• 締切済み

フロントスタビライザー 質問その2

フロントスタビライザーは、左右を鉄の棒で繋いでいるわけですが、 例えば、駐車場所の右側に段差があるところに長期駐車する場合、右側のスプリングが左よりも縮んだ状態になります。 そうすると、スタビライザーはねじられた状態のまま長期間保存されることになります。 スタビライザーの鉄の棒にクセがつかないのでしょうか? 段差のある所から、平らな場所に移ったとき、鉄の棒は綺麗に元通りになり、左右へのねじれ具合も均等のままでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

No.5です。間違いました。 『もし,前後でねじれがある場合(例えば,右の車輪が凸地にありかつ左の後輪が凹地にある場合)は……』 は 『もし,前後でねじれがある場合(例えば,右の車輪が凸地にありかつ右の後輪が凹地にある場合)は……』 の間違いでした。右の車輪が凸地にありかつ左の後輪が凹地にある場合では,捩じれませんね。失礼しました。

noname#247876
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.5

 旋回中に横Gを受けて車体が傾く(ロールする)場合と違って,駐車中は左右の車輪の高さが違う(例えば右の前輪と右の後輪は同じように高いとして)と車体はその段差に合わせて傾きますので,左右のスプリングの縮みは同じです。だから,スタビライザーにはほとんど負荷がかかりません。  もし,前後でねじれがある場合(例えば,右の車輪が凸地にありかつ左の後輪が凹地にある場合)は,確かに凸地にある車輪のスプリングは縮み,凹地にある車輪のスプリングは伸びますね。この場合も,車両の前後の重量バランスがかかわりますが,大方の車は前輪にかかる重量が大きいので,後輪よりも前輪の位置により合わせた車体の傾き方をするでしょう。でも,オフロードでもない限りそんな極端な凹凸は考えなくとも良いのではと思います。  さらに,ほかの方がおっしゃるように,その状態で長期間放置されることも想定しがたいです。いったん駐車場所から動き出してしまえば,スプリングは伸びたり縮んだりしスタビは右に捩じれたり左にねじれたりを繰り返しますから,駐車中の癖などはキャンセルされると思っていいではないでしょうか。  自分は気にしたこともありません。

noname#247876
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#214454
noname#214454
回答No.4

社外品(ARC製空中スタビ)も純正もスタビを使ったことがあるけど、クセが付いたなんて話は聞いたことも体験したこともありませんね。 質問者さん、気にしすぎだと思うなぁ。

noname#247876
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#211894
noname#211894
回答No.3

長期間とは、5年とか放置しっぱなしって事ですかね?? ならば、スタビよりスタビを保持しているブッシュが1年2年で変形するでしょうね。 1ヶ月2ヶ月は長期の内に入りません。その部分に関しては。

noname#247876
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.2

難しいです。 言いようによってはすべてのもは変形が残る。これをクリープ現象といいます。 バネ鋼でも勿論クリープするが実用上問題ない程度。ストラットのコイルスプリングは車重を支えているから 長年にはヘタルことは避けられない。 クルマ内部でもクラッチのスプリングやバルブスプリングは押された状態で生涯をすごすわけでクリープがゼロではない。 ただその値がいくらぐらいかと言われると調べるのが大変、カンベンネ。

noname#247876
質問者

お礼

ありがとうございました

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

純正品で、その位で癖が付くようなら欠陥品でしょうね。

noname#247876
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#247876
質問者

補足

社外品ではあることなのでしょうか

関連するQ&A