会社が社員を解雇する際のデメリット

このQ&Aのポイント
  • 会社が社員を解雇する際のデメリットについて調査しました。会社でのいじめや嫌がらせへの対応や、証拠の必要性について詳しく説明します。
  • 社員が会社でいじめや嫌がらせを受けた際、会社に報告しても解決されず、むしろエスカレートしてしまうケースがあります。また、被害を証明するためには明確な第三者の証言や証拠が必要とされます。
  • 会社が社員を解雇する際のデメリットには、会社の評判や信頼性の低下、法的な問題へのリスク、労働組合や労働者団体からの反発などがあります。また、社員の雇用の安定性や士気の低下、労働環境の悪化なども懸念されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社が社員を解雇する際のデメリットを教えてください

調べ方が悪いのかうまく見つからないので教えてください。 過去の私や私の知り合いについて、会社で他の社員からいじめや嫌がらせを受けた際 会社に報告してもだめでむしろエスカレートして 明確な犯罪行為を行われてしまい、それでも会社は明確に対処せず 退職せざるを得ませんでした。 最近、法律事務所に相談したのですが、被害に逢った場合は、その場にいた人の 立証のみをあてにしないで(自分の会社での立場を悪くしてまで立証する人は限られている) 明確な第三者がみても、これはひどいね、という証拠を残さないといけないそうです。 その件は、それとして。 私は人の下につくのを辞めて独立することを視野にいれています。 もし遠い未来、そういう行為があった場合は、会社の名前に傷がついても いろんな意味で処罰したいと、今は冷静にそう考えています。 ですが、実際、会社と天秤にかけても犯罪者を処罰しない会社の 明確な理由がわかりません。 これがわからないと、私がここに書いたことはただの理想論でしかありません。 法的に、自己都合退職、会社都合退職の場合の会社に対するデメリットを教えてください。 内容が長すぎて書ききれない場合は、参照先の入り口(URL等)でもかまいません。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

