• ベストアンサー

FUNUCのロボットの言語

 20~30年前に作られたFUNUCのロボットは、どんな言語・機器でプログラミングされていたのでしょうか?  型式は不明なのですが。  概略でもわかれば。  工作機械などのGコードとかMコードとかは関係ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.1

まったく推定ですが、質問が流れてしまいそうなので・・・ >20~30年前 ユーザー言語は、多分BASICではないかと思います。 もちろん、VBとかのパソコン用とは、コマンドが少々違いますが、そのころは、「BASIC=誰でもできる」とされ、その手の機器類に搭載するのがはやりだったんではないでしょうか? コアのOSやユーザ言語のインタプリタ部分は、C言語かアセンブラです。コレは今でも同じ。(だと思う) >GコードとかMコード NC固有の命令の部分は、同じ考え方だと思います。 >機器 シリアル通信で接続された「プログラム用ペンダント」だと思う。 >型式は不明 ??現物があるということですか? はずしていたらごめんなさい。

kuruntep
質問者

お礼

 ともかく、お礼言わなくちゃ。  ありがとうございます。  閉めるのは、もう少し後にします。

kuruntep
質問者

補足

>??現物があるということですか? 現物はタイのどこかにあるようです。 先日タイに行ったとき話題にでたのですが、見てはいません。だから、第一の関門は「壊れてないか」で、第二の関門が「資料があるか」で、第三の関門が「はたしてそのロボットでできる作業なのか」と言うところです。  ファナックの人、見てないかなー?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロボットを作ってみたいです。

    19の大学生です。工作などの作業がとても大好きで、プラモも5歳の頃から作りに作りつづけて、300箱以上になります。とにかく自分で作るという作業が大好きです。製図から部品の切り出し、加工、組み立て、塗装と全部一通りやってきました。 先日NHKの番組を見てみたら、僕よりも年下の子が自分で作ったロボットでいろいろな競技をしていました。 僕はラジコンも好きなので、自分で作った機械が自分のプログラム通りに動くというのはとても魅力的です。 でも、いままで独学でやってきましたが、機械関係となると知識が必要になります。そこで質問なのですがこういったラジコン程度のロボットを作るにはどういった知識が必要ですか?また大学に通わなければならないようなレベルなのか教えてください。

  • プログラミング言語の アセンブリ言語 ニーモニ

    プログラミング言語の アセンブリ言語 ニーモニック マシン語 機械語 バイナリー 0と1で表す言語010010等 これらの違い関係性を教えてください

  • 2足歩行ロボットが作りたいのですが、超初心者に一から教えてくれるところありますか?

    最近テレビでも取り上げられるようになった小型ヒューマノイドロボットが欲しくてたまりません。 もちろん買えば済む話なのですが、それだけではなく自分で設計してプログラミングして製作して動かしたいのです。 しかし私は最近まで機械に全く興味がなく、かろうじてはんだ付けが出来る程度です。プログラムの言語等もさっぱり分かりません。 恐らく知識は小学生レベル(もしかしたら小学生の方が賢いかも)です。ロボット製作者の方のホームページ等を拝見しても少し話が難しくなると理解不能になってしまいます。 こんな私にロボットの作り方を一から教えてくれるようなところはないでしょうか?

  • ロボットを海外へ持ち出す

    今度、ギリシャの友人の家に遊びに行きます。その際、プレゼントとして、日本製のおもちゃのロボット(PCで動作をプログラミングできるもの)を持っていく予定なのですが、税関等で申告したほうが良いのでしょうか? 輸出規制品の高性能機器に含まれるのかも不明なものなので、持ち出し方をご存知の方はよろしくお願いします。価格は8万円前後の代物です。

  • プログラム言語とAPI(windows API)の関係は?

    プログラミング言語といってもいろいろありますが、 このそれぞれのコンパイルでは、オブジェクトコードをつくっているのですよね? APIは、どこでプログラミング言語と関係しているのでしょうか? コンパイルでは、APIに直してからコンパイルしているのでしょうか?

  • 相撲ロボットをつくりたい!

