• ベストアンサー

スポンサー付きの消耗品が売っていたら?

zkxzm4kzの回答

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

自分専用の物や自宅で使うものなら いいとは思いますが、 他人と共有するものなら使えないでしょうね。

noname#210788
質問者

お礼

ありがとうございます。 広告だと好き嫌いがありそうですからね。 個人所有の道具ではありませんが、電車内の広告とかはあまり増えると苦情も出てきそうです。

関連するQ&A

  • 経費の但書きについてですが、消耗品を購入した際は「消耗品」

    経費の但書きについてですが、消耗品を購入した際は「消耗品」 請求書などの文房具は「文房具」と記入してもらえばよいのでしょうか? 経費にはならない私の消耗品と、経費になるものを一緒に購入してしまった時は レシート1枚になっているものを発見しました… 気が付かずうっかりしてました… この場合は経費分としてできませんでしょうか?

  • オフィス消耗用品などを安く買えるオンラインショップでおすすめなのは?

    文房具やオフィス消耗用品(コピー用紙やプリンタのインクなど)を送料を含め安く買えるオンラインショップでおすすめどころを教えていただけましたら幸いです。アスクル以外で個人でも買えるショップでお願いいたします。

  • スポイトを探しています。

    スポイトを探しています。 文房具屋さんで売っている先の穴の直径1ミリ位の プラスチック製の物ではなくて もっと先が細く、出来ればガラス製の物が 良いです。 どこで売っているとか、どこなら有りそうだとかでも 良いので教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 下敷き?クリアファイルより硬いのは何でしょうか?

    紙を挟んでコーティング、絵の作品を挟んで飾れるようにしたいのですが、 その名称が思い出せません。 プラスチックのような材質で、下敷きや、クリアファイルよりも硬くて透明でした。 これは、何という名称でどこに売っているんでしょうか? 文房具店でもあまり見かけないので、ちょっと文具でも専門店の方がいいですか? よろしくお願いします。

  • アンケートやゴルフで使うプラスチック鉛筆ってどこに売ってる?

    アンケートやゴルフで使うプラスチック鉛筆(10cm位の長さで、紙に挟めて先端だけが鉛筆の芯になっているのタイプ)を探しているのですが、なかなか見つかりません。100本くらい欲しいのですが、かろうじて扱っている文房具屋さんでも「最低購入単位は1000本からになります」と言われました。通販を含め、100本単位で売っている所はないでしょうか?

  • 色鉛筆の追加補充に詳しい方、お願いします。

    子どもの使う色鉛筆に消耗の差が大きく、赤や緑・青・茶などが直ぐにちびります! 一箱かっても、数千円するわけではないのですが、箱がしっかりしているので、「もったいない」気持ちが先にでます。  田舎住まいで、頻繁に大きな文房具店に行くことはありません。   文房具店で、 「バラ売りもしているセット」 がありましたら教えてください。  近くになくても、遠出して大きな文房具店に寄れた時に補充したいと考えます。  また、通販で(品番などで注文できる)補充しやすい物などがありましたら教えてください。     24色セット前後で、16色?~36色位が希望範囲です。

  • 保護用のシート

    電車、バスの時刻表を自作して、定期入れに入れているのですが、 出し入れしているうちに紙が破れたり、水に濡れたりします。 透明のプラスチックシートのようなもので密閉できる文房具は無いのでしょうか? レストランの一枚ペラのメニューを保護しているシートのようなものです。

  • コピー用紙を留めるもの

    文房具の名前を教えてください。 「マグネットバー」と同様の物ですが、内部に隙間があり、細かいゴムがついています。 コピー用紙を下から押し込むととまり、勢いよく引き抜くと紙をはずすことができるものは なんというのでしょうか?

  • 仕事の買い出し等も休日にしてますか?

    会社の消耗品等の買い出しは誰がしてますか? 事務員さんですか? (文房具等業者さんにまとめて持って来てもらえる物ではなく実際店に行って買わなければいけない物) 私の職場が少人数なので 買い出しはおのおのがしないといけないのですが、 休日に行ったりしていますが、 そういうのは休日出勤扱いには当然ならないのですよね? 平日に行くものなのでしょうか? ただでさえ休日出勤が多くて振替もないのに 買い出しまで休日で 気が滅入ってしまいます。

  • 紙にミシン目を入れたい

    タイトル通りなのですが、紙にミシン目を入れたいのですがそういう道具ってあるのでしょうか?(文房具辺りで) かなりの量に入れたいのですが、紙の大きさも変形ですし、ましてやお金をかけるほどのものではないので業者に頼むというのも考え物です。 カッターで地道に入れるか、ミシンで穴を空けるか… どうかアドバイスをお願いします。