内容は長すぎずにかんたんに答えられます。 会社が解雇して全く問題にならないのは懲戒解雇だけです。 これは会社に対して迷惑をかけてそのおとしまえとしてクビにするわけですから、悪いのはその社員一人ということが明確だからです。 就業規則に、これこれの場合は懲戒解雇をする、と書いてありますので、その契約に従った解雇なので法的にも問題ない。 ただし、相当な悪いことでないとこれに当たらない可能性があります。 指示を聞かないとか、やったことに対処できない、と言う程度だと、懲戒解雇対象としては不足です。 殺人したとか強盗をおこなったとか、本当の犯罪者になったのだったら即懲戒解雇をすればいいだけです。 会社にダメージがおきるのは、単純な解雇です。 業務成績が悪いとか指示を守らない、というようなことで本当はクビにしたいけど、やったら大変なダメージになります。 解雇というのは、明日から来ないでいいよ、ということはできません。 たまにそういうことをしようとする雇用主がいますが、これは労働局に通報されたら違法ですから厳重指導を受け、その指示は取り消しになります。 普通は、解雇予告というものを書類で渡すのです。 そして、解雇日をひと月先とし、それまでの給料は、仮に出勤をしなくても全額支払う必要があります。 これは、解雇になってから転職活動をするのにひと月を見るという思想です。 しかし、ここまでは大した損ではないのです。 仮に給料が100万だとしても100万の損ですむわけです。 問題はその後、です。 会社は、うまく活動をするためにいろいろなことをします。資金繰りもそうです。 たとえば「新規事業支援」みたいなことを政府がやっています。 これに応募し、認められればまとまった資金が補助金としてもらえる可能性があります。 融資だとしても金利が安く金融機関事情で緊急回収などはありえないお金が借りられます。 これは、資金繰りという以上に、対外的にそういう事業だと政府がみとめたんだぞという宣伝広告効果があるものです。 障害者を雇ったりする枠を設けていると、その人数で支援金が請求できます。 これらを受けるための申請書には、従業員数とともに、過去1年の会社理由解雇者の数を書く欄があります。 ゼロなら問題ないのです。 一人でもいたら、支援金補助金、新規事業等の名まえでの認定がすべて不可になります。 採用試験をし適切だと判断して雇用した上教育をしてきたはずの正社員に解雇を言い渡すというのは、会社の能力が欠けているということになりますから。 そんな会社は政府は支援できません。 これは政府とか官庁に対する話ですが、信用調査でもこの解雇者数は報告されます。 取引をしようとする相手が帝国データバンクだとかに情報を求めるのは普通のことです。 そこに、会社都合の解雇者数が何人かいるとわかったら、危険な会社ですから、新規取引は考えるのが普通です。 人材会社だったら危なくて人材を紹介できないと思うでしょう。 馬鹿ひとりクビにしただけで、これだけ会社のクビが締まるのです。 だから、泣きながらでもできの悪い癖の悪い正社員は解雇できないのです。 自己都合はそういうことはなくて、個人には個人の生活や事情がありますので退社は自由です。大体「一身上の都合」になりますから。 だから本当は解雇したい人間に、この会社はつらいだろう、未来を切り開かないか、とおためごかしにそそのかして自己都合退職をする、というのが「肩たたき」という手法です。 しかし、いきなりまとまって10人の自己都合退職、とかがあった場合は、探偵会社の報告には掲載されます。 これは会社の待遇や方針に満足いかず反発したとかいう話ですから、よくない会社だという判断になるのはある程度仕方がない。 むかし、コスモエイティ事件というのがあって、IHIから80人一気に退職しまして、ニュースなんかでずいぶん話題になりました。 このときIHIの株価がどうなったか、ご想像ください。 そのため、正社員ではなく契約社員を使う会社が増えることになるのが自然の流れなんです。 正社員は会社の方向性やポリシーを共有でき、責任を持てるメンバーだけにして、現場の作業は契約社員にさせるわけです。 契約の場合は期間が決まっており、不都合な場合は契約更新をしなければいいので、会社の評判に傷がつきません。 契約社員はクビにする必要がなく契約終了を待てばいいので痛くなくなるのです。 そもそも契約社員は、そこそこの業務知識や経験のある人間と契約するので、基礎教育の手間もいらなくなります。 で、めだたしめでたしにならないのは世の常です。 派遣なんかでいわれていますけど、何年同じ仕事を依頼しているなら正社員にせよ、というような法律が成立します。 そのため、数年ごとに別部署に契約を切り替え、同じ仕事をしていないということにしたりします。 また、末端労力を契約社員なら最初はいいのですけど、どうしても会社のノウハウとか事情を知ることになりますから、よその会社で漏らされると困るということが出てきます。 ある程度信頼できるとみなすというのはきれいごとで、実際には守秘の目的で、契約社員を正社員にするという必要が必ず出てきます。 以上、非常にシンプルな話です。

berkerser
質問者

お礼

すごい勉強になったというか、これから調べるに当たっての入り口としてはパーフェクトな答えです。ありがとうございます。

berkerser
質問者

補足

謎が多いです。私の今回の退職に限って言えば ・業務悪化によるクビ対象者(他の人)は会社都合にしてあげてもよいと名言 ・いじめをした人は就業規則を見せられていて明らかに就業規則違反 ・いじめをした人は言葉上では契約社員でかつ、仲良くすることがミッションで契約に盛り込まれているらしい。私の感じるいじめは彼のアプローチだと明言 ・社長は法律に詳しく、私が冷静でない時の発言を刑法○○条に抵触して明確な犯罪だと明言(社長も私をその気になれば懲戒免職できる) ・過去に5-6人のまとまった自己都合退職が発生(抜けて独立してる) ・帝国データバンクと密接な係わり合いがある うーん…まあ、私が恩義に感じていると明言して付き合っていた 協業みたいな感じの会社から遠まわしに切られたのも納得しました。 この辺で悩むのはやめておきます。心情的な話かもしれません。

その他の回答 (1)

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>法的に、自己都合退職、会社都合退職の場合の会社に対するデメリットを教えてください。 私も専門家ではないので、他人から聞いた話ですが・・・ 会社都合退職(解雇)が多い場合、 1)その会社は従業員に対して勝手に解雇をする労働法を守らない会社。 2)経営が厳しい会社。 というふうに、ハローワークから見られることがあるそうです。 単に「そう見られる」だけならいいのですけど、国は、企業に対して、さまざまな補助金を出すことがあります。 そういう補助金を申請するとき、会社都合退職が多い会社は、補助金がもらえないことがあるといっていました。 また、ハローワークにおいても、「あの会社は、会社都合退職が多いんで、あまりお勧めしません」なんて係りの方に悪い印象を与えて、雇用活動に悪影響となることがあるそうです。 ただし、上記のような問題が気にならない会社もあると思います。 会社都合退職にする場合、失業手当が早く出ますし、支給の期間も自己都合退職よりも長くなったと思います。 ですので、ある会社は、自己都合退職でも、会社都合退職でも、どっちでも良かったので、本人のために手当が早くもらえる「会社都合退職」にしてあげたという話を聞いたことあります。 従業員募集や補助金については、あまり気にしない会社だったので、可能だったのかもしれません。

