• ベストアンサー

蒸気圧

下記の2行の文章あってますか? 液体が蒸気になろうとするとき、上に乗っかっている空気を押しのけなければならにので圧力が生じます。これが蒸気圧です。 蒸気圧は、気液平衡時の時の事を言うのだと思っていました。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.2

質問の文は間違いです。蒸気圧は空気のあるなしには関係ありません。気液平衡で示される物質固有の圧力なので、温度によって決まっています。密閉容器中に空気があれば、その温度における飽和蒸気圧が水蒸気分圧として示されるだけです。 空気の存在は、蒸発速度にいくらかの影響があるだけです。

moon1969
質問者

お礼

文章が正しいのか間違いなのかを知りたかったので、間違いだと分かりスッキリしました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#215361
noname#215361
回答No.1

以下は、高校化学の参考書からの引用です。 (1)蒸発 液体表面からは、たえず分子が飛び出している。 これは、さまざまなエネルギーをもつ液体分子のうち、ある一定以上の大きなエネルギーをもつ分子は、分子間の引力に打ち勝って液体の表面から飛び出すからである。 これが蒸発である。 (2)凝縮 蒸気中の分子は、液体の中に飛び込む。 飛び込んだ分子は、エネルギーをほかの分子に奪われて再び液体にもどる。 これが凝縮である。 (3)気液平衡 液体を密閉容器に入れると、最初は蒸気中の分子が少なく、単位時間あたりに蒸発する分子数のほうが凝縮する分子数より多い。 蒸気中の分子数が増えると、凝縮する分子数が多くなり、やがて蒸発速度と凝縮速度が等しくなり、外見上蒸発も凝縮も起こらなくなる。 このような状態を気液平衡といい、この状態における蒸気の示す圧力を蒸気圧(飽和蒸気圧)という。 よって、気液平衡を考えればいいことになります。

moon1969
質問者

お礼

こんなにすぐに回答が来るとは思いませんでした、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 蒸気圧とは何でしょうか?

    化学II勉強始めて、蒸気圧が出てきたのですが、 液体の蒸気圧=液体の存在する空間の圧力 のときに沸騰するのは理解できました。 あと、蒸気圧の関係した問題で空間の圧力より飽和蒸気圧が大きいとき 蒸気は未飽和で、気体で存在し、 空間の圧力より蒸気圧が小さい時は液体が存在して気液平行になるのまで 問題を解くために暗記しましたが、 蒸気圧自体がいまいち理解できません。 蒸気圧とは気体が液体と共存する状態になる時の圧力なのでしょうか? 長ったらしくてすいませんがお願いします。

  • 急激に圧縮すると飽和蒸気圧を上回る?

    ピストンで体積を自由に変えられる容器に、水と空気が入っていて、気液平衡になっている状態で、ピストンを急激に押し縮めました。 この時、容器内の空気の圧力は、飽和蒸気圧を上回ることはあるのでしょうか。 ただし、断熱過程として考えます。

  • 飽和蒸気圧曲線について

    飽和蒸気圧曲線について質問させてください. この曲線は,ある物質の飽和蒸気圧を 温度ごとにプロットしたものですよね. したがって定温密閉下で理想気体を圧縮してゆくと, 初めの内はボイルの法則に従い圧力が増大しますが, 飽和蒸気圧に達したところで液化が始まり, それ以上圧縮しても液化が進むのみで圧力は変わらない, と高校で習いました. ここまでは良いのですが,私が疑問に思うのは, よく飽和蒸気圧曲線の下方(低圧側)に「気体」, 上方に「液体」と書きこまれていることです. 「気体」エリアの(温度,圧力)は, 「気液平衡下で存在し得る気体の温度・圧力の組合せ」 として理解できるのですが, 「液体」エリアのそれは何を意味するのでしょうか? 化学の先生に聞いてみたところ, 「それは液体の圧力です」 「液体に圧力なんてあるんですか?(どうやって測るんだろう?)」 「たとえば深海ではものすごい水圧がかかっているでしょう」 ということでした. その時はそれで納得したのですが, 深海の水圧は重力が無ければかからないはずであり, 上の話とは本質的に異なるような気がします. どなたか教えていただけないでしょうか.

