• ベストアンサー

父よあなたは強かったの5番の意味を教えて下さい

以下は,「父よあなたは強かった」の5番の歌詞です.口語訳をするとどのような意味に なるのでしょうか? 1番から4番に比べて非常に難解な詞になっています. 「あゝ御身らの功こそ」の「こそ」とはどこにかかっているのでしょうか? 「御身の勲」が「大和魂」の賜物という意味でしょうか?  すると「一億民のまごころを ひとつに結ぶ」が「大和魂」を修飾する形容詞句の働きを しているのでしょうか? 明快な解説ですっきりさせて下さい. 【5番の歌詞】  あゝ御身らの功こそ 一億民のまごころを ひとつに結ぶ大和魂  いま大陸の青空に 日の丸高く映えるとき 泣いて拝む鉄兜

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • metakiti
  • ベストアンサー率59% (89/150)
回答No.3

 多少、意訳になるかとは思いますが、質問者さんの疑問に答える形で口語訳すると、こんな感じになるのではないでしょうか。 ああ、あなた方の武功・殊勲こそが 一億国民の真心を ひとつに結んで祖国に尽くす大和魂そのものです。 今、大陸の青空に 勝利の日の丸が映えて高くひるがえっているのを見る時、 私たち(銃後の国民)は、 あなた方の武功を讃え、あなた方をしのんで、 泣きながら鉄兜を拝んでいます。 という感じになるのでしょうか。  「大和魂の賜物(=おかげ)」でもいいのですが、「大和魂の発露」といった感じですかね。  でも、こういった歌詞では表現しつくせない遺族たちの悲しみもあったはずですよね。  1番の歌詞を聞いたことはあったのですが、5番まであったとは知りませんでした。教えていただきました。ありがとうございました。

goodoldday
質問者

お礼

回答ありがとうございます.やはり勲(=功績)が大和魂(=精神)というのは 日本語として成立していないような気がしますし理解不能です. メロディにのせるため、字余りになる語句(発露等)を仕方なく 割愛したのでしょうか. 当時の人はこの歌詞に違和感を感じなかったのでしょうかね?

その他の回答 (4)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.5

 #1です。補足です。 >>やはり勲(=功績)が大和魂(=精神)というのは日本語として成立していないような気がしますし理解不能です.メロディにのせるため、字余りになる語句(表したもの等)を仕方なく割愛したのでしょうか.  僕はこの歌聞かされましたが、5番目があるとは知りませんでした。ま歌なんて口パクやってれば意味はどうでもよろしいので >>当時の人はこの歌詞に違和感を感じなかったのでしょうかね?  僕は戦時中いましたが、5番は初めて聞きました。そんな悠長な暇なんて無かったですよ。

goodoldday
質問者

お礼

当時の人の意見をもっと聞いてみたいです.

noname#210555
noname#210555
回答No.4

歌の歌詞だもの、語感は大切ですよ。 歌詞に正しい文法が必要ってことはないですよね。 これが作文ならともかく。 詩や歌詞なんだから。

noname#210555
noname#210555
回答No.2

已然形になってないしhttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/79455/m0u/ これの1なのでは? こそ→功の強調 御身らの功=大和魂であり(思いやりという意味ではない)真心をひとつに結ぶもの あなた方の働き(武勲)は、私たちに一体感を与える大和魂(と呼ばれるもの)です。 なのかなと思いましたが。

goodoldday
質問者

お礼

回答ありがとうございます.やはり勲(=功績)が大和魂(=精神)というのは 日本語として成立していないような気がしますし理解不能です. メロディにのせるため、字余りになる語句を仕方なく割愛したのでしょうか. 当時の人はこの歌詞に違和感を感じなかったのでしょうかね?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。「あゝ御身らの功こそ」の「こそ」とはどこにかかっているのでしょうか?  大和魂です。 2。「御身の勲」が「大和魂」の賜物という意味でしょうか?   単なる等式でしょう。 3。すると「一億民のまごころを ひとつに結ぶ」が「大和魂」を修飾する形容詞句の働きを しているのでしょうか?  はい、おっしゃるとおりです。  4。ああ貴方たちの功績こそ、一億人の国民の心を一つに結集する大和魂(=を表したもの)です。(簡単に言えば 功績=大和魂 という等式です)  日の丸が(アジア)大陸の晴れた空に高く映える現在、(我々は)鉄兜を泣いて拝みます。(戦死した後残る物は鉄兜だけですから、命を捧げた兵隊さんに涙で感謝するという意味でしょう)

goodoldday
質問者

お礼

回答ありがとうございます.やはり勲(=功績)が大和魂(=精神)というのは 日本語として成立していないような気がしますし理解不能です. メロディにのせるため、字余りになる語句(表したもの等)を仕方なく 割愛したのでしょうか. 当時の人はこの歌詞に違和感を感じなかったのでしょうかね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう