• ベストアンサー

大学受験生です。

大学受験生です。 ターゲット1900は学校で配られました。 シス単ベーシックは自分で購入しました。 偏差値50程度の私大文系目指しているんですが、どちらを使った方がいいんでしょうか? 自分としてはシス単の方がデザインが好きだし、ミニマルフレーズでより覚えやすい気がします。 しかし、ターゲットのテストが学校で行われるのでここ最近はターゲットを覚えてきました。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miottsu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

単語帳はどれを使ってもさほど大差はありません。 もしろ英文の数をこなしていれば絶対に使わなくてはいけないということもありません。 学校でターゲットを使っているのでしたらターゲットで十分だと思いますよ。 ただ愛着が湧かなければやる気にならないと思うのでどうしてもシス単がいいと感じるならシス単を使うべきだと思います。

その他の回答 (1)

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

普段の授業をきちんと受けいることが前提ですが、 偏差値50狙いというのなら、ターゲットで必要十分でしょう。 ただし、きっちりやるこどてす。 正味な話が単語帳の類はどれを使おうと関係ないのです。 きっちりとやれるか。やれないかが問題なのです。

関連するQ&A

  • 大学受験生です。

    大学受験生です。 偏差値50台前半の地方私立大法学部を受けようと思っています。 私は学校ではターゲット1900を配布されていて、個人的にはシス単ベーシックの方がミニマルフレーズがついていて語法なども習得できると思い、1年前に購入しました。 しかし、学校の英語ではターゲットのテストがあり、両方やるのはしんどかったのでターゲットだけをやるようになり、1000までは完璧に暗記しました。 (英語の授業は週2で、単語テストは2週間に1回実施されて、一回につき40単語やっています。) 今学校でやってるのは441~480なので、卒業するまでには1000まで行かないと思います。 8月あたりから、長文を毎日読むことが大切だと知り、速単の必修編を毎日単語のところは使わずに読んでいました。 ただ、またしんどくなってきてもうターゲットは学校でやる範囲は全部暗記したし、CDもついていて、レイアウトが好みなcore1900に乗り換えようかと思うんですが、アドバイスお願いします。 (実際にYouTubeで英語で有名(純ジャパ)な方が使っていたそうで、やり方なども説明していただいてるのもあり、いいかなと思いました。)

  • 大学受験英語で単語帳についてなんですが

    大学受験英語で単語帳についてなんですが ターゲット1900と速単で迷っています。 今高3で基礎からやろうと思い 速単入門編終わりました。 次のことで悩んでいます。 学校で速単使っていました。 でもターゲットもよさそうだなって思っています。 みなさまは何を使っているもしくは使っていましたか? よろしくお願いします。 志望大学は早稲田・立教あたりを考えています。文系です

  • システム英単語

    春から高3生、受験生になります。 今のところ志望校は大阪市大か府立大です。 そこで、英語力をつけようと思いシステム英単語改訂版を買ったのですが、 覚え方がいまいちわかりません。 シス単はミニマルフレーズが最大の特徴だと思うのですが、最初は単語かミニマルフレーズのどちらを覚えればいいんでしょうか? 昔は単語は、書いて覚えていたんですが、シス単や他の単語帳でも覚える数が多いので時間がかかってしまいます。 春休みが一カ月ほどあるので、その間に一周は終わらせておきたいと思っています。 シス単を使っていた方やそれ以外でも、英単語の暗記はどのようにしていたか、参考にしたいので教えてほしいです。 それと、別売りのCDは購入した方がいいですか? 値段が高いので、迷っています。

  • システム英単語の使い方

    シス単を買ったのですが、使い方がいまいちよくわかりません。 とにかくミニマルフレーズを覚えればいいのでしょうか?CDで何回も聞いてれば覚えられるものですか? できれば覚えかたを教えてくれるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • この度英検2級に受ける大学受験生です。

    この度英検2級に受ける大学受験生です。 まだ英語の偏差値が十分でなく、準2は取れたのですが2級に挑戦しようと考えています。 そこで、単語帳はターゲット1900とシス単ベーシックの2つのみしか持っておらず、でる順をわざわざ買うのはもったいないと思っているんですが、このどちらかで事足りるんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • このままシス単?新しくピー単?

