- ベストアンサー
USBコネクタ
2のD- 3のD+ というのはどのような用途に使われるのでしょうか 1の5vと4のGNDは一般的なので使い道はありますけど 2と3の使い道は不明なので宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
D+とD-は、USBの「肝」となるデータ線です。ハードディスクをつないだりマウスをつないだり、これが無ければUSBの役割はなく、ただの電源ケーブルとなってしまいます。 USBはシリアル方式でデータ転送を行います。 データは最終的には1と0の羅列です。 従来のシリアル方式では、1の時は電圧を5V、0の時は電圧を0Vのように切り替えて送っていました(電圧の値は一例です)。 USBの場合は、「差動伝送」と言って、1の時はD+をプラス電圧、D-をマイナス電圧にします。 0の時はD+をマイナス電圧、D-をプラス電圧にして送ります。 つまり、D+とD-は互いに逆の電圧になる仕組みとなっており、もしノイズ(特にコモンモードノイズ)の影響で回路全体の電位が変わってしまった場合でも、左右されません。 つまり「ノイズに非常に強い伝送方式」と言えます。 簡単な図はこちらです。 http://www.tdk.co.jp/techmag/emc2/200606/img/emc060604.gif もっと詳しい解説でおすすめなのは村田製作所のページです。いつも勉強になります。 http://www.murata.com/ja-jp/products/emiconfun/emc/2013/10/15/en-20131015-p1
その他の回答 (3)
- Kaneyan-R
- ベストアンサー率42% (1355/3159)
#1の方の補足的な話になりますが、D+ D-が結線されていないUSBケーブル、コネクタと言うのも存在します。 それが、携帯・スマホの所謂「充電専用ケーブル」や、一部のパソコン等に搭載されている「携帯充電専用ポート」です。 一部のスマホやタブレット端末では、D+ D-をショートさせてある特殊なケーブルでないと充電出来ないものもあります。
お礼
ありがとうございます
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4507/11119)
互換性のためかな?と思います 電気は苦手なのでチンプンカンプンではありますが http://www.picfun.com/usb03.html 接続デバイスによって転送速度を制御するために必要なんじゃ? USB3ケーブルには不要なんじゃないか?とも思いつつ USBハブを使う場合はUSB1規格のものを接続する場合もあり 残しておく必要があるのかな?と勝手に思っています
お礼
ありがとうございます
- tamu1129
- ベストアンサー率58% (1301/2234)
そのDがあらわすように、DATAの伝送用です そこが無ければ接続した機器とデータの送受信が出来ないので、たとえばここをカットしてしまったら、USB接続のHDDをパソコンに接続してもデータの保存もコピーなどの操作もまったく出来なくなります
お礼
デ-タの転送用ということはUSBメモリなどは この番号から転送されてくるということになるのですね ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます