• ベストアンサー

-9999から9999の整列で

ホームページビルダー8でホームページを作っていますが、写真を貼り付けようとするとタイトルのような、「-9999から9999の整列で入力してください。」と出て、属性の変更ができません。 それまでは、他の画像のはりつけができていたのですが、どうしたらいいのでしょうか? パソコン初心者なので専門用語はなるべく避けていただけませんか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esprei
  • ベストアンサー率56% (718/1271)
回答No.3

あら。 それでもだめでしたか。 とりあえず原因を探るのが良いかもしれませんね。 そのエラーの出た部分に、他の画像を挿入してみる。 これでエラーが出たら挿入部分が問題だと判る。 新規ページを出して(何もない白紙で良いので)問題の画像を挿入してみる。 これでエラーが出たら画像が問題ですね。 -9999から9999の整数で入力してください。 このエラーは言葉通りだと、5桁以上の数値(画像だと縦か横のサイズ)か、小数点入りの数値を指定している。 と言うことなんでしょうが、挿入時にいきなり出るのはなんなんでしょうねぇ。 お力になれなくてごめんなさい。

mufu
質問者

お礼

お役にたてないなんて、とんでも無いです。 おかげで、いろいろと勉強になりました。 他のページを開いて画像を貼り付けてみたら、ちゃんと貼り付けできて、エラーもでませんでした。 そっちで作りなおしてみようと思います。 いろいろとありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • esprei
  • ベストアンサー率56% (718/1271)
回答No.2

#1です。 画像を貼り付けで出たのですか。 ペイントで編集した後、名前を半角英数字で保存。 (その時にGIFもしくはJPGで保存) その後、HPビルダーの画像のメニューの挿入→画像ファイル→ファイルから。 そして先ほど保存した画像ファイルを選んで挿入。 この順序でやっても同じようにエラーが出ますでしょうか? もう一つ。 ペイントを使わずにウェブアートデザイナーを使ってみて下さい。 ツールメニューにあります。 ウェブアートデザイナーを開いてから、メニューの編集→ファイルから貼り付け。 編集したい画像ファイルを選んで開く。 目的の大きさに画像周りにある黒点をドロップして変更します。 また、ツールメニューにいろいろな効果を設定出来るツールがあるので、試してみるとおもしろいかも。 一通りの設定が出来たら、画像をクリックして選択している状態にします。 次にその画像にマウスを合わせて右クリック。 Web用保存ウィザードをクリック。 次へ→写真でしたらJPG、ロゴ等でしたらGIFを選んで次へ→JPGを選んだ場合は、圧縮率などを設定出来ます。次へ→ホームページビルダーに貼り付けで、完了します。 これでエラーが出ないと思います。たぶん。

mufu
質問者

お礼

 お礼が遅くなりもうわけありません。 大変詳しい説明で分かりやすかったです。  早速教えていただいたとおりやってみたのですが、残念ながら同じエラーがでてしまいました。  何か画像の基に原因があるのかもしれませんので、新しいページを作ってみて同じようにウェブアートデザイナーで作った画像を貼り付けてみようと思います。  それで、また同じエラーならその画像自体に問題があるという事だと思うので。  ありがとうございました。  ウェブアートデザイナー面白そうですね。もっとちゃんと本を読んで勉強しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • esprei
  • ベストアンサー率56% (718/1271)
回答No.1

もう一つ状況が把握出来ないのですが、写真を挿入する時に出たエラーですか? それとも挿入した後、属性の変更時に出たエラーですか? 属性の変更時ならどういった変更をしようとしたのかなど、もう少し詳しい状況が判るとうれしいのですが。 たぶん整列ではなくて、整数で入力して下さい、ということだと思います。 小数点の入力はしないようにと言うことでしょう。 何かそれに関連するようなことはしていませんでしたか?

mufu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、整列ではなくて整数でした。 このエラーがでたのは、写真をペイントで縮小してホームページに貼り付けをしようとしたときに出ました。 また、エラーがでた画像以外にもホームページに貼り付けていましたがエラーがでることはありませんでした。 今、ホームページビルダーが入っていないパソコンから書き込みをしているので何という属性か分かりませんが、属性の変更というのを開いた後、どの変更も出来ませんでした。 ホームページビルダーのヘルプやネットで-9999から9999の整数で入力してください。というのをキーワードで検索しても情報を得る事ができなかったので本当に困っています。申しわけありませんが少しでも結構です。アドバイスいただけませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サムネイルの編集(ホームページビルダー6)

    ホームページビルダー6を使ってサムネイルを作りました。このうち1枚だけ写真を交換したいと思うのですが、出来るのでしょうか。属性の変更でサムネイルのところだけは変えることが出来るのですが、クリックしても、元の写真のままです。 また、ロゴの編集というのも出来ません。やはり、バージョンが古いからでしょうか。 初心者です。よろしくお願いします。

  • ビルダーのスライドショーにコメントを入れるには?

