- 締切済み
統計解析について
統計解析について勉強中です。 薬剤A投与患者100人、薬剤B投与患者80人、薬剤C投与患者70人、薬剤D投与患者40人の血圧を投与前、1時間後、3時間後と測定して薬剤による血圧の降下を検証しようと思っています。 AだけならAと一つの薬剤投与患者群に注目し、t検定にて「薬剤Aで血圧の降下がみられる or みられない」の検証は可能かと思うのですが・・・ 一番知りたいのは、薬剤A~D投与患者群を比較して「○○の薬剤投与患者群が最も血圧降下がみられる」や「△△は□□に比べ血圧降下がみられる」ということを検証できるかということです。 最初に書いていますとおり、各薬剤投与患者の対象人数はバラバラです。 まったくの素人ですので、よければご鞭撻お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1
うーん、降圧剤の効果比較なら少なくとも各群の投与前血圧の平均値と分散が同じでなければ話になりません、そのほかにもいろいろなバイアスがあると思いますので本来はランダム化が必要です。その前提としてレトロで何らかの多変量解析をするとしても、効果に明らかに関係するであろう投与前血圧は一定範囲内になければなりません。その場合に1点ではなく何点かの数値の変化を比較するのにはフリードマン検定などを使いますが、多変量には対応できませんよ。均質なネズミの実験には使えますが、人間相手には無理です。
お礼
やっぱり今のデータでは無謀ですかね。 有難うございました。