berkerser
質問者

お礼

ありがとうございます。その辺は雑談できいたことがありましたし さっくりやめさせられたこともあり、?でした。 1)その会社は従業員に対して勝手に解雇をする労働法を守らない会社。 ここからくる補助金関係でしょうか。 労働法調べてみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 社員が退職する場合の会社側のデメリットとは?

    会社は社員を簡単に辞めされられないと聞いています。 知り合いは、会社の宴会で酔って寝てしまったのをいいことに携帯を奪われメールデータを全削除した上で、その人のパスワードでロックされて返されたそうです。 その途中で私に対して暴力を振るいたいという犯罪予告を、知り合いのメールアドレスから送信してきました。 明らかに犯罪行為なのですが、その場で土下座をさせられ全社員から白い目で見られながらも 退職にはさせられなかったそうです。 その後も権限を使ったつきまといが続いたのですが、その犯罪現場を収めた人が社長に進言し 実は過去にもその人が同様のことを別の人に行って退職に追い込んでいたので 左遷すると話をして、結果左遷を受け入れずに自己退職しました。 私の場合は明確ないじめを受け、そのたびに報告したのですが受け入れてもらえず どんどん強い口調で言ったのですが受け入れてもらえず、社員全体が病み とうとう私を排除するしか止める方法はないと思うようになりました。 それを察知したので責任を放棄してまで強引に止めたのですが、 問題は、過去に同じような経緯で止めたことがあるので いじめの開始時点で、いずれこうなるとお伝えしていました。 最後の面談で社長にそう進言したのですが、会社にとっては小さいことだと一蹴されました。 会社は犯罪が起きても頑なに社員を止めさせません。 なぜここまで頑なに退職させようとしないのでしょうか。理解できません。 過去に、私が就職した会社は、即時退職させて引継ぎもさせずに二度と顔を出すなと 破門のようにたたき出されました。 心情的には、今思えばあれは社長の最後の情け、教育だと思っていますが 本文に対しては、そのデメリットを追う覚悟はあったはずなのです。 仕事を処理する人間が減るという意味ではなく 法律上、社会的にあるデメリットを教えてください。 本などを探しているのですが、私の探し方が悪いのかなかなかたどり着けません。 よろしくお願いします。

  • 会社が解雇として処理したくない理由

    会社から1ヶ月前に解雇すると言われました。理由は「私が職場で暴れたため周りの人たちが怖がって業務に支障をきたしてしまうから」というものでした。しかし事実は以前から同僚や上司に嫌がらせを受けていたため、私がいい加減にしてほしいと怒ってしまい弾みでイスを少し蹴ってしまったと言うことが真相です。そのこと上司から社長にいきなり暴れたと報告されてしまいました。社長にはイスを蹴った行為自体は謝ったのですが解雇と告げられました。そこで質問なのですが、会社側は退職届を出すようにと自己都合での退職を強要してきましたが、私が拒否をして会社が辞めろと言うのだから会社都合の解雇じゃないのかと言っても会社側はあくまで自己都合でと言ってきます。 会社が解雇として処理したくない理由は何なのか知りたいです。 また、このような理由が解雇もしくは懲戒解雇にあたるでしょうか。 どなたか詳しい方お答え願えないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 会社解雇になるの?

    従業員とのトラブルで辞めた人から、会社の役員が仲裁をきちんとしなかったという理由により会社解雇の退職という退職理由にしてほしいという要望がありました。会社側としては、自己都合扱いで処理したいと思っていますが、問題が何かありますか?