    機械設計経験3年。(自動機・省力化機械の設計) 無職歴1ヶ月。10社以上面接と書類選考、ことごとく落ちる。 しかし、この仕事は絶対に続けていきたいと思っています。 おそらく景気は3年後には回復(世の中の噂)するであろうとみて、 その間、アルバイトをしたとしても技術向上だけは続けていこうと思っています。 3年後までモチベーションを持続させ、楽しみながら技術を向上させる方法はないか・・・ 景気が持ち直した時の就職活動の武器として、何かものをつくってアピールできないものか・・・ いいアイデアが思いつかないでいましたが、やっと3日前に思いつきました。 相撲ロボット製作(できれば自立型)。インターネットで丸3日ほど内容を閲覧した結果、つくれる自信を30%もつことができました。 そこり70%は、電気関係が原因です。C言語は何とか勉強できそうです。 動くものを作りたっかので必然的に電気が絡んできました。電気の知識は限りなくゼロに近いです。 で質問します。独学で相撲ロボットを製作する為に一から勉強するとなると、どういう方法がベストでしょうか? また、これを読めば良いという書籍があれば教えていただけないでしょうか。 今のところ、強いロボットをつくる目標はありません。とりあえず第一歩として動いてくれればうれしいと思ってます。

  • 人型のロボットについて、

    人型のロボットについて、 自分は機械工学とかの知識に乏しいのですが、全長4~5mの人型ロボットで上部に人一人分の重量〈とりあえず60キロ前後〉+コックピット〈制御用コンピュータ、バッテリー、その他合計約1200キロ〉+両腕〈両腕併せて約500キロ〉の他に可能であれば用途に応じた作業道具、〈例・掘削機器、消火用の放水器、ついでにビームライフルとかシールドとか、〉等の約合計2トン近い重量を支えた状態で走ったりジャンプしたりと動き回れるロボットは今の技術で出来ますか?ちなみに動力としてはバッテリー駆動で考えています。

  • 相撲ロボットをつくりたい!

    機械設計経験3年。(自動機・省力化機械の設計) 無職歴1ヶ月。10社以上面接と書類選考、ことごとく落ちる。 しかし、この仕事は絶対に続けていきたいと思っています。 おそらく景気は3年後には回復(世の中の噂)するであろうとみて、 その間、アルバイトをしたとしても技術向上だけは続けていこうと思っています。 3年後までモチベーションを持続させ、楽しみながら技術を向上させる方法はないか・・・ 景気が持ち直した時の就職活動の武器として、何かものをつくってアピールできないものか・・・ いいアイデアが思いつかないでいましたが、やっと3日前に思いつきました。 相撲ロボット製作(できれば自立型)。インターネットで丸3日ほど内容を閲覧した結果、つくれる自信を30%もつことができました。 のこり70%は、電気関係が原因です。C言語は何とか勉強できそうです。 動くものを作りたっかので必然的に電気が絡んできました。電気の知識は限りなくゼロに近いです。 で質問します。独学で相撲ロボットを製作する為に一から勉強するとなると、どういう方法がベストでしょうか? また、これを読めば良いという書籍があれば教えていただけないでしょうか。 今のところ、強いロボットをつくる目標はありません。とりあえず第一歩として動いてくれればいいと思ってます。

  • 今学んだ方がいいプログラミング言語

    私は、秋から大学生になります。学部は、Computer science with Roboticsです。 将来、webデザインをしたいとかロボットを作りたいとか明確には決めていないのですが、人々が欲しがっているもの、必要なものを作りたいと思っています。 そこで、質問なのですが、 大学に入る前に勉強しておくなら、どのプログラミング言語を学ぶのがおすすめですか。また、それを学ぶにはどのようになソフトをインストールしたらよいですか。 もう1つは、大学に行ったからといって、プログラミングができるようになるわけではないですよね?就職のことも考えて、自分でプログラミングを学んでいかなければならないですか? わかりにくい質問ですみません。 どちらかについてだけでも大丈夫です。プログラミングを学んだ人がどうやって就職して、実際、どのように仕事をしているのか分からなくて、、 よろしくお願いします。

  • FAの設計の仕事について

    現在、就職活動中の学生です。 私はFAの設計の仕事に興味があるのですが、設計において使うプログラム言語について質問があります。 産業用ロボットや工作機械などFA関係の開発や設計を行っている会社で、 A社は、ラダー言語 B社は、C/C++言語 を主に使うと言っていました。 産業用ロボットや工作機械などは、シーケンサで制御を行い、シーケンサはラダー言語が使われていると聞いたのですが、B社がC言語を使うというのはどういう訳からでしょうか? 説明会の話では、同じような業務内容と感じたのですが、この2社の設計は違う意味の設計なのでしょうか? また、FAの分野では、プログラムを組む部分というのは、シーケンサ以外にもあるのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃれば、回答よろしくお願いします。