• ベストアンサー

郵便配達の時間を早めてもらうことはできないでしょうか?

hisako27の回答

  • hisako27
  • ベストアンサー率9% (10/104)
回答No.1

ごみの回収と同じで時間を早くしてもらうのは 難しいと思います。 早くしてほしい事情があるのでしょうか? 時間が遅くて待てないというのでしたら 郵便受けを作ってはいかがでしょうか?

noname#95628
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 勤め先の営業時間が午後5時までなので、3時頃までに届けていただかないと、各課に配分する時間がないうえ、開封してみないと、中に急ぎのものが混ざっていてもわからないため(翌日中に行かなければならない縦覧などが、前日の普通郵便で届くことがあります)、その日の郵便物はその日のうちに処理しなければなりません。 自分の家に届く郵便物なら遅くても全然かまわないんですが、会社のものはやはりもう少し早く配達していただきたいのです。

関連するQ&A

  • 郵便(手紙など)の家への配達時間帯

    手紙やセールスなどの郵便が家に配達される時間帯ってあるじゃないですか? その時間帯はいつごろなのでしょうか?いつも正午ぐらいに家に帰ってくると、郵便が届いているんですよ。 なので、午前中は郵便が送られるっていうのはわかっているんですが、 午後は配達されるかイマイチわかりません。 誰か知っている方がいれば教えて下さい。お願いします。

  • 郵便配達について。

    こんにちは。調べてみましたがよく分からなかったので質問させて下さい。 静岡~神奈川県間でいつも頼んでいる定形外郵便があるのですがいつも翌日には到着します。 27日の朝に発送されたので本日到着すると思っていたら、12時過ぎに来た郵便物にはなくて少し不安になってます(配達の選択肢が定形外しかなくて、追跡出来ませんので) そこで質問なのですが、1日2回郵便物が配達される事はあるのでしょうか? 自分で調べたら 配達は午前の部、午後の部、夜間の部に分かれている→普通郵便や定形外は17時くらいまでに配達されると書いてあったのですが1日2回郵便物が配達された記憶がないのです。 地域によって様々だとは思いますが教えていただけると助かりますm(_ _)m

  • 郵便配達

    良く分からないのですが 郵便の配達は、概ねどのくらいの時間帯で、日に何回(午前と午後とか) 行われるのでしょうか?

  • 郵便局の配達時間について。

    郵便配達の時間って、夕方何時頃までに配り終えなければならない(それまでに配り終えればいい)とか、時間の決まりはあるのでしょうか。 実家のことなのですが、最近、午後7時を過ぎても配達がないことがあるようです。翌朝の朝刊を取りに行くと郵便物が入っているので、どうも7時以降に配られているようなのです。 あまりに遅いので、郵便局にもっと早くしてもらうよう何度も言っているらしいのですが、改善されるのはその時だけで、3日もたてば、またずるずると遅くなっているようです。 過去の質問などを見ると、日に2回も配達してくれる地域もあるみたいですが、実家では、1日1回だけです。郵便局は、民営化されてサービス向上を謳っているようですが、普通の郵便物を夜に配達するのは、ちょっと酷いように思います。 詳しいことは聞いていないのですが、たまに、郵便物が夜に届いたために、何かトラブルがあった(申し込みに間に合わなかったみたいな)ようなので、何とか、せめて夕方までに配達してもらえるようにしたいのですが、どこに言えばいいでしょう。 地元の郵便局(本局)に言っても、先に書いたように、その時だけしか改善されないので、もっとおおもとの、お客さまセンターみたいところへ言った方がよいのでしょうか。 「個人的に早くしてくれというのは無理だ」という回答を過去の質問で見ましたが、そういったトラブルもありますし、あまりに夜遅いのはどうかと思うのですが、やはり、どこに何を言っても無理なのでしょうか。 ちなみに、実家は、大阪のベッドタウンで、交通至便、人口も多い都市部です。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 配達時間について

    ネットショッピングで購入した品をいつ受け取れるか分からず営業所止めにし、昨日配送しましたとサイトからメールがあり、さっき確認したら早くも営業所に着いたとなっていたので明日の午前9時~11時か明後日の午後6時以降で配達して欲しいと電話しました。 そしたら明日の場合午前中と言うことで12時まででよろしいですか?と言われたため再配達お願いすることになるかもしれないですがいいですとお願いしたんですが、配達業者はどこも午前中の時間指定は9時~12時だから午前中でよろしいですか?と言われたのでしょうか?

  • 定形外郵便の配達、午前に来ると、午後は来ないのでしょうか?

    オークションで落札した商品が違ってたので、 交換っていうことで、土曜日の夜に鳥取から、 発送してもらったのですが、今日の午前に家の郵便物みたら、 別のオークションで、昨日発送してもらった千葉と愛知県の 落札した商品が2つ輪ゴムでいっしょに止めて、 入ってて、鳥取のは無かったんです・・・。 質問なのですが、定形外郵便で、午前中に配達されたものは、 郵便屋さんは、午後には来ないのでしょうか??

  • 郵便配達の午前って??

    日本郵便のお届け日数検索で、あるところから家まで翌日午前と出たのですが、午前というのは新聞配達みたいに明け方に配達されるのか、それとも12時までに配達されると言う意味なのかどっちでしょうか? 教えてください。

  • 沖縄県内の郵便局の営業時間

    ぽすたるガイドを読んでいたら、面白い事に気付きました。 それは沖縄県の郵便局の平日の営業時間が、午前8時半から午後4時半までなのです。その他の郵便局(配達を行わない郵便局)は午前9時から午後5時までになっております。 どうしてなんですか?

  • 速達郵便について

    速達郵便は通常郵便よりも優先的に集配されるのは分かるのですが・・・ A県→B県C市への速達郵便物があり、予定では翌日午後に配達されるとします。 B県C市の配達時間が午前中だった場合、翌日午後に配達される予定の郵便物はその翌日に持ち越されるのでしょうか? (12日午後配達予定のだが、午前中に郵便職員さんが配達する地域の場合、12日の午後に配達されるのか、もしくは13日に持ち越されるのか、という質問です。)

  • 配達記録郵便について・・・

    こんにちは、いつもお世話になっています。 配達記録郵便で12日に私が発送したチケットがあるのすが相手が届いていないと言うのです。。。 引受番号からネットで検索するとお届け済み(13日10時4分)になっております。 これは一体どうことなのでしょうか?? フリーダイヤルで郵便局に問い合わせましたら・・・ 『配達済み(13日10時4分)に配達済みですので誰か家族の方が受け取っていないでしょうか?受領書】が約1年間保管されておりおますのでお確かめになって下さい。 誰が受け取ったかわかるはずですので。。。』と 言われました。こんな場合どうなるのでしょうか? 教えて下さい!

専門家に質問してみよう