• ベストアンサー

赤色が好きな人の心理

kyochan07の回答

回答No.4

どうきゃな? 赤はね、食欲の色なんだよね。 例えばさ、ラーメン屋の看板って殆ど赤だよね。 デザイン系の仕事してると、食品は暖色系が殆どなんさ。 試しに買い物に行ったら寒色系のパッケージを見つけるのは難しいよ。 赤が好きだと、頭がおかしいって、それは飛躍過ぎじゃないかい(笑 主旨がよう分からんけど、赤は食欲の色としたら健康的なんじゃないかな。

noname#211437
質問者

補足

>どうきゃな? ろれつがおかしくないですか? >赤はね、食欲の色なんだよね。 ええ、良く聞きますね、辛そうですが。 >例えばさ、ラーメン屋の看板って殆ど赤だよね。 ええ、そうですね、でも、黄色とも聞きますがね。 >デザイン系の仕事してると、食品は暖色系が殆どなんさ。 >試しに買い物に行ったら寒色系のパッケージを見つけるのは難しいよ。 なるほど、暖色系と寒色系ですか。 それで、これらの色と赤色に何か接点でもあるのですかね?。 言われている意味が、いまいち解りませんが。 >赤が好きだと、頭がおかしいって、 >それは飛躍過ぎじゃないかい(笑 >この色を好む人は、精神的に頭が >おかしい人が多いのでしょうか? 疑問形での書いたので 「赤が好きだと頭がおかしい」と 断定はしていませんよ? 回答者様の質問の意図の解釈に ズレがあると思いますが。 >主旨がよう分からんけど、 はい、確かに、この質問の意図を十分には理解してなさそうで、 そのようですね。 >赤は食欲の色としたら健康的なんじゃないかな。 ???私の質問は赤を好む人の心理を知りたいのであって、 赤を連想する色の説明ではないのですが。

関連するQ&A

  • 人の心理と色

    人の心理と好む色は関係があるのでしょうか? 身につける服や所持品全て黒にこだわる人は、どんな印象を与えるのでしょうか?

  • 「赤」・・・と言われたら、第一感で何が頭に浮かびますか?

    人は、色に対して、様々な連想をすると思います。 それは、「物」を思い浮かべる場合もあるでしょうし「感覚」の場合もあるでしょう。 で、前提条件なしに、色を言われた時には、どんな連想をするのかを、知りたいと思います。 「赤」といわれたら? 「青」といわれたら? 「白」といわれたら? 「黒」といわれたら? それぞれ、第一感で頭に浮かんだものを、教えていただけますか? 宜しくお願いします。

  • 赤色ニキビ跡について。

    色々調べてみたのですが、分からないので教えてください。 数ヶ月前に赤色のニキビが頬に一つできました。 ニキビができたのははじめてで、知識がなかったので、皮膚科に行ったのですが、「放っておいて大丈夫」と言われたため、何も薬を塗らずもそのままにしておきました。 しかし跡が残ってしまい、もともと肌が白いせいかすごく目立つので、かなり精神的にきています。 跡の色は赤に近いと思います。遠目からみると多少茶色いかなという感じです。 調べてみると、茶色い跡はメラニンによるものであると分かりました。 でも赤色のものは何によるかが分かりません。 メラニンですと、ビタミンCが効くということはよく聞きますが、 赤色のものは何が効くのでしょうか。

  • 赤っぽい色

    16歳男です。僕はロック系みたいな赤っぽい髪にしたくて、美容院で赤っぽく明るくしてくださいと言ったら普通の茶髪になってしまいました。赤っぽい色の髪の人はどうやってあんな綺麗に赤くしてもらっているんでしょうか?

  • 赤色だけ濃く見える

    私は赤色だけ濃く(鮮やか?)に見えるのですが同じような人はいますか? また原因などわかる人がいれば教えてください

  • 人が見る「色」の証明方法

    私は血の色やりんごの色を「赤」と呼んでいる、という説明はできるのですが、他の人には実は私が「黄色」と定義している色に見えていて、私以外の全員はその色を「赤」と定義しているという事はないのでしょうか。 私が「赤」と定義している色と、他の人が「赤」と定義している色は同じですが、同じ色に見えているかどうかを証明するにはどうすればよいでしょうか。

  • 赤色が好き?

     そういえば、オーストリアの街や人って、赤色が好きなんでしょうかねえ。  ベージュや灰色や黒色の洋服の格好で、ひとりで旅行していたので、街の雰囲気や地下鉄もじっくり観察できたのですが、どうもオーストリアは『赤色』が好きなんでしょうか。  地下鉄や市民のジャケット、バックパックにマフラー。赤色がやけに目立つ街でした…。  みなさん。どうですか。

  • 赤(バラ色)系の服を着られない人は

    赤(バラ色)系の服を着られない人は、赤(バラ色)系の靴を穿くことは難しいでしょうか? つい先日、赤(バラ色)系のパンプスの色合わせについて問い合わせさせて頂いたのですが (冬服にバラ色のパンプスは http://okwave.jp/qa/q7740720.html) 服に(同色系の?)濃いめの色を持ってくる、または、服に(同色系の?)ワンポイントを持ってくる、というアドバイスを頂きました。 しかし、赤(バラ色)系の服を着ることは、私には難しそうです。 赤(バラ色)系の靴に合う、服の色は、他に何かありますか? よろしくお願いします

  • 水色のマニキュアをつけた女性の心理

    そういえば水色のマニキュアを同級生がつけていたことがありました。その日たまたまだったのかもしれません。 しかし正直青白い人が水色をつかってはまるでやつれたよなうな病的な印象もありました。 もちろん女性だからお洒落したいからのマニキュアなんでしょうが水色を選んだ彼女の心理はなんだと思われますか

  • 赤と・・・

    「赤」という色は、かなり強い印象を与えますが、それだけに様々なところで使われていますね。 そして、他の色との組合せも、なかなか個性的なイメージが出せると思うのですが、意外と少ないような感じもします。 そこで質問ですが、赤と他の色との組合せで出来ているといえば、どんなものが思い浮かびますか? どんな例がありますか? アンケートですから、もちろん重複回答も歓迎です。 一方、ちょっと意外だという使い方の情報も、たくさん知りたいです。 宜しくお願いします。