- ベストアンサー
- すぐに回答を!
バックカメラの配線について。
バックカメラを購入して、取り付けしていました。 モニターはナビではなく、バックカメラ用に安く購入しました。 配線は説明書の通りしたつもりですが、なぜかACCの時にしか映像がでません。 バックカメラの電源は、テスターで調べバックランプより取りました。 ACC時にバックの時のみ見えるのでそこは間違いないと思うのです。 そしてアースをボディーからとりました。 もう延長配線にも2箇所あるアースこのうち1箇所(リア側)は同じ所から とっています。ただしフロント側にあるアースは取り付けていません。 この状態でエンジンがかかっている状態で、バックにいれても反応がありません。 何が違うのかわからず、エンジンをバックのまま切ろうとしてACCで止めた時、 偶然映像が映りました。 何が原因かわかりますでしょうか? 同じ商品を2個買っているので、入れ替えて試しましたが同じ状態なので、 故障ということはありません。 同じ商品のURLをのせておきます。 http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l321837240
- coo-coo
- お礼率61% (210/341)
- 輸入車
- 回答数1
- ありがとう数2
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ACCの電気がエンジンONの状態で切れるように思えるのですが。 カメラの電源(バックランプ)へ延長線のコネクタのところにある赤い線をつなぐ モニター側の延長線のコネクタのところから出てる赤い線をモノターの電源につなぐ モニターから出てる電源コードのマイナス(多分黒線)をボディアースする これでバックランプと連動すると思います。
関連するQ&A
- バックカメラの取付、配線方法
バックカメラを購入して、取り付けしていました。 モニター(ディスプレイ)はナビではなく、バックカメラ用に安く購入しました。 配線は説明書の通りしたつもりですが、なぜかACCの時にしか映像がでません。 エンジンオンで消えます。 (1)と(3)をボディーアース。(2)をバックランプ部分。 (4)は取付けていません。 (4)をアースにだけで問題ないでしょうか? バックカメラの電源は、テスターで調べました。 同じカメラを2セットもっていて、2つとも同じ症状なので、 カメラがおかしいということはありません。
- ベストアンサー
- 輸入車
- バックランプのマイナス配線の取り方
バックカメラを購入したんですが、バックランプの電源(プラス)はテスターを使って取れたのですが、マイナス側がどうやって取ったらいいかわかりません。ちなみにプラスを取るときはボディアースでやりましたが、バックカメラのマイナス配線をボディーアースにしたくないので、教えていただけますか。
- ベストアンサー
- 国産車
- バックカメラが映らない・・・
純正のDVDナビに、ビデオ入力で社外品のバックカメラを付けて いたのですが、ある日突然映らなくなってしまいました。 電源・アースともに異常ないのですが、キーをACCとONの時は 問題なく画像が出てくるのですが、そのままエンジンを掛けると 画像が出なくなる・・・ カーショップで聞いてもわからないと言われ、配線を引き直して みたり、いろいろやってみたのですがどれもダメです。 時々、ACC/ONの時も映らない事もあるし。 マルチ画面にはキャンセラを施しておりますが、何が原因なので しょうか? 車は、H14型のクラウンで、純正DVDナビに外部入力経由で ビデオ再生モードで映してます。 カメラの電源は、トランク内のナビチューナー又はバック信号と 両方試してみましたが、どっちもダメでした。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- バックカメラが作動しない!