  • 困っています 解雇と会社都合退職について 教えてください

    解雇と会社都合退職の違いについてだれかご存知の方教えてください。 会社都合退職で話し合いをしています。 会社都合退職の場合、どのように話を進めたらいいのかを知りたいです。 会社都合退職の場合、有給は消化できるのでしょうか。 労働基準監督署に問い合わせたところ、解雇は就業規則で本人に30日前に解雇予告をするか30日分の賃金に相当する金額を支給するとありました。 この場合、賃金支給されるのであれば、もう会社に行かなくてもいいということですか? で、退職日は会社には行かないけど賃金はいただいているので、30日後が退職日になるのでしょうか。 会社都合の場合はこの上記のことは適用されないと言われました。 であれば、自分がマイナスにならない話し合いを進めていきたいと考えています。 何かこのような経験がある方や詳しい方教えてください。 お願いします。

  • 社員の犯罪に対する会社の責任

    2年ほど勤務した職員の勤務態度が悪く、依願退職の形で辞めさせましたが、その社員が会社を辞める前、数ヶ月間に亘って社会的に、重大な犯罪を行っていた事が判明しました。本人は退職後、自首、逮捕され、現在は彼が犯した諸々の犯罪について公判中です。  会社は彼がそのような犯罪を行っていることは知らず、あくまで勤務態度が悪く、(遅刻、欠勤、行動が粗野等)他の職員との人間関係も悪いことから、本人も了解の上、依願退職の形で辞めてもらったのですが、雇用期間中に、犯罪を犯した職員の行為について、被害者等から会社の管理・監督責任、損害賠償等が求められる事があるでしょうか、その場合、どのような理由、条件が整うと会社の責任が発生するのでしょうか。

  • 会社都合の解雇になりますか?

    会社に63歳になるパートさんがいます。仕事は捌けるのですが年齢のこともあり、4月から新しい人を雇って、そのパートさんには退職してもらおうということになりました。 そう書くと言い方は悪いかもしれませんが、本人にはその旨は話しましたし、今回の退職も快く承諾してくれました。 そこで、これは本人から退職の申し出があった訳ではないので当然会社都合の退職になると思うのですが、その場合やはり解雇という扱いになってしまうのでしょうか。 ただ、そうなると解雇予告というものをはっきりとした形(30日前までに本人へ通告等)では行っていなかったというのがあり、職安で受理してもらえないのではないかと思いました。解雇通知をしていなかった場合はどうなるのでしょうか。

  • 不当解雇、社員に給与を払わない、退職後に嫌がらせをする会社社長

    知人のことですが 去年の春ごろに社長から急に解雇を言われたそうです 離職票をもらってみると「自己都合」にされており 解雇予告手当ももらえませんでした 賃金も根拠もなくいつもの月に比べて少なくなっていいたようです。 今月になり知人は元同僚(退職者)のすすめもあり内容証明郵便で 請求をしました 振込みの予定は二週間後になるようですが本来であれば退職後に支払があって当然なものであり半年~も経っても支払などがありませんので会社への反省をしてもらいたいと考えているようですが今の段階で労働基準監督署に行かせて申告させてもいいのでしょうか? 万が一振込みがあったとしても今回 内容証明郵便を出さなかったら会社は支払をすることはなかったと考えていますので監督署に行ったほうがいいでしょうか 知人の元同僚達も給与が全額もらえずにいて労働基準監督署に申告したようで支払のあった後日になり監督署の申告の代表者になった人に内容署名郵便で○○が帰ってきていないので本社まできて返さない場合には窃盗罪で訴える等の嫌がらせをしてきたようです(今までに退職者で○○を返した人はいないのに、その人にだけ内容証明郵便を送ってきたようです)このよに嫌がらせをされ続けるのは大変に辛いことだと思えますので解決の方法を教えて下さい。

  • 会社が解雇扱いにしてくれない!

    今日、会社の上司から今月いっぱいでなくなる店があって、その店の人は生活がかかっててどうしても会社に残りたいから今月であなたが辞めてくれない?といわれました。どうせ年内に結婚して辞めるならその辞めるのを早くしてほしいとの事です。私はまだ何月に辞めるかもはっきり決まってなかったし、もちろん何月ではっきり辞めるとも言った事はありません。まだ働くつもりでいました。 私が「これは解雇ですか?」と聞くとごまかしてはっきり言いません。 会社としては私を自己都合による退職にさせたいみたいです。 でも私は会社の都合で辞めさせられるのに解雇扱いにしてもらえないのは納得いきません!! このような場合はどうすればいいのですか?ぜひアドバイスお願いします。

