• 締切済み

Win8.1でたまに出るDOS窓

aokiiiの回答

  • aokiii
  • ベストアンサー率41% (63/151)
回答No.3

そのとき起動しているアプリケーションがアップデートをバックグラウンドでやっているのかもしれません。 起動時に限られるなら常駐ソフトがあやしいですね http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1184749886 常駐しているのではなく、使用しているソフトでどれのことなのかわからない場合はTaskloggerというツールを使えば問題のプログラムがわかるかも知れません https://okwave.jp/qa/q1894940.html

関連するQ&A

  • DOS窓で・・・

    Win95または98のDOS窓で コマンドの標準出力と標準エラー出力を テキストファイルにリダイレクトしたいのですが どのようにすればよいのでしょう? できれば標準の機能でサポートされていると良いのですが フリーソフトとかでできるのをご存知であれば ご教授頂ければ幸いです。

  • DOS窓に表示される文字を明るくしたい。

    DOS/VでDOS窓を開くと文字が暗い色で表示されますが、明るい色に変更する(パレットを切り替える)事ができるフリーソフトまたは方法はないでしょうか。 OSはWin98です。よろしくお願いします。

  • バッチファイルのDOS窓について

    こんにちは Windows7Ulti32ビットを使用しています セキュリティホール云々とはいわれていますが、やはりガジェットは使い心地がよく 継続して使用したいと思っています ただ、数回に1回しかガジェットの表示がされず、他の時にはガジェットが表示されません。 sidebar.exeをkillして、再度sidebar.exeを起動すると復活するのですが、毎回やるのは 面倒なのでバッチでkillして再起動しようと思いました ところがそのバッチのdos窓が閉じずに、、今度はそちらで悩んでいます 以下に記載するバッチファイルを実行後、DOS窓を閉じるには どのようにバッチファイルを作成すればいいのでしょうか? SideBarCtrl.bat @echo off taskkill /im sidebar.exe /f > nul start "" timeout 2 > nul start /min cmd /c,"C:\Windows\winsxs\x86_microsoft-windows-sidebar_31bf3856ad364e35_6.1.7601.17514_none_d0e415a884ea33e1\sidebar.exe" exit

  • Windows2000 DOS窓で 行きたいロングネームディレクトリにcdするには?

    どうしたら良いですか。普通に実施すると、cdできません。(例)\>dir で表示される abcdefghijkl というディレクトリに、 \>dir abcdefghijkl と打つと、「ディレクトリの指定が違います」といわれます。 以前、win98や、win95を使用していたときは、DOS窓で、dir すると、abcdef~1 などと短い形式の名称が直接表示されたので、 それを引数に、\>cd abcdef~1と(コピー&ペースト)すればよかったので、便利といえば便利だったと思います。win2000では、DOS窓でdirしても、そのように短い形式で表現されない分だけ、自分で8文字に数えながら~1とかを付けて、手と自分の頭脳で変換する(?)のでしょうか?ロングネームの複数のディレクトリ名の階層の深いdirに行くときなど大変です。 あるいは、win98や95では、エクスプローラが開いているdirで、ダイレクトにDOS窓を開く便利なツール(Tweak UI)がありました。同等のソフトがwin2000用にあれば、それはそれで問題解消です。ご存知の方お教えください。 よろしくお願いします。

  • Officeソフトが開かない(DOSが走る) ウイルス感染でしょうか? 

    突然、エクセルワードを開くと一瞬DOS画面が走り、開くことができないです。プログラムから開いても同様の症状です。他のOFFICEソフト(Powerpoint等)やテキストは開きます。 [思い当たること] ・一週間前から中国語サイトが勝手にポップアップするようになった。 ・IEをクリックしていないにも関わらず、勝手にクリック音が連続する。動作が非常に遅い。 ・”YOUR computer is infection!!”という英語ポップアップが頻出。 [やってみたこと] ・web上で無料配布されてるウイルス駆除ソフトを実施  =Trajanに感染、他レジストリが変更されてます。と表示。駆除済み。 ・システムリストア ・リブート後に症状チェック。 明日市販のウイルス駆除ソフトを購入して対応しようか考えてるのですが、原因は何でしょうか?どうすればよいでしょうか?

  • becky2が接続エラーになりメールが見れません!

    NIS2004を購入し、パソコンはwindows xpを使用しています。以前まで普通にBecky(メールソフト)が使用できていたのですが、NISのセキュリティをオフにしないとBeckyが接続エラーになり、メールが見れません。 あと、ネットマイルというポイントメールのようなものを受信しているのですが、NISのせいかネットマイルからのポイントが加算されるURLをクリックしても、ポイントが加算できるブラウザが表示されません。Q&Aを見たところ、NISのファイアーウォールが強化されているせいではないかとしかかかられおらず、具体的にどうしたらいいかわかりません。 初心者なので、分かりやすく教えて頂けると助かります。 宜しくお願いしますm(><)m

  • DOSプロンプトのログを保存する方法

    PCのデスクトップに他のPCと通信をするためのプログラムが実行されるDOSのショートカットがあり、それをWクリックするとDOS画面上にコマンドやコマンド結果などが表示されていきます。 このときのやり取りをテキストファイルとして残さなくてはいけないのですが、方法がわかりません。 最初直接必要な部分をマウスで選択後、テキストファイルに貼り付けようとしましたが貼り付け不可能な部分があり、困っています。 出来れば、ショートカットを起動すると同時にログの保存が始まって、DOS窓を閉じるとログの保存が終了してテキストファイルが作成されるような動きが実現できる方法を教えてください。

  • Beckyで中国語

    メールソフトのBeckyで、中国語を使えるようにしたいのですが、どのようにすれば宜しいでしょうか。HTMLは使用できない状態です。中国語を入力できるソフトで別に中国語の文章を作り、貼り付けましたがところどころ文字化けを起こします。ワードで中国語の文章を作成して、添付してみたりしましたが、題名も<??>マークに変換されてしまい、添付ファイルを開いてみると、何も表示されない状態です。せめて、添付ファイルで送れるようにしたいです。お願いします。

  • 窓が多くなっても使いやすいテキストエディタ

    HTMLなどをテキストエディタなどで編集すると、どうしても、たくさん窓,タスクバーが表示されえて、すごく自分的にはつかいずらいんですけど いくつファイルを開いても、窓は1つで、タブなどで、表示ファイルを切り替えれるようなソフトをさがしてます いろいろあるとは思いますがみなさんの使いやすいと思うものを教えてください

  • ホームページでDOSコマンド練習機能は実現可能でしょうか? 

    簡単なDOSコマンド練習用WEBを作りたいと思っています。 実現したい内容は以下のようなイメージです。 ホームページにアクセスすると、ホームページ内にDOS窓みたいなウインドウがあり(格好悪いけど、フォームでも可能)、そのウインドウ内に『c:\』とかプロンプトが出ていて、そこで『dir』と入力してリターンを押すと、本物じゃなくて構わないので、あらかじめ用意されていたdirに対応する出力が、だらだらと表示される仕組み。 コマンド入れずにリターンの連打をするとDOS窓同様にプロンプト『c:\』が繰り返し表示されるイメージです。 完全なエミュレーターではなくて、DOSコマンド数種類だけを試す ようなWEBを作りたいと思っています。 お知恵お貸しくださいませ。 Take