• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロック画面からユーザーの選択をする)

Windows10のロック画面からユーザーを選択する方法

aokiiiの回答

  • aokiii
  • ベストアンサー率41% (63/151)
回答No.1

>ロック画面からユーザーを選択できる状態にしたい Windows8以降はそれができなくなりました。前回ログオンやサインインしたユーザーでのパスワード入力待ちになります。 それがいやなら HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Authentication\LogonUI\UserSwitch にDWORD値「Enabled」を作成し、値のデータを「1」に設定したあと、そのキーUserSwitch)の継承を無効化し、キーの所有者をAdministrator権限があるユーザーに変更したあと、キーのアクセス許可をsystemユーザーに対して「値の設定」を拒否するように設定し直します。 これで再起動時には前回ログオンやサインインしたユーザーのパスワード入力待ちではなく、ユーザー一覧が表示されるようになります。

situmonnok
質問者

補足

>HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Authentication\LogonUI\UserSwitch にDWORD値「Enabled」を作成し、値のデータを「1」に設定 ここまではできましたが >そのキーUserSwitch)の継承を無効化し、キーの所有者をAdministrator権限があるユーザーに変更したあと、キーのアクセス許可をsystemユーザーに対して「値の設定」を拒否するように設定し直します。 はできませんでした。 「UserSwitchの継承を無効化」の場所が見つからず、作業が途中でストップしています。

関連するQ&A

  • Windows7でユーザー選択画面が出ます。

    最近vistaからWindows7にアップグレード(上書きインストール)いたしまして 無事に7に移行出来たのですが、Windowsを起動してますの後に vistaまでは普通にデスクトップ画面に移れたのですが 7にしてからは、Windowsを起動してますの後に必ずユーザー選択画面が出ます。 ユーザー選択画面が出ずにデスクトップ画面に移れる方法はないでしょうか? ユーザーは自分だけですので、ユーザー選択画面は必要ないと思いましたので よろしくお願いします。

  • ロック画面解除時間

    windows10利用。電源をONしたあと、ロック画面が出て20秒以内にはエンターキーを押しサインイン(PINコード入力)画面を出しています。しかしロック画面から自動的にサインイン画面になるまで何のキーも押さず、数分待つというほうが良いのでしょうか?それともロック画面はすぐ解除してサインインしても問題ないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • スリープからロック画面とサインイン画面表示させない

    スリープから復帰させる時にロック画面とサインイン画面を表示させずに デスクトップ画面を起ち上げる方法を教えてください。 ちなみ始めて電源ボタンを入れたときは上記二つの画面を表示せずにデスクトップ画面に 立ち上げるのは設定しましたが・・・色々と検索して内容通りに実施しても思うようにいきませんでした。よろしくお願い致します。 (1)設定-個人設定-ロック画面-からでも内容通りの画面がでず設定できず (2)レジストリーからの設定も内容通りの画面がでず設定出来ません ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコン起動後突然でてきたユーザー選択画面

    2日ほど前から、パソコンを立ち上げ、デスクトップ画面になるとすぐにユーザーの選択をしてくれと書かれたウィンドウが出てくるようになってしまいました。 最近新たにソフトをインストールしたり、ダウンロードなどはやっていません。 パソコンも特に異状なく動いています。 何か設定が変わってしまったんでしょうか? パソコンは私1人でのみ使用しています。 ユーザーアカウントは1つです。 OSはXPを使用しています。 解決方法がわからず困っています。 よろしくお願いします。

  • ユーザーの選択画面が出るようになりました

    ユーザーアカウントとして、次の3ツが表示されています    (1)「administrator***」    (2).「標準ユーザー***」    (3)「Guest」 電源を入れると上記(1)と(2)の選択画面が表示され、 (1)を選択して、通常の画面表示になります。 直前に「ファミリーセーフティー」の設定を操作していました この選択画面を表示しない方法を教えてください よろしくお願い致します

  • windows10のロック画面について

    windows10を使っているのですが、サインイン時に表示されるロック画面が特定の壁紙を設定しているのに青画面になることがまれにあります。特に気にはしていなかったのですが致命的なものだったりするのでしょうか? ウイルス などは検出されていませんが。

  • XP Homeでユーザ選択画面を出なくするには。

    OSはWindows XP Home Editionを使っています。 電源を入れて、最初に画面に表示される「開始するユーザーを選択して下さい」 のようなメッセージが出て、ユーザを選択する画面が毎回出るのですが、 この画面を出なくすることはできるのでしょうか。 いろいろ設定を探してみましたが、見つかりませんでした。

  • 勝手にユーザー選択画面が出てしまう・・・・

    自分のパソコンは何か作業をしていて少し放置していると、次に作業しようと思った時「ユーザー選択画面」が出てしまいます;; そして目的のユーザーを選択した後は設定した壁紙の画面にマウスポインタのみ表示されて何も操作が出来なくなってしまいます;; 操作を何も受け付けてくれないのでいつも仕方なく電源を直接落としています・・・マウスポインタだけは動かせます。 誰か良い解決策をお持ちの方いらっしゃいませんか;;

  • ようこそ画面でのユーザー選択をなくしたい

    この間windows SP1というのをインストールしたんですが、その後なぜか”ようこそ画面”でユーザーを選択しなければならなくなりました。 このPCは私しか使っていないので選択するといってもOwnerの一つしかないのですが。 以前のようにようこそ画面からデスクトップまで何も手を加えずともOwnerで勝手に起動させるにはどうしたらよいでしょうか? おねがいします。 windows xpです

  • ユーザー選択画面について。

     XP Home Editionを使っています。パソコンを起動するとメーカーのロゴが表示された後、「Windows XP Home Edition」という大きなロゴが表示され、その後(複数のユーザーアカウントがある場合)ユーザーの選択画面が出てくると思います。  この画面について質問です。この画面にはユーザーが一覧表示される(恐らく一般的な画面)と、小さなウインドウが表示され、ユーザー名とパスワードを入力してログインする画面の2種類があると思います。私は普段前述の方を使っているのですが、まれに後述の方の画面に勝手に変わってしまうことがあります。なぜでしょうか?また、このログイン画面を設定する方法を教えてください。