    ビルダー6を使っています。 スライドショーを作成したのですが 一枚一枚の写真にコメントを入れるにはどうすればいいのでしょうか? 初心者のためパソコン用語など専門的なことはわかりません・・ 宜しくお願いいたします。

  • ホームページのタイトル画像だけが表示されない

    はじめまして。ホームページ作成は初心者です。よろしくお願いします。 あるサイトの無料ホームページテンプレートをホームページビルダー12にて編集し、レンタルサーバーに転送しました。 ところが、topページのタイトル画像だけがまったく表示されません。(同じページの他の画像と、その画像を使っていない他のページはすべて表示されています) 無料のテンプレートの編集方法では、topのタイトル画像に使われている写真は著作権の関係で必ず他の画像に変更するように記載されており、ペイントで編集した違う画像を元のimagesに上書きをしました。 ホームページビルダーのプレビュー画面ではちゃんと表示されています。 どんな事が原因なのか、まったくわからずとても困っています。 こんな事が原因ではないか?という事がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ホームページビルダー13 ソースの表示について教えてください。

    ホームページビルダー13 ソースの表示について教えてください。 ホームページ作成の初心者です。 ホームページビルダー13の「どこでも配置モード」でサイトを作成しアップしました。 ブラウザで確認するとページ自体は問題なく表示されています。 ソースを確認しようと思い、メニューバーから表示→ソースとやってみたところビルダーで確認できたソース(タイトル名やキーワード)がほとんど表示されません。(抜けている状態?) ページ上で右クリック→ソースの表示で確認するとビルダーと同じソースが表示されます。 何でこのような現象が起こるのでしょうか? 普通であれば同じソースが表示されますよね? (色々と他のホームページでソースを見ました) タイトルバーにもタイトルが表示されず、アドレスのままになってます。 ビルダーで確認したソースには<title>○○○</title>間には入ってます。 (他のページでココを確認すると書いてあったので) 何日たっても検索にかからないのは、これが原因なのでしょうか? 詳しい方、助けてください。 初心者なので、専門用語とかよくわかりません。わかり易く教えて頂ければ幸いです。

  • ホームページビルダーV9 表の作成方法

    ホームページビルダーV9での表の作成がわかりません。 簡単な表でいいんです。 表の挿入・属性の変更ではどうしても表のデザインがあるものしか出てきません。 デザイン・色がなく、シンプルなエクセルみたいな表が作りたいのですが…。  パソコン初心者なので全くわかりません。 どうかおわかりになる方教えてください。

  • CS4でマスクをかけた画像の整列ができない

    バージョン  MacintoshOSX 10.6.8 イラストレーターCS4 14.0.0 フォトショップCS4 11.0.2 仕事に使うパソコンなんですが、フォトショップでマスクをした物を イラストレーターで整列させたいのですが、整列する基準をマスクした形でなく、元の写真の形を基準に整列してしまいます。 CS4はマスクの形を基準にするはずだと思うのですが、 何か設定などで変更する事ができるのでしょうか ★作業している内容★ 写真をフォトショップで開く ↓ パスで縁取って、マスクをかけてEPSで保存 ↓ イラストレーターに配置(リンク、埋め込みどっちもしてみました) ドラッグして配置と配置から写真を選んでと二通りしてみました。 ↓ 等間隔(マスクをした形を基準)に整列させたい いつも通りの作業をしているはずなんですが、うまい事整列してくれません。 原因がわからず困っております。 すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • ホームページ作成

    初心者ですが、ホームページビルダーでホームページを作っています。2つ質問があります。 ★ここに、動くキラキラ(背景は白)を作りたいんですが、フリーの素材を調べたんですが、思うようなものが見つからないんです。 字や絵は、自分で書いたのですが、キラッと光らせるものをくっつけたいのです。誰か教えて下さい。初心者なので、専門用語はわかりません。お返事お待ちしてます。 ★ホームページビルダーで作ったホームページに無料の自分のブログをリンクする事はできますか?   よろしくお願い致します。

  • ホームページ・ビルダー12の目次ビュー

    ホームページ・ビルダー12を使って、現在HPを作成中です。 (PCほぼ初心者で専門用語等は全く分かっていませんので、質問が少々わかりにくい事をはじめにお詫びしておきます…) ホームページ・ビルダー12のクイックを使ってHPを作成していますが、気がついたらリンクメニューの「目次ビュー」が消えてしまって、目次の名前や色などが変更できなくなってしまいました。 どの様にしたら目次の名前や、色などが変更出来るようなるのでしょうか。 (『できる ホームページ・ビルダー12』と『かんたんホームページ・ビルダー12入門編』というガイドブックは読みましたが解決できませんでした)(ヘルプでも検索しましたが解決せず…) ご存知の方ご回答をお願いします。 質問に対してのご回答のみで結構です。よろしくお願いします!

  • パソコンについて

    パソコンを買おうと思っているのですが、どの分が良いのでしょうか?ちなみに、ホームページの動作が早く、写真などの画像が多く入るもの、ゲームも快適にできるものを希望しています。また、できるだけ専門用語のないわかりやすい回答をお願いします。

  • ホームページビルダーで画像を挿入した後,元の画像ファイル名を変更できますか?

    ホームページビルダーでHP作成している初心者です. デジカメで撮った写真を挿入したのですが,後に元の写真を別のフォルダに写したら,ホームページビルダーでは写真が表示されなくなりました. 一度,写真を挿入したら,写真を別のフォルダに移動したり,写真のファイル名を変更したりできないのでしょうか. これは,写真はhtml文書に貼り付けられているのではなく,写真の入ったフォルダからいちいち呼び出しているということでしょうか? パソコン内のフォルダはしょっちゅう整理するので,とても不便に感じます. よろしくお願いします. ちなみに私が使用しているのは ホームページビルダー2001です.

PIXUS TS6330の不具合について
このQ&Aのポイント
  • PIXUS TS6330でスキャンすると前面が真っ黒に印刷される不具合が発生しています。
  • キヤノン製のPIXUS TS6330の不具合として、スキャン時に前面が真っ黒に印刷される現象が起こることがあります。
  • PIXUS TS6330において、スキャン時に不具合が発生し、前面が真っ黒に印刷される問題が報告されています。
回答を見る

専門家に質問してみよう