  • 蒸気圧

    蒸気圧 あまり頑丈でない密閉容器内に空気と様々な液体1000種類くらいを入れて放置したら、 それぞれの液体が飽和蒸気圧まで達して、容器にかかる圧力がとんでもなく大きくなって、 容器が破損するってことはあるのでしょうか? お願いします。

  • 絶対蒸気圧はどうやって測るか

    ある液体の絶対蒸気圧って、どうやって測定しているのでしょう。 まず、容器を真空にしないと、空気との分圧と一緒になってしまいますよね。 真空にして、液体を入れて、平衡した圧力を測っても、実はその液体に空気・水分が溶けていたらそれらの分圧も一緒に計測されてしまいますよね。 ヒントになる書籍などご存知でしたらお教えいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 蒸気圧の計算方法について教えていただきたく思います。

    蒸気圧の計算方法について教えていただきたく思います。 <問> たとえば酢酸エチル5000ppmのガスがある流量で流れてくるとします。 (酢酸エチル以外の成分はすべて空気とします。ガス温度約30℃) それを-60℃まで冷却される熱交換器(内部の圧力は大気圧とする)に通して完全に気液平衡に 到達させたとき、凝縮せずに熱交換器から出てくる気体の酢酸エチル濃度を計算しようと しています。 (現実難しいのかどうかわかりませんが、-60℃まで酢エチが冷え、気液平衡に達したと仮定) 自分で計算したのは以下の通りです。詳しい方がいらっしゃいましたら、あっているか 間違っているか、間違っていたらどこを直したらよいかご指摘頂けますと幸いです。 ________________________________________________________________________________ <回答> -60℃での酢酸エチルの飽和蒸気圧は64Pa(文献値)、大気圧は101325Paだから、 64/101325=632ppm よって4368ppm分は全て凝縮して液体となっている。 以上

  • 飽和蒸気圧で・・・

    質問です。 「飽和蒸気圧が大気圧と等しくなると、液体内部に蒸気の微小な気泡が生じても それがつぶされずに成長し、大きな気泡となって大気中に飛び出すようになる。 これが沸騰と言う現象である。」 と教科書に書いてありますが、ちょっと引っかかるところがあります。 それは・・・ 飽和蒸気圧って、気圧平衡であるときの蒸気の示す圧力なんですよね?? 気圧平衡って、見かけ上、凝縮も蒸発も起こらない状態なんでよね?? なんかおかしいような気がするんですが・・・

  • 【化学II】飽和水蒸気圧について。

    すべての気体の圧力>飽和水蒸気圧のとき(気液共存状態)圧力が飽和水蒸気圧に等しいのはどうしてですか?

  • 蒸気圧

    蒸気圧のイメージがどうしても湧きません。 大気圧や水圧などは、下の図1のように、上からかかってくるものだという事はわかりますが、 蒸気圧は、どこからどこにかかるのか、イメージが湧きません。 蒸気圧はどのようなものかわかりやすく教えて下さい。 それとも、圧力の捉え方が間違っているのでしょうか?

  • 飽和してない蒸気圧

    飽和していない状態における蒸気圧を知りたいと思っています. 一般に「蒸気圧」と言った場合, その物質の気体が液体と平衡にあるときの圧力を意味すると思います. よく聞くのは, 摂氏 20 度の水銀柱の中に液体のエタノールを少しずつ入れていくと エタノールは蒸発して気体になっていくが, その圧力が 44 mmHg になると エタノールを入れても液体のままで気体にはならない, といった話です. ここで, 44 mmHg に達する前の段階の圧力とエタノールの量の 相関を知ることは可能でしょうか? エタノールが何ミリリットルだったら圧力は何 mmHg だとか 何 mmHg の圧力にするためには何個の分子を入れれば良いとか そういったことを知りたいのです. エタノールだったら実際に実験すれば分かりそうですが もっと一般論で理解する方法がありましたらお教えください.