• ベストアンサー

2ヶ月に一回会社を休むか早退するか遅刻したい

mpascalの回答

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.6

>それとも上司が納得するような言い訳があれば教えて下さい(;_; 1回だけではないので、変な言い訳はしないほうがよいですよ。嘘の上塗りが必要になったりして、信頼されなくなるだけです。

noname#236496
質問者

お礼

回答ありがとうございます!回答を参考にさせていただき正直に伝えようと思います!^^

関連するQ&A

  • 会社を定期的に休みたい時にメール連絡

    お世話になっております。 昨日こちらで相談させていただいて、 10月から土日休みの会社で契約社員として働くことになったのですが 歯科矯正中で2ヶ月に1回ワイヤーを交換します。 しかし祝日だと15分でなんと一万円もかかります。 そのため平日に遅刻出勤か早退か休みをいただいて歯医者にいきたいのですが 会社にどのように伝えればいいでしょうか? 10月に契約&初出勤なので、その前にメールで 「○○会社 ○○様 10月から宜しくお願いいたします。入社前にご相談なのですが、歯科矯正治療をしていて 2ヶ月に一度ワイヤーの交換をしなければいけないのですが祝日だと15分で一万円かかってしまいます。 そのため2ヶ月に一度平日に歯科矯正治療のため遅刻出勤か早退かお休みをいただきたいのですがいかがでしょうか? 自分の名前 」 ↑このようなメールを送ろうと思うのですが訂正すべきところがありましたらアドバイスお願いいたします。失礼のないメールを送れたらと思います(>_<)

  • 遅刻が多いだけで結婚出来ないなんてあり得ますか?

    同じ会社で「仕事は遅刻しないがデートは必ず遅刻する」という 高学歴・高収入の男性がいます。 適齢期を過ぎた今でも独身で 年がら年中、婚活してますが 毎回デートに遅刻するそうです。 デートは平日では無く休日です。 彼女には「仕事が忙しくて疲れて寝てた」 と言い訳してるそうですが フラれるそうです。 これだけで結婚出来ないなんてあり得ますか? 世の中には遅刻をしても結婚してる人も居ますよね?

  • 子供歯科矯正費用

    子供歯科矯正で今度、下の歯だけワイヤーを 付ける事になりました。 上の歯は数カ月後に付けます。 費用は税込み約38万円と言われました。 下の歯だけでワイヤー代が約38万円とは高くないでしょうか? 歯科矯正が安いと有名な医院なんです。 今度、医院にも確認してみますが皆様のご意見を聞きたく お願います。 上下のワイヤー代が約38万円なら安くて助かるのですが。 よろしくお願いします。

  • 歯科矯正の装置を入れて、4か月になります。変な分かりにくい説明で申し訳

    歯科矯正の装置を入れて、4か月になります。変な分かりにくい説明で申し訳ないですが、 あまりにも、歯並びの凸凹がひどいため、一直線にワイヤーが張れないため?全部の歯にブラケットを付けてなく、引っ込んだ歯はそのままで、ワイヤーがその引っ込んだ歯の上を横断しています。 その横断部分のワイヤーにビニール製の透明な細い管のようなものが通してあるのですが、カレーなどを食べると一発で、黄色く着色してしまうため、治療しに行く前日の夜にしかカレーを食べれません。 もっとも気にしなければいいのですが、黄色く変色しているのは見るからに目立つので、恥ずかしいのです。 歯のステインと違って、ビニールの管の着色は取れにくいようですが、なにか効果的な汚れ落としの方法があったら教えて下さい。 お願いします。

  • 歯医者に騙されているような気がします。

    歯医者に騙されているような気がします。 私は今歯科矯正をしているのですが、最初にプチ矯正を二十万円でして、満足な結果にならなかったため、もう一度おねがいしたところ、全体歯科矯正で九十万マイナス二十万円で七十万と言われました。 しかし下の歯はかなり早い段階でクローズをかけられてしまい、ワイヤーをかける意味があったのか疑問です。 上だけワイヤーをかけて下はプチ矯正でよかったのではないかと思うのですが今さら言っても遅いでしょうか? 教えて下さい。

  • マウスピースの矯正ができない歯?

     3-4年程前、裏側での矯正が出来る事を期待して、矯正歯科さんに矯正の相談に行きました。3-4カ所程話を聞きに行きました。レントゲンも撮られました。    ある歯科医院(←虫歯治療で通っていた歯医者さん。)に、矯正の専門家の中で名医(神の手)だと紹介を受けた、千葉県の個人経営の矯正歯科さんにいってみると、そちらは表側からの銀色のワイヤーか、裏側矯正の2種類の矯正方法を採っていました。  この先生には、とても期待していたのですが(医院の清潔さと受付の対応も良かったし。)、私の歯では、「裏側矯正だとなかなか歯が移動しないから、表側から銀色のワイヤーをつけて矯正するしか無い、しかも、2年ワイヤーをつけて後2年リテイナーをつけても、後々歯が元に戻ってくるかもしれない」といわれました。  そんなに頑丈な歯なのか?なぜ?・・・と一瞬驚愕しました。この神の手の先生の話によって、矯正を一旦諦めました。    しかし、先日、深イイ話、というTV番組で各業界の女医さんたちが出演され、最近はマウスピースでの矯正ができる、というお話をされていました。  ネットで気になって「マウスピース 矯正」と調べてみると、出っ歯で歯が大きくてでこぼこしている歯でも、マウスピースで矯正できている例が写真付きで数例が紹介されていました(吉祥寺の矯正歯科)。  神の手の矯正歯科さんから、「後々戻るかも」といわれた程の歯ですが、、マウスピースでの矯正は可能なのでしょうか?  ネットで調べたらヒットした、吉祥寺の矯正歯科さんの画像を見る限りでは、私の歯がそんな難しい歯とは思えないのですが・・。