    難関私大(早慶辺り)を狙ってる高2の者です 後一年ちょっとで3年になってしまうのでカナリ焦っています 野望デカイですが自慢出来る程偏差値無いのが現状です\(^o^)/ 当たり前の事に当たり前に悩んでいるのですが… 以前、覚えやすいと評判のシス単[システム英単語]を購入しました 600番ちょっとまで粘りましたが 余りのつまらなさに挫折してしまいました でも、粘って粘って1600番まで行きました (今でも覚えている覚えていないは別として.ですが) でも、限界でやっぱり投げ飛ばしてしまいました 駄目だ.やらなきゃいけない.と分かっているのですが そこまで忍耐を出せませんでした… 一握りの希望の光を探しに本屋へ行くと 噂のピー単[英単語ピーナッツ]に出会いました 馬鹿馬鹿しいネーミングなので馬鹿にしていましたが 精神的に(英単語について)崖っぷちだったのでチラ見しました パッと見、手軽に覚えやすそうだなと思いました 文字のみのシンプルなデザインなのも加えて良かったです (シス単は意味が分からないデザインなので) 下にあるヒントによるアウトプットが更に覚えやすそうと思いました (シス単は意味が分からない構成なので) 三冊もありましが、覚えやすければ乗り越えられます ですが、大学受験用ではない.のがネックです シス単なら早慶に十分対応出来そうですが ピー単で十分対応出来るのでしょうか? 多分ピー単はtoeic等の人の為のものだと思うので 大学受験.特に早慶でも語彙数は十分足りるのか… 派生語等も無いので心配です 確かに数ではピー単>シス単ですが カバーの方向性.toeicと大学受験の違いがあるので… 自分ではどうすべきか分かりません ピー単だと大学受験には向きませんか? 早慶に十分対応可能でしょうか? 良ければお答え下さい 「迷わずやれよ」と声が聞こえてきそうなのですが そこは割愛してお答え下されば嬉しいです

  • 英単語帳は対策別に買い分けるべきか?

    現在大学受験が終わりtoeicや英検を受けようと思っているのですが、そこで単語帳について質問があります。   1  大学受験中に使っていたのを(ターゲット・シス単)そのまま使い続けるべきか、英検用・toeic用のを分野別に新たに買うべきか?   2  単語帳は 羅列型・フレーズ型・短文型  のどれがお勧めですか?   回答の方よろしくお願いいたします。

  • 大学受験

    大学受験 高2理系です。 センター試験が終わり受験生として 勉強を始めようと思ってます。 志望は千葉大理学部で 2次では数学と英語を使います。 偏差値は全統高2模試で50ぐらいで す。 部活が6月に引退なので それまではあまり勉強時間がとれません。 数学と英語の計画をたてました。 1月 青チャート1 シス単 ネクステ 2月 青チャートA シス単 ネクステ 3月 青チャート2 速熟 ネクステ 4月 青チャートB 速熟 5月 青チャート3 青チャート1はある程度やってます。 (1)使う教材やペースは こんな感じでいいですか? (2)英文熟考上下をやろうと 思っているのですが いつから始めたらいいですか? (3)友達に単語帳は2冊やった方がいい と言われました。 単語帳は2冊やった方がいいですか? もしいるのであれば シス単を終えたあとに やるべきものを教えてください。 (4)青チャートだと時間がかかりすぎるので 青チャートと同じぐらいのレベルで 青チャートより薄目の網羅系の参考書を教えてください。 (5)英数以外の科目はいつから始めたらいいですか? (6)化学が苦手なのではやめに始めようと思ってます。化学のおすすめの問題集を教えてください。

  • 大学受験

    新高3の理系女子なんですけど 自分の偏差値が英語42数学47ちょいしかなく 行きたい大学は私大55で 正直もう勉強しても間に合わないかと… 毎日何時間やり、どうやって勉強して 偏差値って上がりますか? 中学受験失敗したので後悔だけはしたくないです。

  • 大学受験の勉強

    ことし受験する高3です。 夏休みは、学校の補習位は行きましたが、自宅での学習が あまり出来ませんでした。 正直言って、もう絶望的ですか? ちなみに、大学は文型私大で神大レベルの大学を目安で、 自分の学力は偏差値55前後です。