。) ところが、3ヶ月ほどして「全く音が改善されていない」と下の階からまた苦情が来てしまいました。下の階の方は「こちらが費用の1/3を出すので、部屋全面に防音絨毯を敷いて欲しい」と仰っています。 念のためと思い、マンションリフォームをお願いした業者に我が家のフローリングは防音等級L40をクリアしているのかを尋ねたところ、何度か不明瞭な回答の末に「防音等級をクリアしているかどうか分からない」という返答でした…。 リフォームをお願いする際にマンション組合規約をマンション管理組合から業者に直接渡してもらい、その規約内に「床材は防音等級L40を満たすものを使用すること」という文章があるにもかかわらず、それを見落としていたと言うのです。また管理組合側も工事計画書よりその部分を見落としていたようです。 結果的にマンション規約違反のリフォームをしてしまったと言う事で、弁護士に相談を持ちかけました。 弁護士によると、最悪、部屋の再工事になった場合でも私達に支払い義務はなく施工業者もしくは管理組合の負担になると回答を頂きました。 ただ、施工業者の担保期間は2年であり、もうすでにその期間は過ぎています。すなわち施工業者の同意を得られなければ全額管理組合が工事費を負担することになります。 以上のことを洗いざらい管理組合の理事長さんにお話ししましたが、当然ながら穏便に解決して欲しいと言っておられます。 しかし、フローリングの規約違反についてはまだ下の階の方には伝えておりません。(理事長からの依頼で) 現状で私が考える選択肢は以下の2通りです。 (1)そのまま防音カーペットを全面に敷く。  →結果として、下の階の方には欠陥工事のことを伝えることもなく、欠陥工事の被害者である私達も下の階の方もカーペット代を支払うことになってしまいます。 (2)担保期間は過ぎているが、施工業者に再工事をさせる。(裁判をふくめて)  →理事会を敵に回してしまう可能性もあり、何らかの費用が発生した場合、理事会を構成するマンション住民全体に我が家1件のことで負担を強いることになり兼ねません。 上記2点以外でもっと良い解決方法がございましたら、どうか知恵をお貸しください。