ネットオークションでバックカメラを入手しました(写真)。取り付け説明書はありません。 ナビはカロッツェリアのAVIC-DRV220で、このモニターとの組み合わせて使う予定です。 黄色い端子がついているのが映像信号線で、これはナビ本体の指定のジャックへ接続、赤い端子の線が電源線で、これはバックライトの配線に接続しました。ひげのように出ている細い線はアースと思われボディアースに接続しています。 ナビ側の設定も済ませました。これでナビ作動中にギアをバックに入れれば、画面は瞬時にバックカメラ用になり、ギアをバックから抜けばナビ画面に戻る、と言うのがナビの取説の説明です。 ところが、ギアをバックに入れてもナビの画面はバックカメラの画面に変わりません。 初めての作業で、一応すべきことはしたと思うのですが、何が原因でバックカメラ・モニターが作動しないのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。検電テスター持っています。
- ベストアンサー
- 国産車
- ハイブリッド車のバックカメラが時々映らない・・
初代のプリウスに乗っております。 オークションで購入した安いバックカメラを購入して付けていますが、 映像が時々映りません。 ○エンジンがかかっている時は、バックギア連動でオンダッシュモニターに映し出されます。 ○エンジンがかかっていない時や、モーター走行の時はバックギアにしても映りません。 (実際は一瞬映って消えてしまう状況です) ○他のモニターで試しても同じ状況になりますので、モニターには問題がありません。 ○バックランプの配線からカメラの電源を取っていたのが原因かな?と思い、 シート下のナビの電源のバック信号から電源を取っても同じ状態でした。 ○バッテリー(補機バッテリー)は新しいものです。HVバッテリーは交換したことありません。 電気に詳しくないのですが、どうやらカメラから送られてくる電圧?電流?が弱いようです。 エンジンが止まっていても、バックギア連動で映し出すにはどうしたらよいでしょうか? 詳しい方ご教示願います。
- ベストアンサー
- 国産車
- バックカメラ映らない。
バックカメラ映らない。 デッキをcarrozzeria FH-9100DVD に交換しました。 バックカメラもつけました。 バックにいれると、デッキ画面は真っ暗 目視で確認しての白文字はでています。 始めの3回ぐらいはうつりました。 点検箇所 テスターでアース確認。 バックライトからの電源通電確認。 ↑電流はみていない。 ピンコード違う物に交換したが映らない。 始め映っていただけに謎です。 何かここが怪しいと思われる所あれば 教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。
- 締切済み
- 国産車
- バックカメラについて教えて下さい。
今月中古車を購入しました。(納車日は7/23) 車種は10系アルファードAS(前期)です。 社外ナビ SANYO ゴリラ NVA-GS1409DTがついていました。 バックカメラは「無し」とされていたのですが、ついていました。 (バックカメラの型式は分かりません。) バックカメラは調子が悪いらしく、Rレンジにした時、 後方の映像が映るときと映らない時があります。 映らない状況は特に決まっていなく、きまぐれで起こるようです。 Rレンジにした際、ナビ画面は切り替わり上部に「実際に目視で確認して下さい」というような案内字幕が出ますが、カメラ映像は真っ暗です。 リアゲートを開け閉めしたりして振動を与えても映っている時は特に消えないようです。 妻がバックでぶつけたりすると困るので新規購入か 配線修理(電源的トラブル?)を考えています。 (1)新規購入でSANYO製以外の社外カメラは適合するものなのか? 主に接続方法です。物理的な取付互換性が違う事は仕方が無いと思います。(SANYO製は1種類しかなく、それも2009年製で古い為…。) (2)そもそもバックカメラが映ったり映らなかったりする状態は どういった場合なのでしょうか? 現車を見ないとわかりにくいでしょうが、予想でも良いので教えて下さい。 以上、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 中古車
- バックカメラの電源について
フロントカメラ(フロントバンパーにカメラを取り付けて視界の悪い交差点で他車を確認するもの)を取り付けたいと思っています。たまたま余っていたリアカメラを取り付けようとACC電源から電源を取ろうとしたのですが、配線がショートし煙が出てしまいました。そこで、質問なのですが、よく売られているリアカメラは電源をバックランプ配線から取るようになっていますが、ACC電源から取ることは出来ないのでしょうか。何か加工すればOKなのでしょうか。御回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
補足
ご回答ありがとうございました。 たぶん同じようにしてみたのですが、うまくいきませんでした。 再質問を投稿していますので、画像に番号をふっています。 よかったら再度ご連絡下さい。