  • 会社を退職するにあたって

    同じような質問が、他の方がしていたら申し訳ありません。 このたび、自分自身の行った行為で会社に迷惑を掛けることになってしまい・・ 先日、上司と話し合い、結果退職勧告をされました。 話し合いの中で、 「懲戒処分は次の就職に響くと思うので、会社とあなとが話し合って退職に応じた、と言う処理にしてよろしいですか?」 と言われたので、「それで結構です」と、答え 退職する日は会社から指定された日に応じました。 その後、退職届を提出して欲しいと言われ、 「退職の理由は、一般的な一身上の都合で・・などでいいですよ」と、教えて下さったのですが・・ この場合『会社都合』ではなく、『自己都合』による退職になるのですかね? ちなみに、今日中に退職届を提出してくれと言われています。 勤務年数も、3年にも至っていないので退職金などはありませんし、 退職勧告されたので有給消化もなく辞める事になります。 失業保険をはっきり言って当てにしています。 『自己都合』だと、支給されるまでに3ヶ月あいちゃうんですよね><初めて会社員になり会社を辞めるのも初めてで大変困っております。 分かりにくい文章で申し訳ないですが、どなたか教えて頂けると助かります。

  • 解雇。転職の際の評価・・・

    これまで何度か会社の事で相談をさせていただいてました。 (ほぼ愚痴でしたが) 突然退職を勧められ、頭がパニックになっているので乱文で申し訳ありませんが、 アドバイス頂けるとありがたいです。 これまでの問題は、 ・お局様が仕事を回してくれない。 (こちらから「○○やっておきますか?」や「何かやっておいた方がいいことはありますか?」など 歩み寄りはしていました。が、仕事に必要な資格を取得したら、余計ひどくなりました) ・数名から無視を受けていた。 (電話を取り次いでも、返事すらしてもらえない) ・お局に関して言えば、八つ当たりの様な事が日常的。 しかも、小さなミスを見つけては全員の前で大きな声で指摘してくる日々。 などなど・・・ 挙げたらキリがないくらいの陰湿な嫌がらせを受け、5年弱が経ちました。 誰と会話できる訳でもなく、 「自分は嫌われ者なのだ」と鬱々とする日々になってしまい、 一日中、話もせずに黙々と与えられた事はこなし、 それでも一日の大半が手すきになってしまうので、 業務に関わる資格の勉強に時間を費やしてきました。 ところが、つい2日前。 社長に突然呼び出され、話がありました。 話始めは 「そんなに会社が嫌ですか。顔に面白くないとはっきり書いてありますよ。 そんなに嫌なら辞めたらどうですか。」 と怒り態度で来られ・・・ さすがに全てを話しました。 無視されている現状。 仕事を回してもらえない現状。 社長や他の人に仕事を与えられると、お局は機嫌が悪くなり風当たりが強くなること。 資格を取得してからひどくなった事。 そんな状態で、一人で笑顔で仕事なんてできないと。 100%周りだけが悪いわけではなく、自分にも問題はあったのだと思うが、 ある日突然から「無視」という形で来られたら、 20歳以上年上の会社役員に対してこちらから行動を取るのは難しかったという事。 その結果、 ・もっと早く話を聞いてやるべきだったな ・嫌な想いをさせたな ・すまなかったな とは言ってくれたものの、 ・給料3ヶ月分の退職金を出すから、嫌な事をきれいに忘れて再出発してくれないか ・7月20日つけで辞めた方がいい と言われてしまい、7月20日付けで退職することになりました。 突然の話で私も頭がパニックで、その場で「それって会社都合ですよね」と言えませんでした。 それに、私がこれまでしてきた嫌な思いを簡単に金で解決された気持ちで怒りすら覚えます。 失業保険の関係上、「会社都合」で退職の方が身の為だと思います。 が、事務員の「会社都合退職」となると、次の転職活動で不利になるのではないかと思い、 自己都合退社を会社都合に訂正してもらうのをためらっています。 たかが事務員が「会社都合」で退職すると、 問題のある子なのではないかと思われないか心配です。 それと、これまで特に嫌な気持ちになった時(八つ当たりされた等)には その時の事を書き残してきています。 もし「自己都合退社」と正式になった場合は、その記録をハローワークに持参したほうが良いのでしょうか。

専門家に質問してみよう