  • 審美歯科

    以前から前歯が斜めに出ていることがコンプレックスだったんですが、ワイヤー矯正は高いし期間もかかります。 ですので、セラミックの歯を埋め込むという審美歯科に興味を持ちました。雑誌で見つけた審美歯科「新宿デンタルカウンセリングセンター」という所の電話カウンセリングを受けたのですが、とても感じのいい対応で、信用できそうなんです。 でも、今20名先着のキャンペーンをやっていて、ワイヤー矯正は80万が40万に、セラミックは1本15万が6万5千円になるとのことでした。 どうしてそんな低価格でできるのか、不安になりました。 また、あと5名の枠しかないので早めに予約を入れた方がいいとも言われました。胡散クサイかな・・と思いました。でも、もし良い歯科だったら、ぜひやりたいと思いました。 セラミック法を考えていましたが、ワイヤー矯正が40万でできるなら、せっかくだから自分の歯をずっと保っていたいのでワイヤー矯正にしようかと悩んでいます。 あと、「六本木美容歯科」という所も同じ雑誌に載っていました。どちらも業界最大手とか書いてて、料金も同じくらいだし、なんだかどちらも怪しいけど、同じワイヤー矯正をするなら金銭的に近所の歯医者に行くよりはこれらの 方がいいかと思ってます。 どちらかの歯科に行かれた経験のある方、そこで治療を受けられた方、どうでしたか?きちんと治りましたか? 料金はどれくらいかかりましたか?期間は? 質問だらけになってしまいましたが、アドバイス下さい!

  • 矯正中ですが歯医者を変えたい

    都内在住、矯正7ヶ月目ですが、歯医者を変えたいです。 というのは親知らずを抜くために他の歯医者へ行けと言われ、 口腔外科のある歯医者へ行きました。 そこは対応が非常に徹底しており、まず椅子に座ったら歯科医の方が、 どういう感じかいろいろと質問してきます。 歯医者にいながらホテルでもいるのかと思うぐらいでした。 矯正しているところは呼ばれたらいきなり治療されられ、 どういう感じなのかも全く聞かれないので話しづらいのがあります。 そして、矯正の調整時に歯が折れるかと思うぐらい雑にやってきます。 まずワイヤーを抜くときに唇にガンガン当ててきて、 さらにワイヤーが出っ放しで放置されたこともあります。 ○○しますね~とも言わないので困ります。 さらに言うと、何か特殊なワイヤーのような物を入れられ、 そのまま説明の無いまま終わりました。 こういった観点から非常に変えたいという気持ちがありますが、 この矯正装置のまま別の歯医者に変更はできるのでしょうか? また、値段が余計にかかるものなのでしょうか?

  • この矯正って、、、??

    こんにちは。私は今矯正をしてます。 小さいころに矯正をしていたので歯並びは いいのですが少し上の歯がでています。 そこでわけあって4ヶ月ほどで少しだけ出ている 前歯をひっこめたいため近くの歯医者さんに『審美歯科』についてききにいったところ『デメリットがあるし歯並びはいいからその前歯くらいはすぐ矯正でなおるんじゃない?』といわれて矯正をはじめましたが、 実際詳しい検査も行わないしちゃんとした矯正よりかなり格安なのでしっかり出ている歯がなおるか不安です。わたしが始めているこの矯正方法ではなおるのでしょうか??(人気のある歯医者さんで信用してますが矯正歯科でないのでふあんです)私のやってる矯正は取り外し可能な矯正で床矯正ににてる器具ですが ネジもないもので、入れ歯みたいな赤いプラスチックでワイヤーが前歯にかかってるものです。矯正後の保定装置ににてます。意見教えて下さい

  • 求職しながら歯科に通院

    求職しながら歯科に通院 今求職中なのですが、そんな矢先 歯科に通うことになってしまいました。 症状の都合で大学病院のため、通うのが平日日中なのですが、 一般に会社勤めで歯医者に通う時間等は配慮してもらえるものなのでしょうか? (歯医者に通う時間中勤務できず、その部分休ませてもらえるとか) また求職中ゆえの問題として、歯医者に通うため平日日中部分的に休む(遅刻や早退) ことになると、採用上不利になっても(結果的に採用される確率が下がっても) 文句は言えないでしょうか?