• ベストアンサー

EDZ-ET2200で録画できないときがあります

Higgs_2012の回答

回答No.2

お早うございます。  BDZ-ET1200 について回答します、↓参考になりませんか。 番組表から録画予約したのに、録画できなかった http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278031908/?p=BDZ-ET1200&q=%98%5E%89%E6%82%C5%82%AB%82%C8%82%A2&rt=qasearch&srcpg=ce  参考まで。  

関連するQ&A

  • BDZ-ET1200にて予約録画をしてくれない

    BDZ-ET1200ですが先月末からか予約録画をしてくれません。 機器メッセージでは「停電あるいは問題が検出され~」と出ています。 番組表から録画予約すると録画開始時刻から番組表の時刻が動かずフリーズしたまで 録画も0h00mのまましていません。 リアルタイムで録画設定すると普通に録画してくれています。 リセットもコンセント抜きも試しましたがダメでした。 もしかしてシステムのアップデートでもやって何かやらかしましたか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • sony vaio vpcj2 の録画不調

    皆様へ sony vaio vpcj2 の録画不調について対処法の指示をよろしくお願いします。 機種 sony vaio vpcj2 windws7 1.テレビを視聴している状態で赤い録画ボタンを押しても「ビデオ一覧」に録画番組が表示されない。 2.番組を予約録画しても「ビデオ一覧」に録画を指定した番組が表示されない。 3.テレビを視聴しているときに録画ボタンを押すと録画停止ができなくなり、電源をオフに強制終了している。 以上よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 録画予約したのに録画が出来ない!

    BDZ-ET1200のレコーダーで録画予約した番組が録画出来ない時があります。 本機からのお知らせには停電あるいは問題が検出された為とありますが停電などは一切ないはずなのに… 録画していると思ったら本機正面の録画予約などの表示が全て点滅して録画出来ないってのもありました。 どうすれば良いのか分からないのでどなたか教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-ET1100で録画予約出来ません

    BDZ-ET1100で録画予約出来ません。 番組表からの予約、以前から繰り返し予約している物まで全て出来なくなりました。 本体からのお知らせで 『停電あるいは問題が検出されたか放送予定変更により時間変更または中止になったため』 となっておりメーカーHPに載っている対処法で本体リセットまで実施しましたが解消しませんでした。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 番組名による毎回録画ができない

    SONYのHDDレコーダーBDZ-X90です。 2008年のモデルです。 録画予約の際に、毎回録画を番組名でセットし その週の番組が録画されたあと、今までは翌週の分が 自動的に予約されていたのですが、突然だめになりました。 予約一覧を見ると、予約が残っているのですが 最終回が終わった後のように日時のところが -------------- となっています。 番組表の取得やその他の機能には今のところ問題がないようです。 改めて番組表等から予約することは可能です。 最近、HDDに録画された番組を再生しようとしたら フリーズしてしまい、リモコンや電源SWでも反応がなく 仕方ないので電源コードを抜いて再起動したところ 動くようになりデータの消失なども起きていませんでした。 その後に発生した症状ですが関係がありますでしょうか?

  • DigitalTVBox電源オフから録画に失敗する

    富士通のESPRIMO FH700です。 DigitalTVBoxで電源オフから番組を録画するために、PowerUtilityでスケジュールを設定して(パスワード設定もしています)、番組を録画予約して、番組開始30分以上前には電源を切るようにしてるのですが、放送終了後にPCをつけて確認してみると「中止」という文字が出ていて全く録画できていない状態でした。(録画番組一覧に番組名は出ています。) どうすれば電源オフからの録画に成功しますか?

  • DigitalTVbox 電源offからの録画

    DigitalTVboxについて。Windows8.1です。パソコン電源オフ時に番組を予約録画をしたいのですが、録画できません。 PowerUtility-スケジュール機能を利用して、DigitalTVboxの予約録画の時に自動的に電源を入れて録画できるようにしているのですが、いつも、パソコンの電源が自動で入りません。録画一覧には番組内容は出ており『中止』の文字が出ています。 PowerUtilityでパスワードも設定しています。設定は、『予約されたテレビ番組を録画するときに、自動でサインインする。』を選択しています。オプションタブでは『スケジュールが終了した場合に、電源をオフにする』を選択しています。 電源が入らないのは何が原因なのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • BDZ-ZW1000で予約録画が機能しなくなった

    昨日まで普通に出来ていたのに突然予約録画が機能しなくなりました。 ・手動での番組表からの選択録画予約、または毎週録画予約している番組が録画されていない。 ・予約番組確認画面では、予約されている。 ・録画できなかったお知らせメールは来ていない。 ・電源が抜けている等はない ・番組自体が中止、時間変更になっていない ・この症状が起きる数十時間前に、フリーズが起きたのでリセットやコンセントの抜き差しをしました 予約録画時間が過ぎても録画開始されていない事に気付き慌てて手動で電源を入れて数秒しばらくすると録画開始されました。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ET1200、起動しません。

    ET1200を約1年使っていますが、最近正常に起動しなくなりました。 症状は、コンセントを繋げた状態で、センターランプの赤の[録画予約]が点滅し続ける、というものです。 電源を入れると、テレビは入力切り替えに反応しますが、黒いままで何も動かず、結果、またセンターランプの[録画予約]が点滅し続けます。 蓋つきのテレビ台の中に入れており、特に物理的な衝撃も与えていません。 何かご存知の方いらっしゃいますか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • SmartVisionで録画できません。

    VALUESTAR PC-VL770VGを使用しています。本日SmartVisionにて録画を行ったところ、録画されていませんでした。録画し忘れたのかとも思ったのですが、予約一覧を見たところ、その後の予約番組にも『!』マークが付いていて不安だったのですべての予約を1回削除して、予約し直そうと思ったのですが、視聴予約か録画予約か選ぶところが、視聴予約しか出てきません。選択することすらできません。 ちなみに最初に録画に失敗する前になんらかのエラーがあり、PCの推奨で、システムの復元をしました。その後にSmartVisionを起動しましたところ、今まで録画したものも消えてしまいました。そして、現在のようにどの番組も録画ができません。現在放送中の番組を録画しようとすると『ディスク空き容量不足のため録画できません』と出ます。しかし、録画フォルダはシステム復元後、空です。質問がなかなかまとまらず申し訳ありません。どうかお力をお貸し下さい。